• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ユニバーサルサービスの在り方をサービス横断的に検討する実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24330089
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関横浜市立大学

研究代表者

中村 彰宏  横浜市立大学, 国際マネジメント研究科, 教授 (00368581)

連携研究者 熊谷 礼子  帝塚山大学, 経済学部, 教授 (20309511)
竹本 亨  帝塚山大学, 経済学部, 教授 (60551512)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードユニバーサルサービス / 公平性 / 地域格差 / 公益事業 / 通信 / 交通 / 実証分析 / 消費者選好
研究成果の概要

本研究では、ユニバーサルサービス(US)の対象となりうるサービスについて、新サービスと既存サービス間の代替性の検証の視点、及び、サービス別・地域別の選好の比較という視点から、実証的に分析した。表明選好法を軸としたアンケート調査を通じて分析した結果、住民選好はそれぞれのサービス維持に関して一定程度の差異があり、その意味で、それらサービスを横断的に比較し、サービス維持に関する総合的な議論が必要であることが明らかとなった。また、地域間の住民選好の分散は情報流通により小さくなる可能性があることなどが明らかとなった。US対象サービスの選択や維持水準の議論は、総合的な議論が必要であることが確認された。

自由記述の分野

経済政策

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi