研究課題/領域番号 |
24330236
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
岩井 八郎 京都大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (80184852)
|
研究分担者 |
平尾 桂子 上智大学, その他の研究科, 教授 (70158335)
岩井 紀子 大阪商業大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90223362)
阿形 健司 同志社大学, 社会学部, 教授 (10252298)
轟 亮 金沢大学, 人間科学系, 教授 (20281769)
佐々木 尚之 大阪商業大学, 公私立大学の部局等, 助教 (30534953)
宍戸 邦章 大阪商業大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10460784)
野崎 華世 慶應義塾大学, 商学研究科, 講師 (40588927)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | ライフコース / 階級・階層・社会移動 / 世代 / 教育機会 / パネル調査 |
研究概要 |
本研究の目的は、2009年に実施したJGSSライフコース調査(JGSS-2009LCS)の調査対象者に対して、2013年にパネル調査を行い、4年間における職業経歴や家族歴、社会意識の持続と変化を詳細に調べることによって、近年の日本社会における男女の人生パターンの実像を解明することである。2013年2月より、2009年調査の対象者のなかで追跡調査を承諾した922名を対象に、中央調査社に委託し追跡調査を実施した。922名のなかで、住所不明や調査拒否のため、60名が調査不能であった。調査に際して実際に訪問したのは862名、最終的な有効回答数は718名であった。その後、データのコーディングとクリーニングを実施、さらに2009年データと2013年データとを合併する作業を行なった。2009年データと2013年データの間で、情報に不一致が生じたケース(配偶者の年齢や子ども年齢など)については、個票に戻りデータの修正を行なった。コーディングとクリーニングの終了後、基礎的な集計を実施し、2014年3月に『日本版General Social Surveys 基礎集計表・コードブック JGSS-2013LCSwave2』を刊行した。調査の実施から、分析可能なデータセットの作成まで、ほぼ計画通りの作業が終了した。2014年度に、本格的なデータ分析に取り組むことができる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2012年度から13年度にパネル調査を実施し、実査を完了した。その後、コーディングとクリーニングの作業を終え、2時点のデータを合併させ、基礎集計とコードを掲載した冊子を刊行できた。その結果、2014年度のデータの分析を行ない、学会発表などを研究成果の公表できるような活動を開始できる。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は、定期的に研究会を開き、分析結果について、学会発表と論文作成を行なう予定である。2014年9月の全国家族社会学会と2014年11月の全国社会学会において、共同報告を行い、その結果を踏まえて、2015年3月刊行予定の『日本版総合社会調査共同研究拠点 研究論文集[15]』に論文を発表する予定である。テーマとしては、2009年から13年にかけての職業経歴と家族経歴に関する変化、ならびに社会意識における変化を分析する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
WindowsXPのサービス停止にともない、パソコンを購入し、統計ソフトを購入する必要が生じた。 格安のパソコン購入と統計ソフトのバージョンアップ
|