• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

17世紀モンゴルの翻訳史書『明鏡』の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24320141
研究種目

基盤研究(B)

研究機関島根県立大学

研究代表者

井上 治  島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (70287944)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード『明鏡』 / 『王統明示鏡』 / モンゴル語 / チベット語 / 翻訳史書 / 国際情報交換
研究概要

本研究は、モンゴル語で書かれた17世紀以降の史書の内容や記述方法に強い影響を与えたチベット語史書『王統明示鏡』と、その17世紀モンゴル語訳本『明鏡』のチベット語・モンゴル語対訳テキストと対訳語彙集を作成し、これに基づいて『明鏡』のテキストが生成された過程を語彙論的・翻訳論的角度から研究することを目的としている。当該年度には下のような実績があった。
8月までに、国内外のチベット語文献所蔵機関を通じ、入手可能な『王統明示鏡』の写本・刊本の複製を入手した。8月には、研究代表者と海外研究協力者計3名が中国・内モンゴル社会科学院で共同研究を行った。ここではまず、同院図書館蔵『明鏡』の原版本の複製を入手し、そのラテン文字転写による電子テキストを作成した。これに基づいて、すでに入手した『王統明示鏡』とを比較し、『明鏡』の翻訳に用いられた原本かそれに近いテキスト、あるいは誤脱のない質のよいテキストを選定する作業を進めた。その結果、ロシア・サンクトペテルブルク大学図書館蔵ラサ木版本『王統明示鏡』とTibetan Buddhist Resource Centerより入手したデルゲ木版本『王統明示鏡』のチベット語テキストを『明鏡』のモンゴル語テキストと比較することに決定した。そして、この二つの『王統明示鏡』のチベット語テキストのラテン文字転写による電子テキストの作成に着手した。
当該年度は、本研究の基本的研究対象である『明鏡』とラサ木版本『王統明示鏡』の複製を何の障害もなく入手できた、『明鏡』のラテン文字テキスト化を終えたこと、ラサ木版本とデルゲ木版本『王統明示鏡』のラテン文字テキスト化も6割方終えた段階にまで至ることができた。本格的な研究に入る前の準備作業を成功裏に進めることができた点で重要な進展があった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該年度に予定していた研究内容である、チベット語史書『王統明示鏡(rGyal rabs gsal bai me long)』とその17世紀モンゴル語訳本『明鏡(Gegen toli)』の原版本やその複製を入手すること、ラテン文字による電子テキストを作成することに関しては、予定通り、『明鏡』はテキスト化を終え、『王統明示鏡』はテキスト化に着手するところにまで至ったからである。

今後の研究の推進方策

7月前半までに『王統明示鏡』のテキストを作成、8月全体集会(於内モンゴル社会科学院)で全員で検討し確定する。また、『王統明示鏡』と『明鏡』の対訳テキストと対訳語彙集の作成方法も確定する。年度末までに、井上とバレヤースタジンスカが対訳テキストと対訳語彙集(暫定版)を完成させ、調整と要修正点を明らかにしておく。

次年度の研究費の使用計画

『明鏡』と『王統明示鏡』複製にかかる費用が見込みよりも安価であったため、内モンゴルでの全体集会と共同研究が予定の半分の期間で目的を達成したため外国旅費が安価に収まったためである。次年度は予定通りの活動を行い所要の研究費を消化し、その余額と今年度未使用額は研究効率を上げるための研究補助への謝金に充てる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 焚香儀礼文に見るモンゴル人の山岳崇拝2012

    • 著者名/発表者名
      井上 治
    • 雑誌名

      南道文化研究

      巻: 23 ページ: 185-229

  • [雑誌論文] Польшийн урлаг, шинжлзх ухааны академи болон Польшийн шинжлзх ухааны академийн архивын Краков хотын салбарт хадгалагдаж буй В.Котвичийн цуглуулга дахь Эрдзнз зуу хийдийг харуулсан эртний гаэрын эургууд2012

    • 著者名/発表者名
      Иноуз Осаму
    • 雑誌名

      Орхон хондийн ов

      巻: 1/2012 ページ: 63-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北東アジアの白樺樹皮文化 -環境・社会・伝統・歴史からの北東アジア学 -2012

    • 著者名/発表者名
      井上 治
    • 雑誌名

      北東アジア研究

      巻: 22 ページ: 81-106

    • 査読あり
  • [学会発表] Materials Related to Mongolian Maps and Map Studies Kept at Prof. W. Kotwicz's Private Archive in Cracow2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue Osamu
    • 学会等名
      The 3rd International Conference of Oriental Studies: Exploring Languages and Cultures of Asia. Professor Wtadyslaw Kotwicz in Memoriam
    • 発表場所
      Polish Academy of Arts and Sciences, Cracow, Poland
    • 年月日
      2012-11-16
  • [学会発表] 焚香儀礼文に見るモンゴル人の山岳崇拝2012

    • 著者名/発表者名
      井上 治
    • 学会等名
      世界遺産と東アジア山岳文化国際学術フォーラム
    • 発表場所
      韓国順天市順天大学校(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-18
  • [図書] 北・東北アジア地域交流史2012

    • 著者名/発表者名
      姫田光義
    • 総ページ数
      143-166
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] In The Heart of Mongolia : 100th Anniversary of W. Kotwicz's Expedition to Mongolia in 19122012

    • 著者名/発表者名
      Tulisow, J.
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      Polish Academy of Arts and Sciences

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi