研究課題
本研究の目的は,理科の指導が苦手な小学校教員志望大学生や若手の教師に対して授業構成力と実践的指導力を育成し,学校現場で生きてはたらく力をつけることである。そのために,ナラティブアプローチを取り入れた教師教育用ケースメソッド教材を開発することであった。26年度は,ケースメソッド教材の開発で得られた研究成果をまとめると共に,指導者教本を作成することであった。はじめに,ケースメソッド教材の開発で得られた研究成果は,(1)ケースメソッド教材としての教材研究と(2)タブレットPCにケースメソッド教材を実装したWeb版のシステム研究に分けることができる。まず,(1)の教材としての研究は,学習者によるケースメソッド教材の読み取りに関する研究と学習者に与える実験技能の向上に関する研究であった。読み取りに関する研究は,国内の国立・私立の教員志望大学生115名を対象に実験を行い,実験技能や授業環境などの着眼点において読み取りが不十分であることが分かった。続いて,学習者に与えた実験技能の向上に関しては,操作技能の習得と知識の獲得について教員志望大学生60名を対象に評価実験を実施し,ケースメソッド教材が従来の教科書よりも効果的な教材であることが確認できた。以上,2点の研究に関しては個々に総括を行い,国内の学会において原著論文として採択された。続いて(2)のWeb版のシステム研究に関しては,これまでに開発・改良してきたタブレットPCを用いたポインティング機能を中心とするシステム開発に加え,新たに化学分野におけるチュートリアル型のシステムの開発を実施した。これらの研究に関するシステム評価を2つの国際学会で発表した。最後に指導者教本の作成については,試行版を作成し,実際の授業の中でケースメソッド教材を使用しながら改良を加え,完成に向かっている。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件)
理科教育学研究
巻: 55,2号 ページ: 191-200
科学教育研究
巻: 39,1号 ページ: 32-41
Proceedings of the 6th International Conference on Computer Supported Education
巻: 1 ページ: 446-451
Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications
巻: 2014, No. 1 ページ: 2087-2092