• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

危機対応の企業財務戦略-サーベイ調査を中心とした実証的分析-

研究課題

研究課題/領域番号 24330124
研究種目

基盤研究(B)

研究機関中央大学

研究代表者

花枝 英樹  中央大学, 総合政策学部, 教授 (50103693)

研究分担者 芹田 敏夫  青山学院大学, 経済学部, 教授 (80226688)
胥 鵬  法政大学, 比較経済研究所, 教授 (60247111)
佐々木 隆文  東京理科大学, 経営学部, 准教授 (10453078)
鈴木 健嗣  神戸大学, 大学院・経営学研究科, 准教授 (00408692)
佐々木 寿記  名古屋商科大学, 商学部, 講師 (10609738)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード財務リスク・マネジメント / サーベイ調査 / 企業財務戦略 / 金融デリバティブ / 金利リスク / 為替リスク / 市場リスク / 事業リスク
研究概要

本研究の目的は、世界的金融危機や東日本大震災などに見られるように、さまざまなリスクに晒されている企業が、それらのリスクや危機にどのように対処しているのかを、コーポレートファイナンスの観点から明らかにすることである。特に、平成24年度は、『財務リスク・マネジメントに関する企業の意識調査』という題目で、全上場企業に対してアンケート調査を行った。445社から回答を得たが、そのデータと公表財務データをもとに、分析を行い、「日本企業の財務リスク・マネジメント:サーベイ調査に基づく実証研究」というワーキングペーパーを完成させた。
主な分析結果として、以下のことが明らかになった。まず第1に、全体をみると、金利リスク、為替リスクなどの市場リスクよりも、事業リスクを重要視している企業の方が多い。それに呼応するように、金融デリバティブの利用が回答企業の半数弱と少ない。しかし、市場リスクに晒されている企業では、金融デリバティブの利用は高まる。また、大企業ほど財務リスク・マネジメントに積極的である。第2に、財務リスク・マネジメントを行う理由に関する理論仮説の検証では、概ね理論と整合的な結果が得られた。特に、倒産リスクや資金制約がデリバティブの利用の決定に重要であることが検証された。第3に、米国等との国際比較の点では、日本企業の財務リスク・マネジメントの重要視度が低く、実際にも金融デリバティブの利用の程度が低いことが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アンケート調査に対する回答企業数も概ね予想していた数を確保でき、回答データに基づいた分析においても、企業の意識や考え方について有益な結果を得ることができた。

今後の研究の推進方策

引き続き、「資本構成・資金調達」及び「現金保有政策、流動性マネジメント」に関する企業の考え方、意識に関するアンケート調査を行う。

次年度の研究費の使用計画

全上場企業に対するアンケート調査の実施費用、回答データ入力費用として200万円、及び、NEEDS-Cges等のデータベース費用として100万円、及び、海外発表のための旅費として50万円、及びその他費用100万円を予定している。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 増資インサイダー問題と資金調達コス2013

    • 著者名/発表者名
      加藤政仁,鈴木健嗣
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: Vol. 51, No. 1 ページ: 88-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 企業の現金保有とペイアウト政策の関係-リーマンショック前後でのわが国企業における変化-2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木 寿記
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 51(掲載決定)(印刷中)

  • [雑誌論文] 日本のエクイティファイナンスのあゆみ2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木健嗣
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: Vol. 207,No. 2. ページ: 39-63

  • [雑誌論文] 新規株式公開企業による資金調達使途に関する分析2012

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹・小西大・鈴木健嗣
    • 雑誌名

      現代ファイナンス

      巻: No. 32 ページ: 33-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do the use of proceeds disclosure and bank characteristics affect bank underwriter' s certification roles?2012

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Suzuki, Kazuo Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Business Finance and Accounting

      巻: 39 (7)&(8) ページ: 1102-1130

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本企業の財務リスク・マネジメント:サーベイ調査に基づく実証研究2013

    • 著者名/発表者名
      芹田 敏夫
    • 学会等名
      日本経営財務研究学会東日本部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス(花枝英樹との共著)
    • 年月日
      2013-03-30
  • [学会発表] Energy stock returns and the Fukushima Nuclear Accidents2012

    • 著者名/発表者名
      胥 鵬
    • 学会等名
      25th Australasian Finance & Banking Conference
    • 発表場所
      Shangri-La Hotel in Sydney(芹田敏夫との共著)
    • 年月日
      2012-12-17
  • [学会発表] Does Divergence of Opinion Affect Stock Return? Evidence from seasoned equity offerings2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木健嗣
    • 学会等名
      日本経営財務研究学会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • 年月日
      2012-10-07
  • [学会発表] 人的資本と配当政策一賃金・雇用調整が配当政策に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木寿記
    • 学会等名
      日本経営財務研究学会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス(花枝英樹との共著)
    • 年月日
      2012-10-07
  • [学会発表] 投資資金配分と財務意思決定の権限委譲-サーベイ調査による分析-2012

    • 著者名/発表者名
      花枝 英樹
    • 学会等名
      日本経営財務研究学会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス(芹田敏夫との共著)
    • 年月日
      2012-10-06
  • [学会発表] Managerial Attitudes and Payout Policy: Asymmetric Information versus Overconfidence2012

    • 著者名/発表者名
      芹田 敏夫
    • 学会等名
      Asian Finance Association and Taiwan Finance Association 2012 Joint International Conference
    • 発表場所
      Grand Hotel Taipei in Tapei(胥鵬との共著)
    • 年月日
      2012-07-08
  • [学会発表] Energy stock returns and the Fukushima Nuclear Accidents2012

    • 著者名/発表者名
      胥 鵬
    • 学会等名
      Asian Finance Association and Taiwan Finance Association 2012 Joint International Conference
    • 発表場所
      Grand Hotel Taipei in Tapei(芹田敏夫との共著)
    • 年月日
      2012-07-08
  • [学会発表] Managerial Attitudes and Payout Policy: Asymmetric Information versus Overconfidence2012

    • 著者名/発表者名
      芹田 敏夫
    • 学会等名
      日本経済学会春季大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(胥鵬との共著)
    • 年月日
      2012-06-24
  • [学会発表] 日本企業が用いる投資評価手法とハードルレート:サーベイ調査に基づく実証分析2012

    • 著者名/発表者名
      芹田 敏夫
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会
    • 発表場所
      一橋大学大学院ICS一ツ橋キャンパス(花枝英樹との共著)
    • 年月日
      2012-05-26
  • [学会発表] Energy stock returns and the Fukushima Nuclear Accidents2012

    • 著者名/発表者名
      胥 鵬
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会
    • 発表場所
      一橋大学大学院ICS一ツ橋キャンパス(芹田敏夫との共著)
    • 年月日
      2012-05-26
  • [学会発表] 需要曲線右下がりと自社株買い2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木健嗣
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会
    • 発表場所
      一橋大学大学院ICS一ツ橋キャンパス
    • 年月日
      2012-05-26
  • [図書] 出光興産の自己革新2012

    • 著者名/発表者名
      橘川武郎,島本実,鈴木健嗣,坪山雄樹,平野創
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi