• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

東日本大震災における遺族への心理社会的支援プログラムの開発と検証に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24330183
研究機関龍谷大学短期大学部

研究代表者

黒川 雅代子  龍谷大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (30321045)

研究分担者 坂口 幸弘  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (00368416)
白井 明美  国際医療福祉大学, その他の研究科, 准教授 (00425696)
高橋 聡美  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 教授 (00438095)
中島 聡美  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, その他部局等, その他 (20285753)
瀬藤 乃理子  甲南女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (70273795)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード遺族支援 / 行方不明者家族支援 / 支援者支援 / あいまいな喪失 / 複雑性悲嘆 / 認知行動療法 / 子どものグリーフサポート / 子どものグリーフプログラム
研究実績の概要

東日本大震災で大切な人を喪った方への心理社会的支援プログラムの開発について、3チームの研究実績概要は以下の通りである。
1.支援者研修プログラム:ポーリン・ボスの提唱するあいまいな喪失の事例検討会を継続して実施した。6つのガイドラインを使った研修会は現地のニーズにそっており、終了後の参加者の意見においても、実践に活用し効果を得ているとの回答が得られた。研修会終了後のアンケート調査でも、おおむね80%以上の満足度は得られた。Webサイトでも継続して支援者向けの情報発信を行なっており、継続的なアクセスも得られている。
2.遺族・遺児支援プログラム:子どものグリーフプログラムを仙台・福島・陸前高田・宮古・釜石でNPO法人子どもグリーフサポートステーションの協力で開催。保護者のサポートを行うとともに地元企業と連携で学習支援も展開する。Skypeによる遠隔からの学習支援が功を奏したケースもあった。震災から4年が経過し、子どもたちが成長する中、支援の課題も変化している状況にある。今後はPTG(外傷後成長)も視野に入れた評価が必要となる。
3.複雑性悲嘆の集団認知行動療法・筆記を用いた認知行動療法プログラム:本研究チームが開発した複雑性悲嘆の集団認知行動療法のプログラム(全6回)の安全性と有用性について検討を行った。健常大学生・大学院生の結果をもとにプログラムの内容を修正し、遺族のケアに関わる支援者(2団体)14人(2グループ)に実施した。プログラム中に有害事象の訴えはなかった。筆記を用いた認知行動療法は、複雑性悲嘆に焦点を当てた筆記課題を行う認知行動療法プログラム(全10回)の日本語版を開発し、専用ウェブサイトにより募集を行った。参加条件に合致し全回完遂が可能であったのは中程度の複雑性悲嘆を有する遺族研究協力者14名であった。プログラム中の有害事象の訴えは見られず有効性が認められた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち謝辞記載あり 4件、 査読あり 7件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件) 図書 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] あいまいな喪失(Ambiguous Loss):行方不明者家族・故郷を失っている方への支援 事例検討会報告2015

    • 著者名/発表者名
      黒川雅代子、瀬藤乃理子、石井千賀子
    • 雑誌名

      家族療法研究

      巻: 32巻2号 ページ: 印刷中

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災における「あいまいな喪失」への支援~行方不明者家族への支援の手がかり~2015

    • 著者名/発表者名
      瀬藤乃理子、黒川雅代子、石井千賀子、中島聡美
    • 雑誌名

      トラウマティック・ストレス

      巻: 13(1) ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of Professional Training for Bereavement Care ~A Survey of the Japanese Pediatricians Supporting Families Who Have Lost a Child~2015

    • 著者名/発表者名
      Setou N, Sakaguchi Y, Kurokawa K, Takada S
    • 雑誌名

      J Pediatric International

      巻: 57(5) ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 理学療法学を学ぶ学生のための海外研修~2014年サンフランシスコ海外研修の成果と課題~2015

    • 著者名/発表者名
      瀬藤乃理子、神沢信行、松谷綾子、辻下守弘、清水ミシェル・アイズマン、八木範彦
    • 雑誌名

      甲南女子大学研究紀要 看護リハビリテーション学編

      巻: 9 ページ: 19-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes experienced by and the future values of bereaved family members determined using narratives from bereavement life review therapy2015

    • 著者名/発表者名
      Ando M. Sakaguchi Y. Shiihara Y. Izuhara K
    • 雑誌名

      Palliative and Supportive Care

      巻: 13 ページ: 59-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災における支援者のストレス~発災1年半後の状況~2014

    • 著者名/発表者名
      瀬藤乃理子・坂口幸弘・黒川雅代子・丸山総一郎
    • 雑誌名

      産業ストレス研究

      巻: 21 ページ: 271-277

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 家族療法に基づく「あいまいな喪失」への支援~福島における支援者支援の経験から~2014

    • 著者名/発表者名
      石井千賀子・瀬藤乃理子
    • 雑誌名

      家族療法研究

      巻: 31 ページ: 101-105

  • [雑誌論文] Universality of Bereavement Life Review for Spirituality and Depression in Bereaved Families2014

    • 著者名/発表者名
      Ando M. Sakaguchi Y. Shiihara Y. Izuhara K
    • 雑誌名

      American Journal of Hospice and Palliative Medicine

      巻: 31(3) ページ: 327-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自死遺族の複雑性悲嘆に対する心理的ケア・治療2014

    • 著者名/発表者名
      中島聡美
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 25 ページ: 57-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bereavement and Grief Caused by the Great East Japan Earthquake2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima S
    • 雑誌名

      ADEC Forum

      巻: 40 ページ: 17-18

  • [学会発表] あいまいな喪失への介入(シンポジウム)2015

    • 著者名/発表者名
      黒川雅代子
    • 学会等名
      第14 回日本トラウマティック・ストレス学会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2015-06-21
  • [学会発表] Complicated grief among women: From the perspective of attachment and caregiving. Symposium “Psychiatric treatment of traumatized women in Japan”2015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, S.
    • 学会等名
      IAWMH2015
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-03-23
  • [学会発表] マインドフルネス認知療法に基づく支援者のストレスケア~ストレスへの気づきと対処~2015

    • 著者名/発表者名
      瀬藤乃理子
    • 学会等名
      大阪医科大学第6回がんセンター講演会
    • 発表場所
      大阪医科大学
    • 年月日
      2015-03-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 大切な人を亡くした子どものプログラム(ラウンドセッション)2015

    • 著者名/発表者名
      高橋聡美,川井田恭子,佐藤利憲
    • 学会等名
      いのちの 教育学会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2015-03-07
  • [学会発表] 喪失体験後の子どもの学習支援2015

    • 著者名/発表者名
      畠山明 髙橋聡美
    • 学会等名
      いのちの教育学会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2015-03-07
  • [学会発表] Complicated grief in women whose bereavement was caused by violent death.Symposium23 “Gender Based Violence and Trauma”2015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, S.
    • 学会等名
      the 5th World Congress of Asian Psychiatry (WCAP2015)
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2015-03-05
  • [学会発表] 被災地における支援者のためのストレスケア・プログラム2015

    • 著者名/発表者名
      瀬藤乃理子
    • 学会等名
      災害時の要援護者に対する支援セミナー
    • 発表場所
      ラッセホール(神戸市)
    • 年月日
      2015-02-22
  • [学会発表] 瞑想の基づくメンタルヘルスのケア・治療の最前線2014

    • 著者名/発表者名
      瀬藤乃理子
    • 学会等名
      グローバルメンタルヘルスセミナーTokyo
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 瞑想の基づくメンタルヘルスのケア・治療の最前線2014

    • 著者名/発表者名
      瀬藤乃理子
    • 学会等名
      グローバルメンタルヘルスセミナーKyoto
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
  • [学会発表] NICUの小児科医からみた遺族ケアのニーズと課題2014

    • 著者名/発表者名
      坂口幸弘・永山彩花
    • 学会等名
      第38回日本死の臨床研究会年次大会
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-11-02
  • [学会発表] 精神科病院での患者の自殺が精神保健福祉士に及ぼ す心理社会的影響2014

    • 著者名/発表者名
      永山彩花・坂口幸弘
    • 学会等名
      第38回日本死の臨床研究会年次大会
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-11-01
  • [学会発表] 災害時における遺族支援(ワークショップ)2014

    • 著者名/発表者名
      久保田千景、山崎達枝、黒川雅代子、石田真由美
    • 学会等名
      日本災害看護学会第16回
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2014-08-20
  • [学会発表] 複雑性悲嘆の概念の変遷 -DSM-5を踏まえて-.シンポジウム 複雑性悲嘆の日本における実態と治療介入の実践2014

    • 著者名/発表者名
      中島聡美,伊藤正哉,瀬藤乃理子,鈴木友理子,金吉晴
    • 学会等名
      第13 回日本トラウマティック・ストレス学会
    • 発表場所
      コラッセふくしま
    • 年月日
      2014-05-18
  • [学会発表] 筆記を用いた複雑性悲嘆の認知行動療法の実践.シンポジウム 複雑性悲嘆の日本における実態と治療介入の実践2014

    • 著者名/発表者名
      白井明美,中島聡美,小西聖子
    • 学会等名
      第13回日本トラウマティック・ストレス学会
    • 発表場所
      コラッセふくしま福島
    • 年月日
      2014-05-18
  • [図書] あいまいな喪失とトラウマからの回復2015

    • 著者名/発表者名
      Pauline Boss(中島聡美、石井千賀子(監訳)瀬藤乃理子、白井明美ら(共訳))
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      誠信書房
  • [図書] ストレス学ハンドブック(第Ⅳ-12終末期および死別の支援とストレス~援助者の共感性疲労・バーン アウトとその対策~.)2015

    • 著者名/発表者名
      2)丸山総一郎(編)瀬藤乃理子ら(共著)
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      創元社
  • [図書] 子どものトラウマと悲嘆の治療2014

    • 著者名/発表者名
      ジュディス・A・コーエン,アンソニー・P・マナリノ,エスター・デブリンジャー(白川美也子,菱川 愛,冨永良喜(監訳)白井明美ら)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      金剛出版
  • [図書] 体と心 保健総合大百科 保健ニュース・心の健康ニュース・ 縮刷活用版2014

    • 著者名/発表者名
      中島聡美
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      少年写真新聞社
  • [図書] DSM-5を読み解く.伝統的精神病理,DSM-Ⅳ,ICD-10をふまえた新時代の精神科診断4.不安症群,強迫症および関連症群,心的外傷およびストレス因関連障害群,解離症群,身体症状症および関連症2014

    • 著者名/発表者名
      2)鈴木友理子,中島聡美
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      中山書店
  • [備考] 震災で大切な人を亡くされた方を支援するためのウエブサイト

    • URL

      http://jdgs.jp/

  • [備考] 「あいまいな喪失」情報ウエブサイト

    • URL

      http://jdgs.jp/al/

  • [備考] 複雑性悲嘆のための筆記療法(ITCGプログラム)研究ウェブサイト

    • URL

      http://www.j-itcg.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi