• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

高齢者の引退行動と認知能力・健康

研究課題

研究課題/領域番号 24330093
研究機関立命館大学

研究代表者

坂田 圭  立命館大学, 経済学部, 准教授 (60346137)

研究分担者 MCKENZIE Colin  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (10220980)
梶谷 真也  明星大学, 経済学部, 准教授 (60510807)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード高齢者 / 引退 / 認知能力 / 健康
研究概要

2013年度は,引き続き高齢者の引退行動と認知能力にかんして分析を実施した.特に,一番長く勤めた仕事に求められる肉体的負担,数学的能力,論理性,言語能力が引退後の認知能力にどのような影響を与えているのかについて分析した.推定では引退期間と認知能力テストスコアの内生性を考慮し,引退期間の切断されたデータについてもトービット推定を用いて対応した.この研究成果は,日本経済学会春季大会(富山大学),International Conference: Health, Education and Retirement over the Prolonged Life Cycle (Diplomatic Academy of Vienna) ,European Society of Population Economics Conference (Aarhus University),Asian Meeting of the Econometric Society (National University of Singapore),国立社会保障・人口問題研究所研究会などで報告され、いただいたコメントを改定に役立てた.既に論文は海外学術雑誌に投稿済みで、審査結果を待っている.
更に,引退の定義を変えることが,実証結果にどの程度影響するかにかんして検証を行った.引退の定義を現在引退しているか否かのダミー変数で捉える場合と引退してからの期間で捉える場合でどの程度差が出るか検証した.その結果,高齢者の引退行動と認知能力の関係を分析する際に引退の定義はあまり関係なく,一番長く勤めた仕事が数学的能力の高い仕事であった場合,引退後の認知能力の低下のスピードが緩やかであることがわかった.この論文は,"Does the Definition of Retirement Matter in Estimating the Effects of Retirement on Cognitive Functioning?"というタイトルでModelling and Simulation Society of Australia and New Zealand (Adelaide)で報告され,既に,MODSIM2013, 20th International Congress on Modelling and Simulation. Modelling and Simulation Society of Australia and New Zealandに掲載されている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

既に,1本の論文が既に,MODSIM2013, 20th International Congress on Modelling and Simulation. Modelling and Simulation Society of Australia and New Zealandに掲載されている.またもう一本の論文も,ドラフトを随時,国内外の学会やセミナーで報告し,順調に改定作業を進めることができた.この論文は海外学術雑誌に投稿済みで、審査結果を待っている.今後,レフェリーからの改定要請に従い,論文のリバイズを行うとともに,3つのあらたな分析を実施する予定である.
これまでに報告した学会やセミナーで得たコメントや,参加した学会のセッションで得たアイデアを活かし,今年度の研究の方向性も定まっている.

今後の研究の推進方策

2014年度は,投稿した論文にかんしては,レフェリーからの改定要請に従い,論文のリバイズを行う.また,3つのあらたな分析を実施する予定である.第一に,高齢者の労働時間と認知能力の関係を検証する.日本の高齢者は定年退職後すぐに引退せず,パート労働を挟んで引退に至る.高齢期において,働く時間と認知能力にはどのような関係があるのかを明らかにする.第二に,高齢者の引退行動と認知能力との関係にかんする分析は,主に男性に関する分析で,女性のついてはほとんど進んでいない.本研究では,女性についても分析を進める.最後に,女性のほうが,認知症を発症する確率が高いと医療の分野では指摘されている.そこで,このような男女差が就業によるものかを検証する.Oaxaca-Blinder分解を用いて,男女差がどのような要因で発生しているのかを検証する.これらの分析は国際的にみても研究の蓄積がなく,はじめての分析である.新しい、研究の成果を順次国内外の学会やセミナーで発表し,フィードバックを集め,論文の改定に役立たせる.

次年度の研究費の使用計画

研究費の執行はほぼ計画通り行うことができたが,効率的に予算を使用したため若干の未使用額が発生した.
次年度の物品費に充当して執行する計画である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Occupation, Retirement and Cognitive Functioning2014

    • 著者名/発表者名
      Shinya Kajitani, Kei Sakata, and Colin McKenzie
    • 雑誌名

      明星大学経済学研究科・経済学部ディスカッションペーパーシリーズ

      巻: 27 ページ: 1-37

  • [雑誌論文] Does the Definition of Retirement Matter in Estimating the Effects of Retirement on Cognitive Functioning?2013

    • 著者名/発表者名
      Shinya Kajitani, Kei Sakata, and Colin McKenzie
    • 雑誌名

      MODSIM2013, 20th International Congress on Modelling and Simulation. Modelling and Simulation Society of Australia and New Zealand

      巻: なし ページ: 1263-1269

    • 査読あり
  • [学会発表] Occupation, Retirement and Cognitive Functioning

    • 著者名/発表者名
      Colin McKenzie
    • 学会等名
      European Society of Population Economics Conference
    • 発表場所
      Aarhus University (Denmark)
  • [学会発表] Occupation, Retirement and Cognitive Functioning

    • 著者名/発表者名
      梶谷真也
    • 学会等名
      国立社会保障・人口問題研究所 研究会
    • 発表場所
      国立社会保障・人口問題研究所 (東京都)
  • [学会発表] Occupation, Retirement and Cognitive Functioning

    • 著者名/発表者名
      坂田圭
    • 学会等名
      日本経済学会春季大会
    • 発表場所
      富山大学 (富山県)
  • [学会発表] Occupation, Retirement and Cognitive Functioning

    • 著者名/発表者名
      Colin McKenzie
    • 学会等名
      Asian Meeting of the Econometric Society
    • 発表場所
      National University of Singapore (Singapore)
  • [学会発表] Occupation, Retirement and Cognitive Functioning

    • 著者名/発表者名
      Shinya Kajitani
    • 学会等名
      International Conference: Health, Education and Retirement over the Prolonged Life Cycle
    • 発表場所
      Diplomatic Academy of Vienna (Austria)
  • [学会発表] Does the Definition of Retirement Matter in Estimating the Effects of Retirement on Cognitive Functioning?

    • 著者名/発表者名
      Kei Sakata
    • 学会等名
      Modelling and Simulation Society of Australia and New Zealand
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre (Australia)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi