• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ルソーと現代デモクラシー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24330039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関東京大学

研究代表者

川出 良枝  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10265481)

研究分担者 永見 文雄  中央大学, 文学部, 教授 (80114594)
三浦 信孝  中央大学, 文学部, 教授 (10135238)
松本 礼二  早稲田大学大学教育, 総合科学学術院, 教授 (30013022)
吉岡 知哉  立教大学, 法学部政治学科, 教授 (90107491)
宇野 重規  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (00292657)
井柳 美紀  静岡大学, 人文学部法学科, 准教授 (50420055)
小林 淑憲  北海学園大学, 大学院経済学研究科, 教授 (70275006)
鳴子 博子  中央大学, 経済学部, 准教授 (00586480)
小畑 俊太郎  成蹊大学, 法学部, 助教 (80423820)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード政治思想史 / ルソー / デモクラシー / 政治哲学 / フランス / 国際研究交流 / 国際情報交換
研究成果の概要

ルソーの政治哲学の現代デモクラシーに対してもつ意義を、彼の熟議と参加、戦争と平和、小共和国と国家連合、市民宗教、商業社会についての観念を分析することにより明らかにsiした。また、バークやディドロやベンサム、またアダム・スミスなど、ルソーを批判した論者の議論との比較も行った。フランスやスイスから研究者を招聘し、国際研究集会やセミナーを開催し、『ルソーと近代』という論文集を刊行した。

自由記述の分野

政治学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi