• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

私法の国際的統一の研究:統一作業の『失敗の本質』とその克服のための理論構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24330025
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関北海道大学

研究代表者

曽野 裕夫  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (60272936)

研究分担者 藤田 友敬  東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授 (80209064)
森下 哲朗  上智大学, 大学院法学研究科, 教授 (80317502)
小塚 荘一郎  学習院大学, 法学部, 教授 (30242085)
沖野 眞已  東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授 (80194471)
高杉 直  同志社大学, 法学部, 教授 (60243747)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード私法統一 / 私法統一の付加価値 / 地域的法統一 / 条約の実施 / 条約の改廃
研究成果の概要

本研究は、国際的な私法統一作業は必ずしも成功していないとの認識に立ったうえで、その「失敗の本質」を解明し、「成功する法統一の条件」を理論化することを課題とするものであった。私法統一活動についての包括的なデータ集成・分析を行ったうえで、私法統一のもたらす付加価値の分節化や、付加価値の獲得実績を基準とした「成功の条件」の各論的な仮説提示を行った。また、法統一と国民国家、法伝統、文化、社会正義の緊張関係も織り込んだ「成功の条件」を探究した。これらの作業から、私法「統一」という視点の不十分さが明らかとなったため、現在は、研究計画を再編・拡充して後継プロジェクトでの研究を推進している。

自由記述の分野

民法・国際取引法

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi