• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

日独法学交渉史の総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24330006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関同志社大学

研究代表者

MARUTSCHKE HANS PETER  同志社大学, 司法研究科, 教授 (30388061)

研究分担者 岩野 英夫  同志社大学, 法学部, 教授 (10066300)
大中 有信  同志社大学, 司法研究科, 教授 (60288975)
中尾 敏充  奈良大学, 教養部, 教授 (30155668)
三成 賢次  大阪大学, 法学研究科, 教授 (90181932)
高田 篤  大阪大学, 法学研究科, 教授 (70243540)
守矢 健一  大阪市立大学, 法学研究科, 教授 (00295677)
高橋 直人  立命館大学, 法学部, 教授 (50368015)
三成 美保  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (60202347)
小野 博司  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (70460996)
的場 かおり  桃山学院大学, 法学部, 准教授 (50403019)
高橋 裕  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40282587)
林 真貴子  近畿大学, 法学部, 教授 (70294006)
早川 勝  同志社大学, 司法研究科, 教授 (90094713)
連携研究者 石部 雅亮  大阪市大, 法学部, 名誉教授 (90046970)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード法学継受 / 日独法学交渉史 / 比較法文化
研究成果の概要

われわれは,「日独法学交渉史の総合的研究」(課題番号24330006)と題する申請者らの共同研究において,R. Hartmannの二つの研究(Lexikon Japans Studierende -Japans Studierende in Deutschland 1868 - 1914, 2002および Japanische Studenten an der Berliner Universitaet 1920 - 1945, 2003)に基づき,このリストにある明治期から第二次大戦終結までの法学の分野における日本人留学生260余名について,包括的に調査をおこなった。

自由記述の分野

ドイツ法

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi