• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

環日本海北部地域の最終氷期最盛期における人類社会の形成と変化

研究課題

研究課題/領域番号 24320157
研究種目

基盤研究(B)

研究機関首都大学東京

研究代表者

出穂 雅実  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (20552061)

研究分担者 海部 陽介  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究主幹 (20280521)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード先史学 / 後期旧石器時代 / 最終氷期最盛期 / 環日本海北部地域 / 行動論的石器分析 / ジオアーケオロジー / 細石刃技術
研究概要

本研究は、日本列島における後期旧石器文化成立の一端を解明するため、最終氷期における列島への北からの移住史について考古学・形態人類学の両面から探求する。そのために、(1)北海道・嶋木遺跡の発掘調査を通じて、これまで情報が乏しかった同地域における後期旧石器時代初頭の文化形態について明らかにし、(2)これをシベリア南東部・中国北東部・モンゴルの考古資料との比較し、さらに(3)日本、中国、モンゴルから知られている後期更新世~完新世前半期の人骨化石の詳細な形態学的比較解析を実施する。
平成24年度は、研究初年度のため、研究体制の整備と分析対象資料の抽出などに重点を置いた。具体的な研究課題の遂行実績は以下のとおりである。
(1)北海道の最終氷期最盛期遺跡である柏台1遺跡および川西C遺跡の遺跡内空間分布の開析に着手した。(2)嶋木遺跡の発掘調査を実施し、地質編年及び空間分布に関するデータの分析を開始した。(3)帯広市教育委員会所蔵の石器資料の行動論的石器分析を行った。(4)海外の参照地域のデータ収集と討議のため、海外研究協力者の協力を得て、モンゴル・ウランバートル市とロシア・チタ市で資料調査を行った。(5)狩猟採集民行動論に関する先行研究事例の集成と整理に着手した。これらの成果の一部は、(6)中間報告としてアメリカ考古学会で発表した。また、(7)首都大学東京において国際シンポジウムを開催し、国内外の研究の現状と今後の課題を討議した。さらに、いくつかの点ですでに公表可能な成果が出始めたため、(8)国内外の査読付き学会誌に論文として投稿した。本年度の研究の遂行によって、どの段階に日本列島と大陸との関係がより深かったのかを議論する最も基本的なデータである遺跡の年代を整理することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

北海道の当該遺跡の分析は、計画通り進行している。海外の参照地域のデータについても、概ね計画通り進行している。

今後の研究の推進方策

特に変更を要しないが、海外参照地域の近年の調査成果が当初の想定よりも多く蓄積されていることが判明したため、その分析に予定よりも時間がかかることが見込まれる。重点的に対応したい。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (24件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Integration of obsidian compositional studies and lithic reduction sequence analysis at the Upper Paleolithic site of Ogachi-Kato 2, Hokkaido, Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M., et al.
    • 雑誌名

      In A. Ono, Y. Suda, and M. D. Glascock (eds.) Methodological Issues of Obsidian Provenance Studies and the Standardization of Geologic Obsidian.British Archaeological Report, International Series, 0xford.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-Method Characterization of Obsidian Source Compositional Groups on Hokkaido Island (Japan).2013

    • 著者名/発表者名
      Ferguson, J., et al.
    • 雑誌名

      In A. Ono, Y. Suda, and M. D. Glascock (eds.) Methodological Issues of Obsidian Provenance Studies and the Standardization of Geologic Obsidian.British Archaeological Report, International Series, 0xford.

      巻: (受理済)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 化石人類学からみた交替劇.2013

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      西秋良宏(編)ホモ・サピエンスと旧人-旧石器考古学からみた交替劇

      ページ: 3-17

  • [雑誌論文] Археологические Исследования на Памятнике Гвоздево-5 в Южном Приморье.2012

    • 著者名/発表者名
      Попов, А. и др.
    • 雑誌名

      Дальневосточно-Сибирские Древности.

      ページ: 93-95

  • [雑誌論文] Formative History of Terrestrial Fauna of the Japanese Islands during the Plio-Pleistocene.2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., and Izuho, M.
    • 雑誌名

      In Ono, A. and Izuho, M. (eds)Environmental Changes and Human Occupation in North and East Asia during OIS 3 and OIS 2. British Archaeological Report International Series.

      巻: 2352 ページ: 73-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Upper Paleolithic of Hokkaido: Current Evidence and Its Geochron ological Framework.2012

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M., et al.
    • 雑誌名

      In Ono, A. and Izuho, M. (eds) Environmental Changes and Human Occupation in North and East Asia during OIS 3 and OIS 2. BAR International Series.

      巻: 2352 ページ: 109-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第III節 北海道常呂郡置戸町雄勝嘉藤2遺跡-北海道における後期旧石器時代成立過程の研究-2012

    • 著者名/発表者名
      出穂雅実, 他
    • 雑誌名

      黒曜石の流通と消費からみた環日本海北部地域における更新世人類社会の形成と変容.東京大学常呂実習施設研究報告

      巻: 10 ページ: 27-177

  • [雑誌論文] 北海道十勝平野の後期旧石器時代遺跡の地質編年:新たなAMS 放射性炭素年代の追加とその意義2012

    • 著者名/発表者名
      出穂雅実, 他
    • 雑誌名

      旧石器研究

      巻: 9(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 港川人研究の最前線.2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      沖縄県立博物館・美術館(編)大山盛保生誕100年記念発見への情熱

      ページ: 46-51

  • [雑誌論文] A.P.デレヴィアンコ著「人類の起源とユーラシア大陸における人類の居住-解剖学的現生人類の形成-」2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之(解説)
    • 雑誌名

      旧石器研究

      巻: 8 ページ: 19-20

    • 査読あり
  • [学会発表] 赫哲の居住と生業-街津口と四排集落を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ロシア極東森林地帯における文化の環境適応」
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー 極東支部考古学・民族学研究所、ウラジオストク
    • 年月日
      2013-03-06
  • [学会発表] 黒竜江省赫哲族の民族考古学的調査2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第14回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      石川県立博物館
    • 年月日
      2013-02-10
  • [学会発表] ホモ・サピエンスのユーラシア拡散:最近の研究動向.2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      公開シンポジウム「ホモ・サピエンスと旧人-旧石器考古学からみた交替劇」
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール
    • 年月日
      20120616-20120617
  • [学会発表] 港川人が語る東アジアの人類史.2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      博物館文化講座
    • 発表場所
      沖縄県立博物館・美術館
    • 年月日
      2012-12-15
  • [学会発表] Upper Paleolithic Geochronology Around the LGM in Northeast Asia.2012

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M., et al. (主催)
    • 学会等名
      INQUA International Workshop, Tbkyo.
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-11-30
  • [学会発表] Introduction: Current Research on the LGM Prehistory in Northeast Aia.2012

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M., et al.
    • 学会等名
      INQUA International Workshop, Tokyo.
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-11-30
  • [学会発表] Geochronology of Upper Paleolithic Sites on Hokkaido.2012

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M.
    • 学会等名
      INQUA International Workshop, Tokyo.
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-11-30
  • [学会発表] Toward a reexamination of the Last Glacial Maximum occupation of Kashiwadai 1.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, Y.
    • 学会等名
      the International Workshop of "Upper Paleolithic Geochronology around the LGM in Northeast Asia"
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-11-30
  • [学会発表] 氷河時代の自然と旧石器人のくらし2012

    • 著者名/発表者名
      出穂雅実
    • 学会等名
      彩の国さいたまの自然を楽しむ
    • 発表場所
      埼玉県立川の博物館
    • 年月日
      2012-11-11
  • [学会発表] アメリカ合衆国における文化資源管理-南西部ニューメキシコ州の例-2012

    • 著者名/発表者名
      中沢祐一
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-11-02
  • [学会発表] Obsidian exploitation and circulation in Late Pleistocene Hokkaido2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., et al.
    • 学会等名
      Interantional Symposium "Lithic Raw Material Exploitation and Circulation in Prehistory"
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2012-10-28
  • [学会発表] ユーラシア東部における後期旧石器時代の成立2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      明治大学博物館公開講座
    • 発表場所
      明治大学博物館
    • 年月日
      2012-10-12
  • [学会発表] 先史時代の物流ネットワーク2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第116回(平成24年度秋期)東京大学公開講座
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-10-06
  • [学会発表] 環日本海北部地域の旧石器文化2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第20回「環オホーツク海文化のつどい」
    • 発表場所
      紋別市文化会館
    • 年月日
      2012-08-25
  • [学会発表] Intrasite variability of Oshorokko microblade industry in Yoshiizawa site in Hokkaido, northern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., et al.
    • 学会等名
      The 5~<th> Annual Meeting of the Asian Paleolithic Association
    • 発表場所
      クラスノヤルスク国立大学、ロシア
    • 年月日
      2012-07-08
  • [学会発表] 北海道の細石刃石器群について-発生から展開へ-2012

    • 著者名/発表者名
      中沢祐一
    • 学会等名
      戸沢充則先生追悼シンポジウム:細石刃石器群研究へのアプローチ
    • 発表場所
      浅間縄文ミュージアム
    • 年月日
      2012-07-08
  • [学会発表] 旧石器時代に日本列島へやって来たホモ・サピエンス.2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      講座:竹佐中原遺跡から人類の進化の歴史を考える
    • 発表場所
      飯田市美術博物館講堂
    • 年月日
      2012-07-01
  • [学会発表] 携帯性石刃石器はどのように使われたのか-北海道帯広市川西C遺跡出土石器の使用痕分析-2012

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 彬・中沢祐一
    • 学会等名
      日本旧石器学会第10回大会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • 年月日
      2012-06-23
  • [学会発表] 遺跡形成過程にみる開地遺跡における居住強度の変化2012

    • 著者名/発表者名
      中沢祐一
    • 学会等名
      日本旧石器学会第10回大会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • 年月日
      2012-06-23
  • [学会発表] 環日本海北部地域における後期旧石器時代の環境変動と生業適応2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      石器文化研究会総会
    • 発表場所
      明治大学博物館
    • 年月日
      2012-06-09
  • [学会発表] Recent Advances of Paleolithic Archaeology in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      5^<th> World Conference of the Society for East Asian Archaeology
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-06-06
  • [学会発表] ホモ・サピエンスの進化:世界拡散と日本列島.2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      明治大学博物館公開講座 第50回考古学ゼミナール「日本考古学の未来」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2012-06-01
  • [学会発表] アムール下流域コンドン1遺跡の調査-更新世/完新世移行期の石器群-2012

    • 著者名/発表者名
      Shevkomud, I., 他
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] Current Investigation at the Shimaki Site: An LGM Occupation in Hokkaido, Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Terry, K., et al.
    • 学会等名
      The 77th annual meeting of the Society of American Arcaheology.
    • 発表場所
      メンフィスコンベンションセンター
    • 年月日
      2012-04-20
  • [図書] Environmental Changes and Human Occupation in North and East Asia during OIS 3 and OIS 2. British Archaeological Report International Series, 2352.2012

    • 著者名/発表者名
      Ono, A., and Izuho, M.(編)
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      Archaeopress, Oxford.
  • [図書] ジオアーケオロジー:地学にもとづく考古学2012

    • 著者名/発表者名
      マイケル・R・ウォーターズ(出穂雅実, 他訳)
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 『黒曜石の流通と消費からみた環日本海北部地域における更新世人類社会の形成と変容』,東京大学常呂実習施設研究報告第10集2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之(編)
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      ほおずき書籍

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi