• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

公共と市場のリスク・マネジメント:アジアの公共の在り方についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 24330100
研究種目

基盤研究(B)

研究機関一橋大学

研究代表者

佐藤 主光  一橋大学, 国際・公共政策大学院, 教授 (50313458)

研究分担者 高橋 滋  一橋大学, 国際・公共政策大学院, 教授 (30188007)
渡辺 智之  一橋大学, 国際・公共政策大学院, 教授 (80313443)
山重 慎二  一橋大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (20282931)
國枝 繁樹  一橋大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (40304000)
秋山 信将  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50305794)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード自然災害 / 社会資本 / 財政 / リスク・マネジメント / アジア
研究概要

平成24年度の前半は数回に渡って研究メンバーの研究実績(首都直下地震のマクロ経済効果モデル、原発事故に係る法体系など)を紹介、今後の研究発展に向けた意見交換を行った。また、外部から実務家を招聘して首都直下・南海トラフ地震に係る地震被害の想定について分析手法等のレクチャーを受けた。経済学を軸に公共と民間のリスク分担・管理に関する概念整理を行った。東日本大震災の教訓については財政の視点から取りまとめた(佐藤主光「大規模災害から学ぶ:東日本大震災0)教訓」世界銀行)ほか、復興財政について実証研究を進めている。これらの成果は日本地方財政学会・金融学会などで報告されている。本事業の特徴の一つは経済学と法学的視点との融合である。研究会でも双方の意見が出された。これに関連して、高橋は原子力規制法制の現状と課題について研究・学会報告等を行っている。夏には人民大学公共管理学院に研究メンバー(國枝)を派遣したほか、12月には同大学院の副院長(許光建氏)を招聘した。上海財経済大学とも同様の相互交流を実施している。両大学とは従来、交流講義等政策教育の面で連携を進めてきたが、共同研究の基盤づくりの強化を図った。また、韓国の税務に係る研究のため学生を派遣、指導教員(渡辺)とその成果をまとめている(渡辺・李「韓国の電子インボイス制度」等)。平成24年度の研究活動は、各メンバーがその専門的知見と研究ネットワークを生かし独自に進めてきた。これらを取りまとめ体系化していくのが平成25年度からの課題となる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画上、2012年度は各メンバーが各専門的知見を生かした研究の推進と海外とのネットワークの拡充にあたった。研究・学会報告の実績からもこれらの狙いは概ね達成されていると考えられる。ただし、メンバー各々が多忙なこともあり、年度後半はまとまった研究会を企画することができなかった。

今後の研究の推進方策

社会インフラに係る官民のリスク分担等を軸にアジアの研究機関・大学院との研究交流を更に進める他、6月には欧米等から第1線の研究者を招聘する。また、定例研究会を制度化して、メンバーのほか外部機関の研究者からのヒアリングを行う。

次年度の研究費の使用計画

平成24年度後半に十分に実施できなかった定例研究会を制度化し、総括として、適当な時期に国際シンポジウムを企画する。アジア諸国に加え、関連分野の欧米の研究者・専門家および国際機関(アジア開発銀行、世銀など)の関係者も招へいする計画で、次年度使用額も含め、そのための十分な旅費や謝金を確保する予定である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 震災復興と財政2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤主光
    • 雑誌名

      月刊金融ジャーナル

      巻: 1月号 ページ: 62-64

  • [雑誌論文] 韓国の電子インボイス制度2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺智之
    • 雑誌名

      税務弘報

      巻: 61(2) ページ: 125-134

  • [雑誌論文] 財政再建を巡る怪しい主張について2013

    • 著者名/発表者名
      國枝繁樹
    • 雑誌名

      税務弘報

      巻: 761 ページ: 166-183

  • [雑誌論文] 第二部 3.対外戦略2013

    • 著者名/発表者名
      秋山信将
    • 雑誌名

      日本最悪のシナリオ 9つの死角

      巻: (図書所収論文) ページ: 259-272

  • [雑誌論文] 低頻度巨大災害に対する国民の政策選好に関する調査2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤主光
    • 雑誌名

      ESRI Discussion Paper Series

      巻: 290 ページ: 1-127

  • [雑誌論文] 国民の防災・減災政策選好における将来世代の地位~持続可能な防災・減災政策の構築に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤主光
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 17 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教訓ノート6-4:財政への影響2012

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Sato
    • 雑誌名

      世界銀行「大規模災害から学ぶ:東日本大震災の教訓」

      巻: (図書所収論文) ページ: 3-19

  • [雑誌論文] 政府間リスク分担と東日本大震災の復興財政2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤主光
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 108 ページ: 30-53

  • [雑誌論文] サプライチェーンを含む震災リスクの構築に向けて(英訳)2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤主光
    • 雑誌名

      Japan Economic Foundation

      巻: 9・10月号 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] 大阪空港訴訟一包括的公権力観の終焉?判例の展開と改正行訴法の応答2012

    • 著者名/発表者名
      高橋滋
    • 雑誌名

      論究ジュリスト「特集重要判例からみた行政法」

      巻: 3 ページ: 9-85

  • [雑誌論文] 医療保障制度における政府と民間保険の役割:理論フレームと各国の事例2012

    • 著者名/発表者名
      田近栄治
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 111 ページ: 8-28

  • [雑誌論文] 韓国の現金領収書制度2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺智之
    • 雑誌名

      税務弘報

      巻: 60(6) ページ: 153-160

  • [雑誌論文] 新しい最適所得税理論と日本の所得税制2012

    • 著者名/発表者名
      國枝繁樹
    • 雑誌名

      日本経済研究

      巻: 67 ページ: 21-38

    • 査読あり
  • [学会発表] Optimal Income Taxation and Risk: The Extensive-Margin Case2012

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Sato
    • 学会等名
      International Institute of Public Finance
    • 発表場所
      Auditorium Center of the TU Dresden(Dresden ・ Germany)
    • 年月日
      20120816-20120819
  • [学会発表] 財政再建における増収措置と歳出削減の割合に関するAlesinaらの議論は我が国に適用されるのか?2012

    • 著者名/発表者名
      國枝繁樹
    • 学会等名
      日本財政学会
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2012-10-27
  • [学会発表] 災害リスクと税制:法と経済学の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺智之
    • 学会等名
      租税法学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2012-10-14
  • [学会発表] Why are Magical Economic Policies Chosen?2012

    • 著者名/発表者名
      國枝繁樹
    • 学会等名
      日本経済学会秋季大会
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-10-08
  • [学会発表] 震災復興と財政(パネル討論)2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤主光
    • 学会等名
      日本金融学会
    • 発表場所
      北九州市立大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-09-15
  • [学会発表] 日本核能規制體系之改革2012

    • 著者名/発表者名
      高橋滋
    • 学会等名
      台湾・原子力委員会・東呉大学法学院公法研究センター共催「原子力法制国際シンポジウム」
    • 発表場所
      台北大学(台湾・台北市)
    • 年月日
      2012-09-13
  • [学会発表] カタストロフィツク・リスクと最適な財政政策2012

    • 著者名/発表者名
      國枝繁樹
    • 学会等名
      日本経済学会春季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2012-06-24
  • [学会発表] 原子力に関する機構改革と環境法の役割2012

    • 著者名/発表者名
      高橋滋
    • 学会等名
      環境法政策学会第16回学術大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-06-16
  • [学会発表] 東日本大震災・原発災害からの復興(パネル討論)2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤主光
    • 学会等名
      第20回地方財政学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2012-05-19
  • [図書] 震災・原発事故と環境法2013

    • 著者名/発表者名
      高橋滋(編)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      民事法研究会

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi