• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ポスト・コーポレーションとイスラーム的企業:企業の多元的展開の方向性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24330125
研究種目

基盤研究(B)

研究機関中央大学

研究代表者

櫻井 秀子  中央大学, 総合政策学部, 教授 (60203345)

研究分担者 丹沢 安治  中央大学, 総合政策学部, 教授 (00146953)
潜道 文子  拓殖大学, 商学部, 教授 (60277754)
中屋 信彦  名古屋大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (20325559)
木村 有里  杏林大学, 総合政策学部, 准教授 (40381652)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードイスラーム経営 / シャリーア / コーポレーション / ワクフ / 贈与 / 社会的企業 / イラン / 中国
研究概要

経営的効率から登場した近代組織のコーポレーションは、イスラーム経営にはない組織体であるが、その理由を積極的観点から考察するために、現在のグローバル経営環現において台頭するコーポレーションのもつ問題性を、人間の非人間化、組織の人間化の両側面から考察する一方、イスラームにおけるコーポレーションの不在をイスラーム法、シャリーアにおけるワクフの位置づけとの関連にて考察を進めた。本観点の一環として、イランにおけるワクフを社会経済的観点から分析した研究に焦点をあて研究を開始した。
中国企業の調査においては、中国経済の中枢を担うビッグ・ビジネスに焦点をあて、その「資本」としての一般性・共通性と、党国家体制下であるがゆえの特異性について検討した。中国のビッグ・ビジネスについては、国営企業が1978年以来の経済改革の軌跡を、企業財務制度改革、会計制度改革、原価管理改革、労務管理改革の各側面から浮き彫りにし、中国型コーポレーションは、党国家資本企業として資本が自立的に機能する組織であることを示した。
タイの企業においては、仏教的道徳観にもとづくタイに固有な知足経営とそこから導かれる企業概念、およびタイ企業による社会貢献活動の形態を調査するとともに、経済成長の著しいタイにおいて日本のシステムが、日系企業を通じてタイに伝搬している事例を調査した。
社会的企業(SE)の調査においては、アンケート調査の分析を行い、日本については、事業性の観点からみて英米の国と比較しても、事業性を備えている売上高1億円以上のSEが少なくなく、またSEにおける仕事では、内発的に動機づけられた自己の没入感覚を伴う「フロー(flow)」の特徴の表れるケースが多くみられ、獲得しているケースが多いことも明らかとなり、コーポレーション的企業環境のアンチテーゼの一つともいえるSEが拡大する背景の一つを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

各分担者との研究連携も順調にとることができ、イスラーム的企業に代表される非一コーポレート的特徴の比較研究も順調であり、次年度に向けての研究基盤を築くことができた。

今後の研究の推進方策

今年度も引き続き、各研究者の研究分担領域に関連する地域における現地調査を展開する。研究代表者はイランにおける現地調査を予定しているが、ビザの発給問題、紛争ぼっ発の可能性も否定できず、その際には延期が余儀なくされる場合もありうる。

次年度の研究費の使用計画

シャリーア研究の英語文献翻訳の謝金、研究成果の英語への翻訳謝金が翻訳の進捗状況により、支払いがなされず残金となったが、本年度はこの翻訳を進行させ、今年度予算と合わせ使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] イスラーム法学のダイナミズムの根源に関する一考察 - 法学派の形成過程を中心として2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井 秀子
    • 雑誌名

      総合政策研究

      巻: 21 ページ: 67-79

  • [雑誌論文] 日本のソーシャル・エンタープライズ―その成功要因とフロー体験―2013

    • 著者名/発表者名
      潜道 文子
    • 雑誌名

      経営経理研究

      巻: 91 ページ: 39-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 体制移行の錯覚と中国の国家資本2013

    • 著者名/発表者名
      中屋 信彦
    • 雑誌名

      経済科学

      巻: 60-4 ページ: 165-201

  • [雑誌論文] 発展の行方-タイ的経営にみる知足と発展-2013

    • 著者名/発表者名
      木村 有里
    • 雑誌名

      地域文化研究

      巻: 14巻 ページ: 166-187

  • [学会発表] Social Enterprises and Social Entrepreneurs in Japan : the characteristics and the success factors2012

    • 著者名/発表者名
      潜道 文子
    • 学会等名
      Joint Conference of KABE and JABES
    • 発表場所
      国民大学 (ソウル、韓国)
    • 年月日
      2012-11-09
  • [学会発表] The Success Factors of Social Enterprises in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      潜道 文子
    • 学会等名
      International Federation of East Asian Management Associations
    • 発表場所
      河海大学商学院 (中国、江蘇省)
    • 年月日
      2012-10-27
  • [学会発表] イスラーム的企業と現代2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井 秀子
    • 学会等名
      地域文化学会 第15回年次大会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2012-06-09
  • [学会発表] The Social Enterprises in Japan : Reality and Future2012

    • 著者名/発表者名
      潜道 文子
    • 学会等名
      Pan-Pacific Business Association
    • 発表場所
      Haikou, Hainan Island, China
    • 年月日
      2012-05-25

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi