• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

地方圏若年層の多様な就業機会と家族形成に関する地域間比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24330155
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関大分大学

研究代表者

石井 まこと  大分大学, 経済学部, 教授 (60280666)

研究分担者 宮本 みち子  放送大学, 教養学部, 教授 (60110277)
阿部 誠  大分大学, 経済学部, 教授 (80159441)
中澤 高志  明治大学, 経営学部, 教授 (70404358)
連携研究者 木本 喜美子  一橋大学, 社会学研究科, 名誉教授 (50127651)
中澤 高志  明治大学, 経営学部, 教授 (60110277)
長須 正明  九州産業大学, 国際文化学部, 教授 (20369474)
上野 景三  佐賀大学, 教育学部, 教授 (30193824)
宮下 さおり  名古屋市立大学, 人文社会学部, 准教授 (30447586)
研究協力者 板本 洋子  NPO法人全国地域結婚支援センター, 代表
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード地方圏 / ライフコース / 若者収入 / 階層化 / 社会保障 / 公共セクター / 婚活 / キャリア教育
研究成果の概要

雇用基盤の脆弱な東北・九州といった地方圏若年者が抱えるキャリア・家族形成について、インタビュー調査等から、個人での模索=自助対応が続いてる点、および階層の固定化が進む傾向を示した。親からの支援を含む「若者収入」は低下しており、雇用劣化や親との同居による親支援から、ライフコース展望が見通せず、家族形成に影響している。公共セクターの拡充や自営業の支援も含めた総合的な社会政策によるライフコース支援が必要であることを明らかにした。

自由記述の分野

社会政策

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi