• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

経済思想史における人口・貧困・福祉:国際比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24330066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 経済学説・経済思想
研究機関早稲田大学

研究代表者

渡会 勝義  早稲田大学, 政治経済学術院, 名誉教授 (80097196)

研究分担者 新村 聡  岡山大学, 社会文化学研究科, 教授 (00167561)
小峯 敦  龍谷大学, 経済学部, 教授 (00262387)
石井 穣  関東学院大学, 経済学部, 准教授 (10587629)
江里口 拓  西南学院大学, 経済学部, 教授 (60284478)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード人口 / 貧困 / 福祉 / 経済思想
研究成果の概要

経済学の歴史において、人口は国民の貧困や福祉に重大な影響を与える要因として、常に注目されていた。本研究ではこの視点を各国比較の参照枠として捉え、フランス、イタリア、インドなどを具体的に取りあげた。その結果、現在の経済学では所与と捉えがちな人口という条件が、人々の生活(つまり貧困や福祉)にいかに影響を与え続けてきたか、という歴史的な教訓を再確認することができた。科研費メンバーはそれぞれ、リヨン(フランス)、サレント(イタリア)など各地に赴き、現地の研究者と交流することで、今後、この論題を発展する手がかりをつかむこともできた。

自由記述の分野

経済学史

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi