• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

環日本海北部地域の最終氷期最盛期における人類社会の形成と変化

研究課題

研究課題/領域番号 24320157
研究機関首都大学東京

研究代表者

出穂 雅実  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 准教授 (20552061)

研究分担者 海部 陽介  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究主幹 (20280521)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード先史学 / 後期旧石器時代 / 最終氷期最盛期 / 環日本海北部地域 / 行動論的石器分析 / ジオアーケオロジー / 細石刃技術
研究概要

本研究は、日本列島における後期旧石器文化成立の一端を解明するため、最終氷期における列島への北からの移住史について考古学・形態人類学の両面から探求する。そのために、(1)北海道・嶋木遺跡の発掘調査を通じて、これまで情報が乏しかった同地域における後期旧石器時代初頭の文化形態について明らかにし、(2)これをシベリア南東部・中国北東部・モンゴルの考古資料との比較し、さらに(3)日本、中国、モンゴルから知られている後期更新世~完新世前半期の人骨化石の詳細な形態学的比較解析を実施する。
平成24年度は、研究初年度のため、研究体制の整備と分析対象資料の抽出などに重点を置いた。具体的な研究課題の遂行実績は以下のとおりである。
(1)北海道の最終氷期最盛期遺跡である柏台1遺跡および川西C遺跡の遺跡内空間分布の解析を継続し、その成果の一部を雑誌Geoarchaeologyに投稿し、掲載された。(2)嶋木遺跡の発掘調査を実施し、地質編年及び空間分布に関するデータの分析を継続した。地質編年については雑誌Geoarchaeologyに投稿し、掲載された。(3)帯広市教育委員会所蔵の石器資料の行動論的石器分析を行った。黒曜石分析の結果については、英文雑誌に投稿中である。(4)海外の参照地域のデータ収集と討議のため、海外研究協力者の協力を得て、モンゴル・ウランバートル市で資料調査を行い、その成果は、2014年6月の東アジア考古学会で発表予定である。(5)現在までにわかってきた研究成果の一部は、アメリカ考古学会、アジア旧石器協会、国内学会等で発表し、また米国、ロシア、韓国、日本で関連する招待講演を行った。また、(6)首都大学東京において国際シンポジウムを開催し、国内外の研究の現状と今後の課題を討議した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

北海道の当該遺跡の分析は、計画通り進行している。海外の参照地域のデータについても、概ね計画通り進行している。成果の公表については、査読付き英文雑誌に合計10本以上に達し、予定よりも早く実績が上がった。

今後の研究の推進方策

特に変更を要しないが、黒曜石分析結果と狩猟採集民の行動復元の具体的な研究手法の確立を目指し、重点的に対応したい。

次年度の研究費の使用計画

端数調整
消耗品代として使用する。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Late Pleistocene Geology and Paleolithic Archaeology of the Shimaki Site, Hokkaido, Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Buvit, I., Izuho, M., Terry, K., Shitaoka, Y., Soda, T., Kunikita, D.
    • 雑誌名

      Geoarchaeology

      巻: 29 ページ: 221-237

    • DOI

      10.1002/gea.21474

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Investigating the Eolian Context of the Last Glacial Maximum Occupation at Kawanishi-C, Hokkaido, Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M., Hayashi, K., Nakazawa, Y., Soda, T., Oda, N., Yamahara, T., Kitazawa, M., and Buvit, I.
    • 雑誌名

      Geoarchaeology

      巻: 29 ページ: 202-220

    • DOI

      10.1002/gea.21477

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ザバイカルの上部旧石器時代における住居址と狩猟採集民の居住行動に関するノート2014

    • 著者名/発表者名
      出穂雅実
    • 雑誌名

      石器文化研究

      巻: 19 ページ: 111-119

  • [雑誌論文] 誌上報告:海道河東郡上士幌町嶋木遺跡における2013年度発掘調査の概要報告2014

    • 著者名/発表者名
      堀恭介・岩瀬彬・出穂雅実・Terry, Karisa・Buvit, Ian・尾田識好・林和広・平澤悠・中沢祐一・役重みゆき
    • 雑誌名

      第27回東北日本の旧石器文化を語る会予稿集

      巻: 27 ページ: 17-24

  • [雑誌論文] Multi-Method Characterisation of Obsidian Source Compositional Groups in Hokkaido Island (JAPAN).2014

    • 著者名/発表者名
      Ferguson, J. R., Glascock, M. D., Izuho, M., Mukai, M., Wada, K., Sato, H.
    • 雑誌名

      Methodological Issues for Characterisation and Provenance Studies of Obsidian in Northeast Asia. BAR International Series.

      巻: 2620 ページ: 13-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical Composition of Obsidians in Hokkaido Island, Northern Japan: The Importance of Geological and Petrological Data for Source Studies.2014

    • 著者名/発表者名
      Wada, K., Mukai, M., Sano, K., Izuho, M., and Sato, H.
    • 雑誌名

      Methodological Issues for Characterisation and Provenance Studies of Obsidian in Northeast Asia. BAR International Series.

      巻: 2620 ページ: 67-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integration of Obsidian Compositional Studies and Lithic Reduction Sequence Analysis at the Upper Paleolithic Site of Ogachi-Kato 2, Hokkaido, Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M., Ferguson, J. R., Glascock, M.D., Oda, N., Akai, F., Nakazawa, Y., and Sato, H.
    • 雑誌名

      Methodological Issues for Characterisation and Provenance Studies of Obsidian in Northeast Asia. BAR International Series.

      巻: 2620 ページ: 125-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道十勝平野の後期旧石器時代遺跡の地質編年:新たなAMS 放射性炭素年代の追加とその意義2013

    • 著者名/発表者名
      出穂 雅実・國木田 大・尾田 識好・山原 敏朗・北沢 実
    • 雑誌名

      旧石器研究

      巻: 9 ページ: 137-147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Geochemistry of the Major Sources of Archaeological Obsidian on Hokkaido Island (Japan): Shirataki and Oketo2013

    • 著者名/発表者名
      Kuzmin, Y. V., Glascock, M. D., Izuho, M.
    • 雑誌名

      Archaeometry

      巻: 55 ページ: 355-369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Technological and Behavioral Adaptation to Landscape Changes around the Last Glacial Maximum in Japan: A Focus on Hokkaido.2013

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M.
    • 雑誌名

      Paleoamerican Odyssey

      巻: なし ページ: 45-64

    • 査読あり
  • [学会発表] 属性分析による二次加工部の形態変異の把握:北海道LGM石器群の分析から.2013

    • 著者名/発表者名
      中沢祐一・岩瀬 彬・出穂雅実
    • 学会等名
      日本旧石器学会シンポジウム ポスターセッション
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      20130615-20130616
  • [学会発表] Human Reactions to the Environmental Change of the Pleistocene-Holocene Transition in the Japanese Archipelago. Symposium: Lithic Technological Organization and Paleoenvironmental Change.

    • 著者名/発表者名
      Morisaki, K., Izuho, M., and Sato, H.
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 78th Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
  • [学会発表] New AMS 14C Ages for the Upper Paleolithic Site of Tolbaga in Southwestern Transbaikal (Russia).

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M., Oda, H., Buvit, I., Konstantinov, M. V., Vasil’ev, S. G.
    • 学会等名
      Symposium: Before Beringia: Archaeological Evidence and Late Pleistocene Population Dynamic in Central and Northeast Asia. Society for American Archaeology 78th Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
  • [学会発表] Late Quaternary Stratigraphy of the Shimaki Paleolithic Site.

    • 著者名/発表者名
      Buvit, I., and Izuho, M.
    • 学会等名
      Symposium: Pacific Island Geoarchaeology. Society for American Archaeology 78th Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
  • [学会発表] Fabric Analysis of Lithic Artifacts at the Shimaki Site, Hokkaido, Japan.

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, K., Izuho, M., Buvit, I., Terry, K., Kamei, T.
    • 学会等名
      Symposium: Pacific Island Geoarchaeology. Society for American Archaeology 78th Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
  • [学会発表] Geoarchaeology in East Asia: Retrospect and Prospect

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M. (Discussant)
    • 学会等名
      Symposium: Pacific Island Geoarchaeology. Society for American Archaeology 78th Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
  • [学会発表] An Evaluation of Site Occupation Intensity: Hearth-Centered Spatial Organization at the Upper Paleolithic Open-Air Site of Kawanishi C, Hokkaido, Japan.

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, Y., Iwase, A., Izuho, M., Yamahara, T. and Kitazawa, M.
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 78th Annual Meeting, Poster Session
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
  • [学会発表] Japanese Obsidian: Past Use, Current Research, and Future Studies.

    • 著者名/発表者名
      Ferguson, J. and Izuho, M.
    • 学会等名
      Symposium: Obsidian Characterization in the Pacific Ring of Fire. Society for American Archaeology 78th Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
  • [学会発表] Integration of Obsidian Compositional Studies and Lithic Reduction Sequence Analysis at the Upper Paleolithic Site of Ogachi-Kato 2, Hokkaido, Japan.

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M., Ferguson, J.R., Glascock, M. D., Oda, N., Akai, F., Nakazawa, Y., and Sato, H.
    • 学会等名
      6th Annual Meeting of Asian Paleolithic Association
    • 発表場所
      Yinchuan, Ningxia, China
  • [学会発表] Nomads of the Archipelago: Paleolithic Japan and the Pleistocene Peopling of the Americas.

    • 著者名/発表者名
      Buvit, I., Terry, K., and Izuho, M.
    • 学会等名
      Paleoamerican Odyssey Conference, Poster Session for Greater Beringia
    • 発表場所
      Santa Fe, New Mexico, USA
  • [学会発表] Introduction for the International Workshop “Changes in Behavioral and Technological Adaptation around the LGM in Eurasia (2nd LGM workshop in Tokyo)”.

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M.
    • 学会等名
      International Workshop “Changes in Behavioral and Technological Adaptation around the LGM in Eurasia (2nd LGM workshop in Tokyo)”.
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University, Tokyo
  • [学会発表] On the Spatial Patterns of Artifact Scatters at the LGM Site of Kashiwadai 1, Hokkaido.

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, K., Nakazawa, Y., and Izuho, M.
    • 学会等名
      International Workshop “Changes in Behavioral and Technological Adaptation around the LGM in Eurasia (2nd LGM workshop in Tokyo)”.
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University, Tokyo
  • [学会発表] Changes in Hunter-Gatherer Mobility Strategy around LGM in Southern Paleo-SHK Peninsula: Integration of Obsidian Sourcing and Lithic Macroscopic Approaches.

    • 著者名/発表者名
      Terry, K., Izuho, M., and Oda, N.
    • 学会等名
      International Workshop “Changes in Behavioral and Technological Adaptation around the LGM in Eurasia (2nd LGM workshop in Tokyo)”.
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University, Tokyo
  • [学会発表] Human Technological and Behavioral Changes in Upper Paleolithic on Hokkaido (Japan)

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M.
    • 学会等名
      International Symposium: Drevnie Kul’turui Mongolii I Baikal’skoi Sibiri.
    • 発表場所
      Zabaikal’skii Gosdarstvennuii Universitet, Chita, Zabaikarskii Krai, Russia.
    • 招待講演
  • [学会発表] Human Technological and Behavioral Adaptation to Landscape Changes Before, During, and After the Last Glacial Maximum in Japan

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M.
    • 学会等名
      Paleoamerican Odyssey Conference
    • 発表場所
      Santa Fe, New Mexico, USA
    • 招待講演
  • [学会発表] Human Technological and Behavioral Adaptation to Landscape Changes around the Last Glacial Maximum on Hokkaido (Japan)

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M.
    • 学会等名
      Department of Archaeology and Art History Colloquium, Seoul National University
    • 発表場所
      Seoul National University, Seoul, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent Progress and Future Directions in Archaeological obsidian Study on Hokkaido (Japan)

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M.
    • 学会等名
      Annual Meeting of Korean Paleolithic Research Association
    • 発表場所
      Wongju City Museum, Wongju, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] Mammoth bone dwellingとシベリアの開地住居

    • 著者名/発表者名
      出穂雅実
    • 学会等名
      第17回 石器文化研究交流会かながわ大会
    • 発表場所
      神奈川県立歴史博物館
    • 招待講演
  • [学会発表] 北東アジアの石刃鏃石器群における体系的黒曜石研究の適用:現状と課題

    • 著者名/発表者名
      出穂雅実・森先一貴
    • 学会等名
      研究集会 環日本海北回廊における完新世初頭の様相解明:「石刃鏃文化」に関する新たな調査研究
    • 発表場所
      東京大学総合博物館
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi