• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

東アジアと日本の「西洋史学」――史学史的再考

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24320147
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関京都大学

研究代表者

小山 哲  京都大学, 文学研究科, 教授 (80215425)

研究分担者 小田中 直樹  東北大学, 大学院経済学研究科, 教授 (70233559)
佐々木 博光  大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授 (80222008)
橋本 伸也  関西学院大学, 文学部, 教授 (30212137)
長谷川 貴彦  北海道大学, 大学院文学研究科, 教授 (70291226)
長谷川 まゆ帆  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (60192697)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード西洋史学 / 史学史 / 東アジア / グローバル・ヒストリー / トランスナショナル・ヒストリー
研究成果の概要

本研究は、日本における「西洋史学」の過去と現在を史学史的な視点から再考すると同時に、「西洋史学」を東アジアに固有の学問領域として捉え直すことによって、国境を越えた研究者間の交流と議論の場を構築することを目的として行なわれた。各年度に研究会を実施したほか、公開シンポジウム、国際会議を主催した(詳細ついては、添付した研究成果報告内容ファイルを参照)。最終的な成果の一部は、『思想』(第1091号、2015年3月)に特集「東アジアの西洋史学」として掲載されている。また、日本と韓国の西洋史研究者の交流の場として「日韓西洋史フォーラム」を組織した。

自由記述の分野

西洋史学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi