• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

子どもを中心とした地域創造のための協働学習活動-活動理論にもとづく研究開発-

研究課題

研究課題/領域番号 24330228
研究種目

基盤研究(B)

研究機関関西大学

研究代表者

山住 勝広  関西大学, 文学部, 教授 (50243283)

研究分担者 稲葉 光行  立命館大学, 政策科学部, 教授 (80309096)
伊藤 大輔  金沢工業大学, 基礎教育部・教職課程, 講師 (40440961)
蓮見 二郎  九州大学, 法学研究院, 准教授 (40532437)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード教育方法 / 協働学習 / 総合的な学習の時間 / 放課後教育 / 地域創造 / 活動理論 / 子どもの参加 / 国際比較研究
研究概要

本研究は、子どもたちと学校内外のパートナーが、協働・交流して新たな地域文化の創造へ参加してゆくような学習活動を対象に、その実践モデルの開発に取り組もうとするものである。そのため、3年間の研究期間の内、1年目である本年度には、第1に、本研究の全体的な基盤となる理論研究について、人々の社会的実践を協働の「活動システム」ととらえる「活動理論」にもとづき進めていった。とりわけ、子どもと教師、学校外の多様な生産者や専門家、実践者が協働する学習活動を「ハイブリッドな活動システム」としてとらえる概念的枠組みを構築した。
第2に、本研究の実証的側面として、こうした枠組みを用い、大阪府吹田市と京都府八幡市の2地域において、総合的な学習の時間、放課後教育活動やコミュニティ学習など、子どもを中心とした地域創造のための具体的な教育実践のモデル開発およびデータの収集と分析を行った。ここでは、伝統的な学校における教育方法の狭い概念化を超えるような拡張的な学習に関する有力なアイデアとして、子どもたちが、学校外のさまざまな「学びの提供者」と出会い、つながってゆく「ノットワーキング(knotworking)」、すなわち「結び目」を作り出す中で生じるような、活発で現実的に深い意味をもった学習の可能性を明らかにしていった。
本年度、国際比較研究の側面では、2012年9月にアメリカでの調査研究を実施し、海外共同研究者であるカリフォルニア大学サンディエゴ校のマイケル・コール教授との国際ワークショップの開催と実践事例の実地調査を行った。また、2012年12月にオーストラリアのシドニー大学で開催されたAsia Pacific Educational Research Association(APERA)の国際会議において、シンガポール国立教育研究所の李友仁准教授と共同でシンポジウムを開催し、本研究の成果発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、研究の目的を達成するため、理論的側面、実証的側面、国内外における比較研究の側面といった三つのアプローチを並行させて研究を実施している。そのいずれの側面においても、本年度、計画通りの成果を達成することができており、研究は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

平成24年度に達成された理論的な概念化をベースに、大阪府吹田市と京都府八幡市における子どもを中心とした地域創造のための具体的な教育実践のモデル開発、国内外における同等の活動との比較研究と国際共同研究のそれぞれをさらに発展的に推進する。

次年度の研究費の使用計画

当該助成金は、平成24年度における人件費・謝金の支出が、計画を下回ったため生じたものである。そのため、平成25年度の研究費と合わせ、その他の費目で使用することを計画している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「結び目」の中の総合的な学習-ハイブリッドな教育イノベーションの活動理論的研究-2012

    • 著者名/発表者名
      山住勝広
    • 雑誌名

      関西教育学会研究紀要

      巻: 12 ページ: 17-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 活動理論と教育的介入の方法論-学校における教師の拡張的学習を事例にして-2012

    • 著者名/発表者名
      山住勝広
    • 雑誌名

      関西大学「文学論集」

      巻: 62(3) ページ: 21-37

  • [雑誌論文] 語りえぬ記憶と復興への学習-ふたつの大震災の間で-2012

    • 著者名/発表者名
      山住勝広
    • 雑誌名

      日本教育学会「教育学研究」

      巻: 79(4) ページ: 367-379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 喜びとしての道徳教育-スピノザ、ヴィゴツキー、野村芳兵衛-2012

    • 著者名/発表者名
      山住勝広
    • 雑誌名

      関西大学初等教育学会「学校教育学論集」

      巻: 3 ページ: 57-62

  • [雑誌論文] 社会形成としてのシティズンシップ教育2012

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 79(3) ページ: 892-914

  • [雑誌論文] Contradiction and citizenship education at a university2012

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 雑誌名

      Proceedings of London International Conference on Education

      巻: 2012 ページ: 432-433

    • 査読あり
  • [学会発表] Fostering the agency and creativity of children : An activity-theoretical approach to educational change in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yamazumi, Katsuhiro
    • 学会等名
      The 2012 joint International Conference of the Australian Association for Research in Education (AARE) and the Asia Pacific Educational Research Association (APERA)
    • 発表場所
      シドニー大学(オーストラリア)
    • 年月日
      2012-12-04
  • [学会発表] Contradiction and citizenship education at a university2012

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 学会等名
      London International Conference on Education
    • 発表場所
      ヒースロー(イギリス)
    • 年月日
      2012-11-20
  • [学会発表] 子どもを中心とした地域創造のための協働学習活動-活動理論にもとづく研究開発-2012

    • 著者名/発表者名
      山住勝広
    • 学会等名
      日本教育学会第71回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2012-08-24
  • [学会発表] 活動理論と教育的介入の方法論2012

    • 著者名/発表者名
      山住勝広
    • 学会等名
      日本教育学会第71回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2012-08-24
  • [学会発表] 授業研究における教師の拡張的学習の生成と展開-校内研修会を超えて-2012

    • 著者名/発表者名
      山住勝広
    • 学会等名
      活動理論学会第2回大会
    • 発表場所
      立命館大学 朱雀キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2012-08-18
  • [学会発表] 大学におけるシティズンシップ教育の活動理論的分析2012

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      活動理論学会第2回大会
    • 発表場所
      立命館大学 朱雀キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2012-08-18
  • [学会発表] 喜びとしての道徳教育-スピノザ、ヴィゴツキー、野村芳兵衛-2012

    • 著者名/発表者名
      山住勝広
    • 学会等名
      世界新教育学会 第82回 The World Education Fellowship 日本支部 国際教育フォーラム
    • 発表場所
      自由学園(東京都)
    • 年月日
      2012-06-02
  • [備考]

    • URL

      http://www.purela.org

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi