• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

アジア比較に基づく基礎教育課程の「一貫制」に関する理論的・実践的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24330214
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関放送大学 (2016)
筑波大学 (2012-2015)

研究代表者

田中 統治  放送大学, 教養学部, 教授 (40128046)

研究分担者 國分 麻里  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 准教授 (10566003)
井田 仁康  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (20203086)
濱田 博文  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (20212152)
田中 マリア  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 助教 (20434425)
庄司 一子  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (40206264)
吉田 武男  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (40247945)
唐木 清志  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 准教授 (40273156)
蒔苗 直道  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 准教授 (40345939)
塚田 泰彦  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (50163762)
根津 朋実  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 准教授 (50344958)
岡出 美則  筑波大学, 体育系, 教授 (60169125)
卯城 祐司  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (60271722)
甲斐 雄一郎  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (70169374)
大高 泉  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (70176907)
礒田 正美  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (70212967)
片平 克弘  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (70214327)
窪田 眞二  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (80170033)
石崎 和宏  筑波大学, 芸術系, 教授 (80250869)
清水 美憲  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (90226259)
樋口 直宏  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (90287920)
長崎 勤  筑波大学, 人間系, 教授 (80172518)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード教育課程 / 一貫制 / アジア / 小中一貫教育 / カリキュラム・マネジメント / 生涯学習
研究成果の概要

国際学力調査OECD-PISAで上位を占めるアジア諸国・地域の基礎教育課程(初等・中等教育課程)の「一貫制」を比較調査した結果、①生涯学習者の育成を目指して、②K-9やK-12等の全体的視野から段階的に国家基準を構成し、③教科領域等を整理しつつ、④学校裁量の工夫枠を設けていることが分かった。日本の小中一貫・連携教育おいても将来の生涯学習を見通して基礎教育課程・教師教育・学校経営の三者一体的な視点からのカリキュラム・マネジメントが必要である。

自由記述の分野

教育学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi