• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

体制転換期ネパールにおける「包摂」を巡る社会動態の展開に関する比較民族誌的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24320175
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

名和 克郎  東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (30323637)

研究分担者 藤倉 達郎  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (80419449)
マハラジャン ケシャブラル  広島大学, 国際協力研究科, 教授 (60229599)
南 真木人  国立民族学博物館, 文化資源開発センター, 准教授 (40239314)
安野 早己  山口県立大学, 国際文化学部, 教授 (40144307)
佐藤 斉華  帝京大学, 文学部, 准教授 (10349300)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード文化人類学 / ネパール / 包摂 / 民族誌 / 社会動態 / 国際情報交換
研究概要

本研究は、連邦民主共和制に向けた体制転換期にあるネパールにおいて、多種多様な中間集団の存在を前提として展開される種々の政治的な主張と、そうした中間集団に属するとされる様々な人々の行う実践とが織りなす布置を明らかにするものである。
この目的を達成するため、研究代表者(名和)、研究分担者(佐藤、藤倉、マハラジャン、宮本、南、森本、安野)、連携研究者(田中)、研究協力者(ゴータム、森田)は、それぞれ基本的には約1か月間ネパール(宮本はブータン)に滞在し、現地調査を行った。基本的には、各々の参加者が従来から調査してきた地域に戻り、本研究の主題について、インタビュー及び参与観察を基軸とした質的調査を行うと共に、現地で流通する関連資料を収集する、というのがその内容であった。なお、連携研究者の内、上杉はオーストラリアで在外ネパール人協会の地域団体総会への参加と発表、参与観察を行い、研究協力者のうち高田はアメリカでストレートチルドレンに関する研究発表と情報交換を行った。当初予定されていた中川の調査は事情により来年度に行われることとなった。また、ネパールの政治社会情勢と包摂を巡る最新の英語、ネパール語の書籍及び定期刊行物を購入・分析し、大状況に関する情報の共有に努めると共に、ネパールにおける「包摂」研究の中心であったCNASの研究協力者との情報交換も積極的に行った。
ネパールでは、制憲議会解散後の政治的交渉により、新たな制憲議会選挙の為の選挙管理内閣が3月に成立した。次の選挙が行われる前に、ネパールの包摂を巡る状況について様々な角度から調査出来たことは、今後のネパールにおける政治過程を理解するための基礎作業として、極めて重要な意義を持つものと考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究分担者、連携研究者、研究協力者とも、基本的には当初の計画通り調査研究を進展させている。その成果の一部は下記の研究成果の他、本科研と連動して開催している国立民族学博物館の共同研究会において順次発表されつつあり、それらを聞く限り、各参加者が十分な質を伴った調査結果が得られつつあることは明白である。

今後の研究の推進方策

基本的には計画通り研究を続けるが、本研究の前提となるネパールの政治情勢は昨年度末以来大きく変化しており、2013年度中に再度の制憲議会選挙が行われる可能性が高まっている。選挙はネパールの「包摂」に対する国民の意思が示される場であることから、それが行われる場合には、当初の申請書に記載の通り、可能な場合調査〓期を選挙期間周辺にずらすなど、柔軟に対応する。

次年度の研究費の使用計画

本年度の残額の大部分は、当初ネパールでの調査を予定していた研究協力者の中川加奈子氏が、事情により調査に行けなかったためのものである。その分の調査は本年度に行う予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Balancing between politics and development : The Multiple Roles Played by Indigenous People's Organisations in Nepal2013

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanaka
    • 雑誌名

      History and Sociology of South Asia

      巻: 7(1) ページ: 61-78

    • DOI

      10.1177/2230807512459405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界の「片隅」で、フェミニズムを語る : ネパール、ヨルモ女性とのライフ・ストーリー実践2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤斉華
    • 雑誌名

      女性学

      巻: 20 ページ: 38-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジェンダーをやる/やめる : ネパール・ヨルモ社会における女の実践、男の実践2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤斉華
    • 雑誌名

      帝京社会学

      巻: 26 ページ: 59-100

  • [雑誌論文] 草の根の女性を議会に送り出したネパール民主化の20年2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅子
    • 雑誌名

      女たちの21世紀

      巻: 70 ページ: 25-29

  • [雑誌論文] (資料と解説) ネパールにおけるトゥーリズム-経済効果への期待と矛盾2012

    • 著者名/発表者名
      森本泉
    • 雑誌名

      地理の研究

      巻: 658 ページ: 50-59

    • 査読あり
  • [学会発表] Three Aspects of Community among the Tharus of Western Nepal2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 学会等名
      International Seminar on "Recreating Communities in a Globalized Setting"
    • 発表場所
      京都大学(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-24
  • [学会発表] 西北ネパール山岳地域における開発の動態とその変容-ネパール・アンナプルナ山岳地域社会の事例2012

    • 著者名/発表者名
      森田剛光
    • 学会等名
      日本南アジア学会第25回全国大会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2012-10-07
  • [学会発表] いかにして、彼女達は「仕事に満足]か? : カトマンズの女性建築労働者の場合2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤斉華
    • 学会等名
      日本南アジア学会第25回全国大会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2012-10-06
  • [学会発表] ストリートで生み出されるケアの実践とネットワーク2012

    • 著者名/発表者名
      高田洋平
    • 学会等名
      第60回日本社会福祉学会全国大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-10-01
  • [学会発表] Preliminary Notes on Wood Carvings in Byans2012

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Nawa
    • 学会等名
      Parcours d' objets, objets en transformation : Circulation et appropriations a travers I'Himalaya et au-dela
    • 発表場所
      Paris, France(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-25
  • [学会発表] Living Dual Ties : Non-resident Nepalis' Campaign for Multiple Citizenship Legislation2012

    • 著者名/発表者名
      Uesugi Taeko
    • 学会等名
      The 7th NRN Regional Conference 2012 : Investment & Innovation for Prosperous Nepal
    • 発表場所
      Sydney, Australia(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-22
  • [学会発表] Hybrid Social Activities in Urban Space : The Lives of Street Children in Kathmandu2012

    • 著者名/発表者名
      Yohei Takata
    • 学会等名
      The Second ANHS (Association for Nepal and Himalayan Studies) Himalayan Studies Conference
    • 発表場所
      Kalamazoo, Michigan , USA
    • 年月日
      2012-09-22
  • [学会発表] Satisfied with My Job How is She? : The case of Women Construction Workers in Kathmandu and Beyond2012

    • 著者名/発表者名
      Seika Sato
    • 学会等名
      The Second ANHS (Association for Nepal and Himalayan Studies) Himalayan Studies Conference
    • 発表場所
      Kalamazoo, Michigan , USA
    • 年月日
      2012-09-22
  • [学会発表] Between Gathering and Politics : Diversity and Change of Oratorical Discourse in Byans. Far Western Nepal2012

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Nawa
    • 学会等名
      The First Annual Kathmandu Conference on Nepal and the Himalaya, co-organized by ANHS. BNAC, and Science Baha
    • 発表場所
      Kathmandu, Nepal
    • 年月日
      2012-07-21
  • [学会発表] 現代ブータンにおける制度と民主化をめぐる政治人類学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2012-06-24
  • [学会発表] マーシャル・レイスの身体による境界作業と民軍関係-英軍・グルカ兵の徴募・人員管理政策と自主的通婚規制-2012

    • 著者名/発表者名
      上杉妙子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2012-06-23
  • [図書] 東京大学東洋文化研究所所蔵社団法人日本ネパール協会旧蔵資料目録2013

    • 著者名/発表者名
      名和克郎(編)
    • 総ページ数
      xi+177
    • 出版者
      東京大学東洋文化研究所附属東洋学研究情報センター

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi