研究課題/領域番号 |
24330070
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
馬奈木 俊介 東北大学, 大学院・環境科学研究科, 准教授 (70372456)
|
研究分担者 |
乾 友彦 日本大学, 経済学部, 教授 (10328669)
日引 聡 国立環境研究所, 社会環境システム研究センター, 研究員 (30218739)
鶴見 哲也 南山大学, 総合政策学部, 講師 (50589364)
岩田 和之 高崎経済大学, 地域政策学部, 講師 (90590042)
枝村 一磨 文部科学省, 科学技術政策研究所, 助手 (20599930)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | エネルギー需給モデル / 全要素生産性 / 排出権取引市場 / 原油価格 / 産業分析 / 貿易自由化 / エネルギー政策 / グリーンイノベーション |
研究概要 |
本年度の目的と研究実施計画は、日本のエネルギー需給モデルを開発・推計し、石油や石炭、天然ガス、ウラン等の輸入エネルギーに関する需給に加えて、水力、風力、太陽光、地熱等の国内エネルギーの需給を総合的に分析できるモデルを構築することである。その上で、輸入エネルギー価格と国内エネルギー価格の関係、エネルギーの輸入量と国内調達量の関係、輸入エネルギーと国内エネルギーに関する価格と量の効率性等の分析を行うことが目的である。 本年度はまずエネルギー需給モデルを推計するため、全要素生産性(TFP)を測定する代替手法を開発した(Kerstens and Managi ; Barros et al.)。これらの手法に基づき、業種ごとの実証分析として、石油業界(Kerstens and Managi)、毒性化学物質(Fujii and Managi)、国内製造業10業種のCO2排出量(藤井,馬奈木)、銀行業界(Barros et al.)の生産性分析を行った。 そして、輸入・国内エネルギー価格、エネルギーの輸入量と国内調達量の関係、輸入・国内エネルギーに関する価格と量の効率性等のため、電力自由化と安定供給に関する生産性分析(田中,松川,馬奈木)を行った。加えて、排出量取引市場の取引メカニズムを明らかにするための経済実験を行い(馬奈木)、またVARモデルにより原油価格の変動による排出権価格への影響を推定した(伊藤馬奈木)。また貿易に関連した産業分析として、貿易自由化が森林伐採に与える影響分析(Tsurumi, Managi)を行った。 業界ごとの効率性に関連した分析として自動車排ガス分析を行い、自動車分析では日本の自動車排ガス規制が、触媒先物市場に与えた影響を分析し(Aruga and Managi)、自動車NOx・PM法の車種規制が対象地域外へ与えた影響の分析(岩田、藤井、馬奈木)を行った。そして、これらの国内、国際的なエネルギー政策の状況と、グリーンイノベーションのケーススタディについてまとめた(馬奈木・林)。 これらの本年度の成果は、雑誌論文22件、図書1件として発表し、期待以上に研究が進展した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本年度の目的であった日本のエネルギー需給モデルの開発とこれを応用した産業分析を実施しできたことに加えて、輸入・国内エネルギー価格を明らかにするための経済実験・VARモデルによる推定や、自動車排ガス効率性など、当初の計画を拡張した分析を行うことができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
交付申請書の研究の目的および研究実施計画通りに研究を推進する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度使用額は、当初計画していた海外の専門家による会合を次年度に延期することによって生じたものであり、延期した会合に必要な旅費および機材費用として平成25年度請求額とあわせて使用する予定である。
|