• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

低次元多様体モジュライ空間の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 24340009
研究機関学習院大学

研究代表者

山田 澄生  学習院大学, 理学部, 教授 (90396416)

研究分担者 大鹿 健一  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70183225)
山口 孝男  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00182444)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードモジュライ / モジュライ空間 / 3次元多様体 / リーマン面 / 崩壊理論 / 双曲幾何学 / アインシュタイン方程式
研究実績の概要

研究代表者山田は、海外の連携研究者Marcus Khuri氏とGilbert Weinstein氏との共同研究である真空アインシュタイン・マックスウェル方程式の時間対象な初期条件に関するペンローズ型不等式の証明を発表した論文のJournal of Differential Geometryでの掲載が決まった。またKhuri氏とWeinstein氏と真空でない場合におけるペンローズ型不等式の反例を構成し論文として発表した。また、このペンローズ型不等式の解決を介して得られた3+1次元の時空での知見をもとに、4+1次元の時空のモデルとしての真空アインシュタイン方程式の定常解の構成を、アインシュタイン方程式に付随するハミルトニアン汎関数をモジュライとするADM形式の理論を介して新たに定式化した。この研究はH29年度以降の研究課題として継承される。
研究分担者山口は、境界付きリーマン多様体の崩壊理論、曲がった空間上のフラクタル幾何、アレクサンドロフ空間のリプシッツ・ホモトピー構造、とくに崩壊する3次元アレクサンドロフ空間の位相が分類に関して昨年度に引き続き研究を行った。
研究分担者大鹿は、双曲計量をもつ3次元多様体の重要な代表の族を構成するクライン群の、力学的な剛性、モジュライ空間の境界の形状の特徴づけ、リーマン面のモジュライ理論、3次元多様体のヒーガード分解に関する研究を進めた。
本年度に得られた業績は、いずれも低次元多様体のモジュライ空間論に多角的、本質的に貢献するものであり、今後さらなる研究の方向性を定めるものである。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] IRMA ストラスブルグ大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      IRMA ストラスブルグ大学
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア大学バークレー校
  • [国際共同研究] ローザンヌ工科大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      ローザンヌ工科大学
  • [国際共同研究] オバーボルファッハ数学研究所(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      オバーボルファッハ数学研究所
  • [国際共同研究] 清華大国際数学研究(海南島)(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      清華大国際数学研究(海南島)
  • [雑誌論文] Proof of the Riemannian Penrose inequality with charge for multiple black holes2017

    • 著者名/発表者名
      Marcus Khuri, Gilbert Weinstein, Sumio Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Differential Geometry

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Deforming hyperbolic hexagons with applications to the arc and the Thurston metrics on Teichmueller spaces2017

    • 著者名/発表者名
      Athanase Papadopoulos, Sumio Yamada
    • 雑誌名

      Monatshefte fur Mathematik

      巻: 182 ページ: 913, 939

    • DOI

      10.1007/s00605-017-1023-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Une formule diff\’{e}rentielle de la longueur extr\’{e}male et ses applications2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Miyachi, Ken’ichi Ohshika,
    • 雑誌名

      Ann Math Blaise Pascal

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurable Rigidity for Kleinian groups2016

    • 著者名/発表者名
      Woojin Jeon, Ken’ichi Ohshika
    • 雑誌名

      Ergodic Theory and Dynamical Systems

      巻: 36 ページ: 2498, 2511

    • DOI

      10.1017/etds.2015.15

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Subgroups of mapping class groups related to Heegaard splittings and bridge decompositions2016

    • 著者名/発表者名
      Ken’ichi Ohshika, Makoto Sakuma
    • 雑誌名

      Geometriae Dedicata

      巻: 180 ページ: 117, 134

    • DOI

      10.1007/s10711-015-0094-4

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Convergence of freely decomposable Kleinian groups2016

    • 著者名/発表者名
      Inkang Kim, Cyril Lecuire, Ken’ichi Ohshika
    • 雑誌名

      Inventiones Mathematicae

      巻: 204 ページ: 83, 131

    • DOI

      10.1007/s00222-015-0609-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conical limit points and the Cannon-Thurston map2016

    • 著者名/発表者名
      Woojin Jeon, Illya Kapovich,Christopher Leninger, Ken’ichi Ohshika
    • 雑誌名

      Conformal Geometry and Dynamics

      巻: 20 ページ: 58, 80

    • DOI

      10.1090/ecgd/294

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Deformation spaces of Kleinian groups and what are continuous and discontinuous there2017

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika
    • 学会等名
      Moduli spaces and applications in geometry, topology, analysis and mathematical physics
    • 発表場所
      Morningside Center of Mathematics, Chinese Academy of Science,Beijing, China
    • 年月日
      2017-02-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Construction of stationary solutions to the 4+1 Einstein equation with non-spherical blackholes2017

    • 著者名/発表者名
      Sumio Yamada
    • 学会等名
      Tokyo & Berkeley Mathematics Workshop, Differential Equations and mathematical Physics
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2017-01-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Penrose inequality for the Einstein-Maxwell equation2016

    • 著者名/発表者名
      Sumio Yamada
    • 学会等名
      Workship "Geometric Inequality on Riemannian Manifolds and Related Topics"
    • 発表場所
      Pusan, Korea
    • 年月日
      2016-11-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アインシュタイン・マックスウェル方程式の幾何学2016

    • 著者名/発表者名
      山田澄生
    • 学会等名
      日本数学会幾何学分科会シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2016-08-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Geometric realisation for degenerations of hyperbolic structures2016

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika
    • 学会等名
      Workshop on Moduli Spaces of Geometric Structures,
    • 発表場所
      IMS, National University of Singapore, Singapore
    • 年月日
      2016-08-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reduction of boundaries of Teichmueller spaces, 25 July 2016,2016

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika
    • 学会等名
      Workshop on Grothendieck-Teichmueller Theories
    • 発表場所
      Chern Institute of Mathematics, Nankai University, Tianjin, China
    • 年月日
      2016-07-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3-manifolds fibring over the circle2016

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika
    • 学会等名
      86th rencontre entre les mathmaticiens et les physiciens
    • 発表場所
      IRMA Universite de Strasbourg
    • 年月日
      2016-06-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Geometry of Moduli Sopaces of Low Dimensional Manifolds2016

    • 発表場所
      数理解析研究所、京都大学
    • 年月日
      2016-12-12 – 2016-12-16

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi