• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

心・脳・身体からみた不安の認知神経機構の解明:心理学・精神医学・心身医学の融合

研究課題

研究課題/領域番号 24330210
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

梅田 聡  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (90317272)

研究分担者 三村 將  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00190728)
守口 善也  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所, 研究員 (40392477)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード内受容感覚 / 自律神経反応 / 不安 / 脳機能画像 / 神経心理学
研究実績の概要

本研究は,不安障害における精神症状の発生メカニズムの解明を目的として,心理学・精神医学・心身医学という3つの研究領域による統合的理解を目指すプロジェクトである.初年度から,健常者および高不安者などを対象に,基本感情および複雑感情の神経基盤の比較,内受容感覚の神経メカニズムの解明などをターゲットとして,さまざまな課題を用いた脳機能画像研究,心理生理学的研究などを実施した.本研究で特に焦点化したのは「内受容感覚」であり,この指標をもとにして,さまざまな解析を実施した.その結果,心臓や胃などの内臓の状態をモニターする機能には島皮質が深く関与すること,また不安障害のようなパーソナリティ傾向にも島皮質の活動と関わりがあることなどが明らかになった.
平成27年度は,不安障害における自動思考性を調べることを目的とした研究を継続的に実施した.その結果,マインドワンダリング状態にも類似した自動思考場面において,不安の高い人ほど,時間的に近距離ではなく,遠距離の事象について考える傾向が頑健であることを確認し,その神経メカニズムに関する詳細な検討を行った.本研究の成果は,重度な不安障害における心理療法的な側面にも重要な示唆を与えており,一連の研究の成果はさまざまな場面に応用可能である.また,うつ病との共通点および相違点を機能的に分離させる意味でも重要な見解を示すことができたと考えられる.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Attenuated sensitivity to the emotions of others by insular lesion.2015

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, Y., Kurosaki, Y., Ibata, Y., Moriguchi, Y., & Umeda, S.
    • 雑誌名

      Frontier in Psychology

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.3389/fpsyg.2015.01314

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fear conditioning induced by interpersonal conflicts in healthy individuals.2015

    • 著者名/発表者名
      Tada, M., Uchida, H., Maeda, T., Konishi, M., Umeda, S., Terasawa, Y., Nakajima, S., Mimura, M., Miyazaki, T., & Takahashi, T.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0125729

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Structural brain abnormalities in postural tachycardia syndrome: A VBM-DARTEL study.2015

    • 著者名/発表者名
      Umeda, S., Harrison, N. A., Gray, M. A., Mathias, C. J., & Critchley, H. D.
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      McCormick Place, Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Insular lesion and attenuated sensitivity to the emotions of others2015

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, Y., Kurosaki, Y., Ibata, Y., Moriguchi, Y., & Umeda, S.
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      McCormick Place, Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 内受容感覚が心拍・呼吸の変動に及ぼす影響: 心拍に近い速さの刺激を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      田仲祐登・寺澤悠理・梅田聡
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-24

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi