• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

複数レベルの組織フィールドからの人事制度分析

研究課題

研究課題/領域番号 24330123
研究種目

基盤研究(B)

研究機関青山学院大学

研究代表者

須田 敏子  青山学院大学, 国際マネジメント研究科, 教授 (70387992)

研究分担者 八代 充史  慶應義塾大学, 商学部, 教授 (40286620)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード制度組織論 / 比較制度政治経済学 / 組織フィールド / 制度起業家 / Institutional logics / 経済制度の補完性 / 企業戦略と人事戦略の補完性 / 制度環境と組織能力
研究概要

平成24年度の研究について、理論面における研究の新たな展開としては、制度理論と経営戦略論との融合が挙げられる。具体的には、(1)制度環境と組織能力の関係、(2)制度環境が生み出す企業戦略と人事戦略の関係、(3)日本型制度環境と企業戦略・人事戦略の補完性と組織能力の相互関係(相互進化関係)などである。日本においては解雇に対する規制・規範面での制度環境が厳しく、これがグループ経営・グループ人事という日本型の企業戦略・人事戦略を生み出す一因となっていた。同時に解雇に対する制度環境の強さが、それに応じたグループ経営という企業戦略、グループ人事という人事戦略を実現する組織能力を日本企業に作り出したとの仮説にたって、日本のリーディング産業である電機産業を対象に調査を実施した。
具体的には、日立製作所、ルネサスエレクトロニクスの調査を行った。さらに製薬産業についても、強い制度環境下における企業戦略と人事戦略の相互補完関係について研究を進展させ、日本国内の2学会(日本マネジメント学会、経営行動科学学会)で発表を行い、理論研究と発表の両面で成果を上げた。
以前より進めてきた制度組織論からの分析分野では、製薬産業における人事制度変化の要因・プロセスについて、(1)技術環境・制度環境からの分析、(2)起業家・Institutional Logicsという2分野からの分析、という2つの方向で研究を進めた。研究発表面については、(1)技術環境・制度環境からの分析は、書籍に論文を掲載し、(2)制度起業家・Institutional logicsからの分析は日本国内の2学会(産業・組織心理学会、経営行動科学学会)、海外開催の1学会(Advanced Business-Related Scientific Research Conference)で発表した。
フィールドスタディ面での新分野としては、平成24年度においては、日本の電機産業、自動車産業、百貨店産業などでフィールドスタディを開始。百貨店産業については、イギリス・フランスなど海外調査も行い、国際比較をスタートさせた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理論面では、経営戦略論を理論的背景に加えて、制度組織論と経営戦略論を融合させた理論的フレームワークを構築。フィールドワークの対象産業については、電機産業、自動車産業、百貨店産業などで新規に研究を開始するなどフィールドワークの対象領域を拡大。研究発表面について、国内外での学会発表、書籍、雑誌などに論文を掲載。以上のとおり、理論・フィールドワーク、研究発表のそれぞれの年で順調に推移している。

今後の研究の推進方策

平成24年度中に産業(組織フィールド)が拡大したが、今後はさらに産業(組織フィールド)を拡大していく。理論面でも、平成24年度は経営戦略論(特に組織能力)に理論的背景を拡大したが、今後は経営戦略論の他領域、他の組織論分野などに理論的背景を拡大していく。

次年度の研究費の使用計画

理論面では、(1)組織能力面の文献研究(各種経営戦略論・組織学習論など)の進展、(2)制度組織論の領域拡大などを行う。フィールドワーク面では、電機・自動車・百貨店などでフィールドワークを進展させる。研究発表面では、論文掲載、学会発表などを行う。書籍刊行に向けての準備を行う。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Selection and Promotion of Managers in Japanese Companies : Present Future Perspective2013

    • 著者名/発表者名
      八代 充史
    • 雑誌名

      Japan Labor Review

      巻: Vol.10, No.1 ページ: 25-43

  • [雑誌論文] 投資銀行における人的資源管理の収斂と差異化―東京における日系投資銀行の欧米化?2012

    • 著者名/発表者名
      八代 充史
    • 雑誌名

      三田商学研究

      巻: 第55巻5号 ページ: 27-40

  • [学会発表] Change in HR Systems in Large Pharmaceutical Firms Operated in Japan : Analysis based on Organizational Institutionalism2013

    • 著者名/発表者名
      須田 敏子
    • 学会等名
      Advanced Business-Related Scientific Research Conference
    • 発表場所
      イタリア・ベニス
    • 年月日
      2013-03-20
  • [学会発表] 個別組織フィールドにおける企業戦略と人事戦略の相互関係 : 収斂化・差異化、変化・安定の2軸に対するInstitutional Logicsからの分析2012

    • 著者名/発表者名
      須田 敏子
    • 学会等名
      経営行動科学学会第15回年次大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2012-11-17
  • [学会発表] 個別組織フィールドにおける外部環境・企業戦略・人事戦略の関係2012

    • 著者名/発表者名
      須田 敏子
    • 学会等名
      日本マネジメント学会第66回全国研究大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2012-11-04
  • [学会発表] ある組織フィールドにおける人事制度の変化 : 制度企業家からの分析2012

    • 著者名/発表者名
      須田 敏子
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第28回大会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2012-09-02
  • [図書] 中小企業の企業連携―中小企業組合における農商工連携と地域活性化 (森川信男編) 第5章組織フィールド内の人事制度変化の分析一技術・制度環境と企業間関係2013

    • 著者名/発表者名
      須田 敏子
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      学文社

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi