• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

平面分割,交代符号行列の代数的組合せ論と関連する表現論、数理物理学の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24340003
研究機関名古屋大学

研究代表者

岡田 聡一  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (20224016)

研究分担者 石川 雅雄  琉球大学, 教育学部, 教授 (40243373)
中西 知樹  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 准教授 (80227842)
松本 詔  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 助教 (60547553)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード平面分割 / 交代符号行列 / 組合せ論 / 表現論 / 対称関数 / 数理物理学
研究概要

平面分割,交代符号行列は代数的組合せ論の核となる対象であり,表現論,数理物理学などの他の分野においても重要な役割を果たしている.この研究では,他分野との関係を念頭におきつつ,(1) Weylの指標公式の交代符号行列による変形,Andrews-Robbins予想,(q,t)フック公式,(2) 交代符号行列,平面分割の精密な数え上げ(構造の解析),ASM-TSSCPP対応の構成,(3) クラスター代数,ストリング理論への応用,などをテーマとして,これらに関するさまざまな未解決問題を解決すること,さまざまな側面を統一的に理解,説明すること,得られた公式,手法などを,他の分野へフィードバックすることを目標とする.
2013 年度の研究では,フック公式を組合せ論的に証明する Hillman-Grassl 型対応の構成,明示公式を目指し,サイズの小さい shfted shape の場合に明示公式を得ることができた.また,Jang Soo Kim との共同研究を開始し,shifted shape, shape の d-complete poset とは異なる方向への一般化となる半順序集合に対して,P-partition の母関数が,Schur 関数のべきの Jackson 積分として表されることを見出した.さらに,古典群の既約指標に対する Cauchy 型の公式を利用することで,Askey による q-Selberg 積分公式の別証明,新たな q-Selberg 型の積分公式を与えることができた.これ以外にも,交代符号行列,Schur 関数の特殊値,Coxeter 群のある種の表現などに関する研究も進めた.
また,名古屋組合せ論セミナーを主催するとともに,9 月 2 日~ 5 日に盛岡で組合せ論サマースクールを開催した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

shape, shifted shape のある種の一般化である順序集合に対する P-partition の母関数と Jackson 積分の関係が判明するとともに,q-Selberg 積分公式の別証明が得られた.研究テーマによって達成度に差があるものの,全体としてはほぼ順調に進展している.

今後の研究の推進方策

P-partition の母関数と Jackson 積分の関係の (q,t) 変形,q-Selberg 型積分の一般化を目指した研究も計画に組み込む.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Identities for determinants and Pfaffians, and their applications2014

    • 著者名/発表者名
      M. Ishikawa and S. Okada
    • 雑誌名

      Sugaku Expositions

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagrammatic description of c-vectors and d-vectors of cluster algebras of finite type2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nakanishi and S. Stella
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Combinatorics

      巻: 21 ページ: P1.3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A compound determinant identity for rectangular matrices and determinants of Schur functions2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ishikawa, M. Ito, and S. Okada
    • 雑誌名

      Advances in Applied Mathematics

      巻: 51 ページ: 635-654

    • DOI

      10.1016/j.aam.2013.08.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (q,t)-Hook formulae2013

    • 著者名/発表者名
      岡田 聡一
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1870 ページ: 46-57

  • [雑誌論文] Pfaffian decomposition and a Pfaffian analogue of q-Catalan Hankel determinants2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ishikawa, H. Tagawa and J. Zeng
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Theory, Series A

      巻: 120 ページ: 1263-1284

    • DOI

      10.1016/j.jcta.2013.03.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation functions for zeros of a Gaussian power series and PfaffiansCorrelation functions for zeros of a Gaussian power series and Pfaffians2013

    • 著者名/発表者名
      S. Matsumoto and T. Shirai
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Probability

      巻: 18 ページ: Article 49

    • DOI

      10.1214/EJP.v18-2545

    • 査読あり
  • [学会発表] Hook product formulae

    • 著者名/発表者名
      S. Okada
    • 学会等名
      Asian Mathematical Conference,Special Session on Combinatorics/Graph Theory/Cryptography/Coding Theory
    • 発表場所
      BEXCO, Busan, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] Greatest common divisors of specialized Schur functions

    • 著者名/発表者名
      S. Okada
    • 学会等名
      72nd Seminaire Lotharingien de Combinatoire
    • 発表場所
      Universite Lyon 1, Lyon, France
  • [学会発表] A generalization of Mehta-Wang determinant and Askey-Wilson polynomials

    • 著者名/発表者名
      V. Guo, M. Ishikawa, H. Tagawa and J. Zeng
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Formal Power Series and Algebraic Combinatorics
    • 発表場所
      Universite Sorbonne Nouvelle, Paris, France
  • [学会発表] Wonder of sine-Gordon Y-system

    • 著者名/発表者名
      T. Nakanishi
    • 学会等名
      Algebra, Combinatorics and Representation Theory: in memory of Andrei Zelevinsky
    • 発表場所
      Northeastern University, Boston, USA
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi