• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

戦後沖縄の平和運動に関する個人資料群の公開・活用モデルの構築と実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24320133
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関沖縄国際大学

研究代表者

鳥山 淳  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (60444907)

研究分担者 藤波 潔  沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (20328652)
吉浜 忍  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (30369201)
連携研究者 安藤 正人  学習院大学, 文学部, 教授 (90113422)
小屋敷 琢己  琉球大学, 教育学部, 教授 (20404551)
高橋 実  国文学研究資料館, 名誉教授 (20296180)
研究協力者 高江洲 昌哉  
秋山 道宏  
宇根 悦子  
山根 頼子  
小禄 裕子  
新里 泰史  
冨善 一敏  
山崎 圭子  
畠山 典子  
高科 真紀  
大澤 篤  
小濱 武  
蓮沼 素子  
喜久里 瑛  
渡嘉敷 紘子  
岡本 直美  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード沖縄 / 平和運動 / 個人資料
研究成果の概要

沖縄県伊江村で保管されている阿波根昌鴻資料について約1万5千件の目録データを作成し、沖縄国際大学に保管されている元コザ市長の大山朝常資料について約2千500件の目録データを作成した。その目録によって沖縄現代史研究にとって重要な資料を多数確認し、その内容をふまえた実証的な分析に取り組んだ。それと並行して重要性の高い資料の選別を進め、約200件についてスキャニングによるデジタル画像化を行って、今後の公開に対応できる状態とした。

自由記述の分野

沖縄現代史

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi