• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

日本型公共知識人の成立と変容

研究課題

研究課題/領域番号 24330168
研究機関関西大学

研究代表者

竹内 洋  関西大学, アジア文化研究センター, 客員研究員 (70067677)

研究分担者 佐藤 卓己  京都大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (80211944)
井上 義和  帝京大学, 総合教育センター, 准教授 (10324592)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード教養 / メディア / 論壇 / 総合雑誌
研究実績の概要

最終年度は、①成果物を刊行し、それをもとに②公開シンポジウムを開催した。

①共同研究の成果物として、竹内洋・佐藤卓己・稲垣恭子編『日本の論壇雑誌―教養メディアの盛衰』を創元社から刊行した。共同研究のメンバーは最終的に11名となり、全員が本書の執筆に参加した。第一部「論壇のフォーマット」は『世界』に対する『中央公論』の差異化、両誌に対する『文藝春秋』の差異化によって戦後の中央論壇のフォーマットを形成した三誌についての論稿を収めた。第二部「論壇のアキレス腱」は、論壇の中心をめぐる覇権闘争がカバーしない論壇的公共圏の周縁を、生活や家庭、女性目線などで掬い上げた『婦人公論』と『暮しの手帖』、新感覚の若者読者に照準した『朝日ジャーナル』、論壇の国際化を志向した『ニューズウィーク日本版』を収めた。第三部「論壇のフロンティア」は、論壇のオーソドキシーに対しての対抗言説と対抗編集スタイル(執筆者と構成)をもって登場した保守系の『諸君!』、全共闘メディアといわれた『流動』、電波メディアを補強する『放送朝日』、論壇のアナログからデジタル化への移行である「ネット論壇」を収めた。最後に論壇史年表を添えた。

②公開シンポジウム「教養メディアの輿論と世論」を2014年8月に関西大学東京センターにて開催して80名を超える参加者を得た。ゲスト講演者として牧野智和氏(『自己啓発の時代』著者)と白川浩司氏(元『諸君!』『文藝春秋』編集長)を招き、竹内洋と佐藤卓己はじめ『日本の論壇雑誌』執筆陣とともに、中間文化界の変容と教養メディアの行く末について討論した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 教養派知識人の運命:阿部次郎とその時代(7)苦境と僥倖2015

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: (529) ページ: 32-37

  • [雑誌論文] 「誤報」のパラダイム転換ができれば新聞全体の信頼性は間違いなく回復する2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤卓己
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: (289) ページ: 171-177

  • [雑誌論文] 教養派知識人の運命:阿部次郎とその時代(6)教養のルーツ(下)2015

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: (528) ページ: 30-35

  • [雑誌論文] 教養派知識人の運命:阿部次郎とその時代(5)教養のルーツ(中)2015

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: (527) ページ: 30-35

  • [雑誌論文] 教養派知識人の運命:阿部次郎とその時代(4)教養のルーツ(上)2015

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: (526) ページ: 30-35

  • [雑誌論文] 教養派知識人の運命:阿部次郎とその時代(3)プロローグ(下)2014

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: (525) ページ: 18-23

  • [雑誌論文] 誤報事件の古層2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤卓己
    • 雑誌名

      図書

      巻: (789) ページ: 16-23

  • [雑誌論文] 教養派知識人の運命:阿部次郎とその時代(2)プロローグ(中)2014

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: (524) ページ: 14-19

  • [雑誌論文] 鉄のトライアングルが崩れた 進歩的知識人、岩波、そして朝日の凋落2014

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 129(11) ページ: 42-49

  • [雑誌論文] ワイドショー「いかがわしさの正体」2014

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      文藝春秋

      巻: 92(13) ページ: 378-383

  • [雑誌論文] 教養派知識人の運命:阿部次郎とその時代(1)プロローグ(上)2014

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: (523) ページ: 18-23

  • [雑誌論文] 「戦争」イメージの貧困を乗り越えて:いま求められる平和教育とは2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤卓己
    • 雑誌名

      月刊民放

      巻: 44(8) ページ: 9-13

  • [雑誌論文] 大学教授の下流化2014

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 129(8) ページ: 38-45

  • [雑誌論文] 座談会特別寄稿「教養」と「教養教育」2014

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      大学時報

      巻: 63(356) ページ: 30-33

  • [雑誌論文] 日本政治を覆う「反知性主義」2014

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      新潮45

      巻: 33(4) ページ: 21-24

  • [図書] 日本の論壇雑誌―教養メディアの盛衰2014

    • 著者名/発表者名
      竹内洋・佐藤卓己・稲垣恭子
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      創元社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi