• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

パネル調査を軸にしたホームレス経験者への包摂的支援のあり方に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24330179
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

山田 壮志郎  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (90387449)

研究分担者 水谷 聖子  愛知医科大学, 看護学部, 准教授 (80259366)
吉住 隆弘  中部大学, 人文学部, 准教授 (60535102)
連携研究者 岩田 正美  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (50089968)
近藤 克則  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20298558)
末盛 慶  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (70387744)
村上 英吾  日本大学, 経済学部, 准教授 (30366637)
五石 敬路  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 准教授 (30559810)
松本 一郎  大正大学, 人間学部, 専任講師 (30459961)
後藤 広史  日本大学, 文理学部, 准教授 (60553782)
谷口 由希子  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授 (80449470)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード貧困 / ホームレス / 社会的排除
研究成果の概要

本研究の目的は、ホームレス経験者の社会的包摂を進めるための支援システムのあり方を考察することである。そのため、ホームレス経験者の生活実態に関するパネル調査を3年間にわたり実施した。本調査によって、ホームレス経験者が社会的に孤立した状況にあること、精神的に不健康な状態にあることなどが明らかになった。そのほか、政府が実施した無料低額宿泊所の実態調査データを分析し、無料低額宿泊所入所者の多くが福祉事務所からの紹介によって入所していることなどを明らかにした。

自由記述の分野

社会福祉学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi