• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

組織縦断的・横断的過失の解釈論的検討とその総合的対策

研究課題

研究課題/領域番号 24330021
研究機関成蹊大学

研究代表者

大塚 裕史  成蹊大学, 法務研究科, 教授 (40304290)

研究分担者 小田 直樹  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10194557)
宇藤 崇  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30252943)
上嶌 一高  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40184923)
池田 公博  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (70302643)
嶋矢 貴之  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (80359869)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード過失犯 / 過失競合
研究実績の概要

(1)過失犯の基本構造部分に関する成果 後掲小田論文は、過失犯の注意義務認定において、形式的制約を解体する方向性に危惧を示し、管理関係に基づく無制限の過失犯成立について批判的立場を示した。その上で、後者の制限のためには、前者による制約を役割分担も定めるものと理解し、競合的な過失犯の成立を制限する方向で考慮すべきであるとする。後掲大塚論文(川端古稀)は、予見可能性に関し、その緩和を志向する最新の議論に対して、客観的帰責の前提条件を検討するための予見可能性と、主観的帰責を基礎づける予見可能性を区別すべきことを指摘の上、そのために個別具体的結果に対する予見可能性(事後的予見可能性)が必要であることを指摘し、後者の内容、判断基準等を示した。

(2)過失競合事案の処理に関する成果 後掲大塚論文(野村古稀)は、過失単独正犯と過失犯の共同正犯の理論関係について明らかにし、共同義務の共同違反関係(義務内容の同レベル性とその違反の相互的な促進関係)を必要とする見解を示し、いわゆる明石市歩道橋事故事件(強制起訴関係)を例に、その適用を示した。後掲上嶌論文は、大規模ビル火災事故を素材として、管理過失の理論的構造とその問題点を明らかにしたものである。後掲嶋矢論文は、改めて過失犯の共同正犯について、その判決の構造を分析し、典型例で適用される論理を実務における過失犯認定の手法と比較しながら明らかにし、その射程や射程外の課題について指摘を行っている。

(3)刑事手続的側面における成果 後掲池田論文は、起訴状に記載すべき訴因の内容をなす「罪となるべき事実」をいかに特定するかについて,具体的な設例に基づき検討を加えたもので,過失犯の訴追においても参考となるべき知見を含む。さらに、宇藤学会発表において、刑事過失犯の訴因の明示・特定をめぐる問題につき、刑事実体法の理論動向を踏まえながら検討した成果を報告した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 過失の競合と過失犯の共同正犯の区別―明石花火大会歩道橋副署長事件判決を手がかりとして―2015

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史
    • 雑誌名

      野村稔先生古稀祝賀論文集

      巻: なし ページ: 209‐230

  • [雑誌論文] 演習刑事訴訟法2015

    • 著者名/発表者名
      池田公博
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 412号 ページ: 176‐177

  • [雑誌論文] 予見可能性論の動向と予見可能性の判断構造2014

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史
    • 雑誌名

      川端博先生古稀記念論文集

      巻: 上 ページ: 307‐334

  • [雑誌論文] 過失犯における危険性と注意義務2014

    • 著者名/発表者名
      小田直樹
    • 雑誌名

      川端博先生古稀記念論文集

      巻: 上 ページ: 335‐365

  • [雑誌論文] 監督過失2014

    • 著者名/発表者名
      上嶌一高
    • 雑誌名

      西田典之ほか編・刑法判例百選I総論〔第7版〕

      巻: 別冊ジュリスト220号 ページ: 118‐119

  • [雑誌論文] 過失の共同正犯2014

    • 著者名/発表者名
      嶋矢貴之
    • 雑誌名

      西田典之ほか編・刑法判例百選I総論〔第7版〕

      巻: 別冊ジュリスト220号 ページ: 162-163

  • [学会発表] 過失犯の訴因について2014

    • 著者名/発表者名
      宇藤崇
    • 学会等名
      現行刑事法研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-09-27

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi