• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

幼小中高一貫した特別支援教育システム開発の実証的研究:私立学校を事例に

研究課題

研究課題/領域番号 24330260
研究機関東京学芸大学

研究代表者

高橋 智  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50183059)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード私立学校 / 特別支援教育 / 特別な教育的配慮 / 発達障害 / 発達困難 / 発達支援 / 私立学校法 / 学校法人理事会
研究実績の概要

本研究では、私立学校の幼稚園から高校までの複数学校種において、発達障害等の特別な配慮を要する幼児児童生徒の支援・教育をいかにして連続的に一貫して行えるかということを明らかにするために、様々な角度から実態調査を行って検証してきた。
その結果、私立学校の特別支援教育は公的支援がほとんどないなかで大きく遅れ,各校の自助努力に任される傾向がある。しかし私立学校は「ていねいできめ細やかな教育」による一人ひとりを大切にした指導、児童生徒の在籍が同一学校法人内の複数学校種に跨ることや教職員の人事異動がないといった「長い期間」の確保、複数学校種の「接続・移行がスムーズ」など、公立学校で課題となっている学校間接続に関わるプライオリティがみられた。こうしたプライオリティを活用することで、私立学校は、連続的な発達支援システムのなかで、在籍する発達障害等の特別な配慮を要する幼児児童生徒の発達を時間をかけて丁寧に支えることが十分に可能である。例えば調査において「公立と違い、転勤が少ないことから継続して特別支援教育に取り組むことができる。卒業後のサポートも充実させることができ、生徒・保護者の信頼を得られる」(私学協会)との意見もあった。学校法人が一貫して特別支援教育に取り組むことは多くの学校が「必要」ととらえており、私立学校の特性を活かした特別支援教育を示唆するものである。
今後、私立学校における特別支援教育の体制整備を促進することにより、従来の私立学校教育における「私立学校法と学校教育法」「独自性と公共性」という二項対立的な問題が次第に解消されて、特別支援教育を行うことが私立学校の「公共性」を担保するとともに、私立学校ならではの教育の「独自性」の可能性を広げていくと考えられる。私立学校においても特別支援教育を行うことは「すべての子どもに最適・最善の教育を準備する」という現代的意義を有している。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (28件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 発達障害者の「食」の困難・ニーズに関する研究―発達障害の本人調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋智・斎藤史子・田部絢子・石川衣紀・内藤千尋
    • 雑誌名

      『東京学芸大学紀要総合教育科学系Ⅱ』

      巻: 第66集 ページ: pp.17-72

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発達障害者の「皮膚感覚」の困難・ニーズに関する研究―発達障害の本人調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      笹ケ瀬菜生・田部絢子・髙橋智
    • 雑誌名

      『東京学芸大学紀要総合教育科学系Ⅱ』

      巻: 第66集 ページ: pp.73-106

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 少年院における発達障害等の特別な配慮を要する少年の実態と支援に関する調査研究―全国少年院職員調査を通して―2015

    • 著者名/発表者名
      内藤千尋・髙橋智・法務省矯正局少年矯正課
    • 雑誌名

      『東京学芸大学紀要総合教育科学系Ⅱ』

      巻: 第66集 ページ: pp.107-150

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国立大学附属学校園における特別支援教育の体制整備に関する研究―附属学校園を有する国立大学法人学長・学部長調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      田部絢子・石川衣紀・髙橋智
    • 雑誌名

      『東京学芸大学紀要総合教育科学系Ⅱ』

      巻: 第66集 ページ: pp.151-179

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1920年代における東京市長・後藤新平の児童保護施策と教育改善事業2015

    • 著者名/発表者名
      石井智也・石川衣紀・髙橋智
    • 雑誌名

      『東京学芸大学紀要総合教育科学系Ⅱ』

      巻: 第66集 ページ: pp.181-191

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 本人調査から探る発達障害者の「皮膚感覚」の困難と支援2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋智・田部絢子
    • 雑誌名

      『アスペハート』NPO法人アスペ・エルデの会

      巻: 第13巻3号 ページ: pp.12-18

  • [雑誌論文] 発達障害を有する子どもの「食・食行動」の困難に関する発達支援研究―発達障害の本人・当事者へのニーズ調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      田部絢子・斎藤史子・髙橋智
    • 雑誌名

      『発達研究』公益財団法人発達科学研究教育センター

      巻: 第29巻 ページ: pp.47-60

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発達に困難を抱える子どもの非行(虞犯・触法・犯罪)の実態と支援の課題―少年鑑別所・少年院の職員への全国調査から―(中間報告)2015

    • 著者名/発表者名
      内藤千尋・田部絢子・髙橋智
    • 雑誌名

      『発達研究』公益財団法人発達科学研究教育センター

      巻: 第29巻 ページ: pp.189-193

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発達障害を有する子どもの「食・食行動」の困難に関する発達支援研究―発達障害の本人・当事者へのニーズ調査から―(中間報告)2014

    • 著者名/発表者名
      田部絢子・斎藤史子・髙橋智
    • 雑誌名

      『発達研究』公益財団法人発達科学研究教育センター

      巻: 第28巻 ページ: pp.153-156

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <日本特殊教育学会50年のあゆみ>日本特殊教育学会初代理事長城戸幡太郎2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋智
    • 雑誌名

      『特殊教育学研究』一般社団法人日本特殊教育学会

      巻: 第52巻1号 ページ: pp.58-60

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 髙橋智・田部絢子・石川衣紀2014

    • 著者名/発表者名
      国立大学附属中学校・高校における特別支援教育の体制整備に関する研究―全国の附属中学校・高校の管理職・養護教諭調査から―
    • 雑誌名

      『SNEジャーナル』日本特別ニーズ教育学会

      巻: 第20巻1号 ページ: pp.89-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害・特別ニーズを有する子どもの「生活と発達の困難」と特別支援教育コーディネーターの役割―知的障害特別支援学校高等部における支援事例調査から―2014

    • 著者名/発表者名
      池田敦子・髙橋智
    • 雑誌名

      『SNEジャーナル』日本特別ニーズ教育学会

      巻: 第20巻1号 ページ: pp.51-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2012・2013年度学界回顧と展望:障害福祉部門2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋智・田部絢子
    • 雑誌名

      『社会福祉学』日本社会福祉学会

      巻: 第55巻3号 ページ: pp.190-204

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 発達障害児の食と健康に関する困難・ニーズの実態と課題2015

    • 著者名/発表者名
      田部絢子・髙橋智
    • 学会等名
      第12回日本教育保健学会
    • 発表場所
      日本福祉大学半田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [学会発表] 大学における発達障害学生支援の現状と学生支援コーディネーターの役割2015

    • 著者名/発表者名
      池田敦子・田部絢子・石川衣紀・髙橋智
    • 学会等名
      第12回日本教育保健学会
    • 発表場所
      日本福祉大学半田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [学会発表] 小学校通常学級に在籍のADHD児童に対する教員の意識と教員特有の信念との関連―教員への聴き取り調査を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎志乃・髙橋智・生川善雄
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2014年度研究大会
    • 発表場所
      聖徳大学
    • 年月日
      2014-12-07
  • [学会発表] 「多様な困難を抱える高校」における特別支援教育の実践と課題―卒業生の聞き取り調査を通して―2014

    • 著者名/発表者名
      竹本弥生・田部絢子・髙橋智
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2014年度研究大会
    • 発表場所
      聖徳大学
    • 年月日
      2014-12-07
  • [学会発表] 発達障害児者の食・食行動の困難・ニーズに関する研究動向2014

    • 著者名/発表者名
      田部絢子・髙橋智
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第20回記念大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [学会発表] 発達の困難を抱える非行少年の現状と移行支援―全国少年院・少年鑑別所調査をもとに―2014

    • 著者名/発表者名
      内藤千尋・髙橋智
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第20回記念大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [学会発表] 肢体不自由特別支援学校における寄宿舎教育の役割―寄宿舎経験のある卒業生の語りを通して―2014

    • 著者名/発表者名
      小野川文子・田部絢子・池田敦子・髙橋智
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第20回記念大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [学会発表] 戦前における東京・大阪の都市教育施策と多様な困難をもつ子どもの特別学級編制―東京市教育課と大阪市教育部の比較検討―2014

    • 著者名/発表者名
      石川衣紀・石井智也・髙橋智
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第20回記念大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校高等部における「被虐待・いじめ・暴言・暴力・非行」問題と特別支援教育コーディネーターの支援・役割2014

    • 著者名/発表者名
      池田敦子・内藤千尋・田部絢子・髙橋智
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第20回記念大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [学会発表] 【ラウンドテーブル】「発達障がい児の大学教育を拓く」2014

    • 著者名/発表者名
      企画:田中良三、司会:安達俊昭、話題提供:川上輝昭・藤井克美・上村明・大竹みちよ、指定討論:髙橋智
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第20回記念大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 【課題研究】本人・当事者の声から探る発達支援・合理的配慮の課題2014

    • 著者名/発表者名
      企画:三浦光哉・別府悦子・田部絢子、コーディネーター・司会:髙橋智・田部絢子、話題提供:中学生・大学生4名、指定討論:丹羽登・菊地信二
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第20回記念大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害と「食の困難」に関する研究動向2014

    • 著者名/発表者名
      田部絢子・髙橋智
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] 少年院における発達障害等の特別な配慮を要する少年の実態と支援に関する調査研究(その1)―全国少年院職員調査(法務省矯正局少年矯正課との共同研究)を通して―2014

    • 著者名/発表者名
      内藤千尋・髙橋智
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] 少年院における発達障害等の特別な配慮を要する少年の実態と支援に関する調査研究(その2)―全国少年院職員調査(法務省矯正局少年矯正課との共同研究)を通して―2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋智・内藤千尋
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] 韓国の高校特殊学級の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      宋在玉・崔在婉・田部絢子・髙橋智
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校高等部の支援事例からみた子どもの「生活と発達の困難」と特別支援教育コーディネーターの役割2014

    • 著者名/発表者名
      池田敦子・田部絢子・小野川文子・髙橋智
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] 卒業生調査からさぐる特別支援学校寄宿舎の役割2014

    • 著者名/発表者名
      小野川文子・田部絢子・池田敦子・髙橋智
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] 「課題校」と称される公立高校における特別支援教育の実践(1)―特別な配慮を要する生徒への聞き取り調査を通して―2014

    • 著者名/発表者名
      竹本弥生・青野路子・田部絢子・髙橋智
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] 「課題校」と称される公立高校における特別支援教育の実践(2)―特別な配慮を要する生徒の保護者への聞き取り調査を通して―2014

    • 著者名/発表者名
      青野路子・竹本弥生・田部絢子・髙橋智
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] ケニアの知的障害児教育の実態と支援課題―JICA青年海外協力隊の障害児者支援事業から―2014

    • 著者名/発表者名
      石井智也・田部絢子・石川衣紀・高橋智
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] 通常学級に在籍する発達障害の子どもに対する教員の意識―教員の意識調査における自由記述回答から―2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎志乃・髙橋智・生川善雄
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] 自主シンポジウム・子どもの身体問題に注目して発達支援を考える2014

    • 著者名/発表者名
      企画者・司会者:髙橋智・田部絢子、話題提供者:髙橋智・副島賢和・曽根裕二、指定討論者:猪狩恵美子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] 【学会企画シンポジウム】『日本特殊教育学会学術用語集(案)』作成の現状と課題―学術用語集の作成からみえてくる特別支援教育研究の動向―2014

    • 著者名/発表者名
      企画:日本特殊教育学会用字・用語委員会、司会:髙橋智・田部絢子、話題提供:髙橋智・池谷尚剛・濵田豊彦・勝二博亮・奥住秀之・小畑文也・北島善夫・村山拓・田部絢子・石川衣紀、指定討論:川住隆一・丹羽登・金子陽子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害児における「食の困難・ニーズ」の実態と支援に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      田部絢子・髙橋智
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-24
  • [学会発表] 発達障害と非行を併せもつ青少年の実態と教育支援の課題―児童自立支援施設・自立援助ホーム・少年院調査から―2014

    • 著者名/発表者名
      内藤千尋・髙橋智
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-24
  • [学会発表] 卒業生調査からさぐる肢体不自由特別支援学校の役割と課題2014

    • 著者名/発表者名
      小野川文子・田部絢子・池田敦子・髙橋智
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-24
  • [学会発表] 特別支援学校高等部生徒の「生活と発達の困難」と特別支援教育コーディネーターの役割2014

    • 著者名/発表者名
      池田敦子・田部絢子・小野川文子・髙橋智
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-24
  • [学会発表] 日本特別学級史研究の動向と課題2014

    • 著者名/発表者名
      石川衣紀・石井智也・髙橋智
    • 学会等名
      社会事業史学会第42回大会
    • 発表場所
      長崎純心大学
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi