• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

無限次元リー代数によるリーマン面の位相幾何学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24340010
研究機関東京大学

研究代表者

河澄 響矢  東京大学, 数理(科)学研究科(研究院), 准教授 (30214646)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードトポロジー / リーマン面 / ゴールドマン・トゥラエフ・リー双代数 / マグナス展開 / ジョンソン準同型 / 榎本佐藤トレース / 発散コサイクル / 正則ホモトピー
研究実績の概要

任意の種数 0 コンパクト曲面について、スタンダード指数的展開によるトゥラエフ余括弧積のテンソル表示が高次の項まで含め完全に記述できた。トゥラエフ余括弧積のテンソル表示の最低次項については、すでに当該研究およびマシュヨー・トゥラエフによって独立に計算されているが、高次の項までの完全な記述は27年3月末では本研究の結果が唯一である。この表示にはベルヌーイ数が自然な形で二重に現れる。証明は二つの柱からなっており、ひとつは連携研究者久野が予想して代表者が証明した公式であり、もう一つはマシュヨー・トゥラエフ両氏が定義したある演算に関する補題である。これらとは別に、連携研究者久野は、ジョンソン準同型に関連して、三価ファットグラフの新しい不変量を発見した。
研究集会「リーマン面に関連する位相幾何学」を主催し、Encounter with Mathematics を共催した。また、ストリングトポロジーの専門家を特任研究員として雇用し、本研究の高次元化を目指して研究した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

種数 0 コンパクト曲面のトゥラエフ余括弧積のスタンダード指数的展開によるテンソル表示まで到達できたのは、一定の成果である。しかし、当初の計画以上と言えないのは、柏原ヴェルニュ問題と接続するところまでは至らなかったためである。後者は27年度からの新しい科研費で実現を期したい。

今後の研究の推進方策

本研究課題は当初、26年度で終了の予定であった。しかし、一般のコンパクト曲面についてのトゥラエフ余括弧積の最低次項およびゴールドマン括弧積について、さらに加えて種数 0 でのトゥラエフ余括弧積の高次の項の計算の本研究の成果について、論文執筆と成果発表が遅れている。27年度はそれらの論文執筆と成果発表を継続して行う。

次年度使用額が生じた理由

種数 0 でのトゥラエフ余括弧積の高次の項の計算に予想を超えて時間をとられたために、一般のコンパクト曲面についてのトゥラエフ余括弧積の最低次項およびゴールドマン括弧積についての論文執筆および成果発表に充分な資源を割くことができず、結果として未使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

このため、一般のコンパクト曲面についてのトゥラエフ余括弧積の最低次項およびゴールドマン括弧積について、さらに加えて種数 0 でのトゥラエフ余括弧積の高次の項の計算の本研究の成果について、それらの論文執筆と成果発表は次年度にも継続して行うこととし、未使用額は、論文執筆にかかる諸経費とくに研究動向の調査の旅費と成果発表のための旅費に充てることとしたい。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The logarithms of Dehn twists2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kawazumi and Y. Kuno
    • 雑誌名

      Quantum Topology

      巻: 5 ページ: 347--423

    • DOI

      10.4171/QT/54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generators of the homological Goldman Lie algebra2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kawazumi, Y. Kuno and K. Toda
    • 雑誌名

      Osaka Journal of Mathematics

      巻: 51 ページ: 665--671

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Surface topology and involutive bimodules2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kawazumi
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Besssatsu

      巻: B48 ページ: 1--23

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] A flat connection on the Teichmuller space and the Goldman-Turaev Lie bialgebra2015

    • 著者名/発表者名
      N. Kawazumi
    • 学会等名
      OIST Mini symposium: Moduli Space, Conformal Field Theory and Matrix Models
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 種数 0 コンパクト曲面上の Turaev 余括弧積のテンソル表示2015

    • 著者名/発表者名
      河澄響矢
    • 学会等名
      日本数学会年会トポロジー分科会一般講演
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-23
  • [学会発表] Turaev cobracket について2015

    • 著者名/発表者名
      河澄響矢
    • 学会等名
      大阪大学低次元トポロジーセミナー
    • 発表場所
      大阪大学大学院理学研究科数学専攻
    • 年月日
      2015-01-29 – 2015-01-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Goldman-Turaev Lie 双代数のテンソル表示について2014

    • 著者名/発表者名
      河澄響矢
    • 学会等名
      東工大複素解析セミナー
    • 発表場所
      東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Turaev cobracket について2014

    • 著者名/発表者名
      河澄響矢
    • 学会等名
      研究集会「葉層構造と微分同相群 2014」
    • 発表場所
      東京大学玉原国際セミナーハウス
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Turaev 余括弧積, 榎本-佐藤 traces そして柏原 Vergne 問題における発散 cocycle2014

    • 著者名/発表者名
      河澄響矢
    • 学会等名
      日本数学会秋期総合分科会トポロジー分科会一般講演
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-26
  • [学会発表] The Turaev cobracket, the Enomoto-Satoh traces and the divergence cocycle in the Kashiwara-Vergne problem2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kawazumi
    • 学会等名
      Special day「Mapping class groups of surfaces and automorphism groups of free groups」
    • 発表場所
      IRMA, University of Strasbourg. (フランス)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 曲面上の曲線たちのつくる代数系について2014

    • 著者名/発表者名
      河澄響矢
    • 学会等名
      岐阜数理科学セミナー
    • 発表場所
      岐阜大学教育学部
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 曲面上の曲線たちのつくる代数系について2014

    • 著者名/発表者名
      河澄響矢
    • 学会等名
      無限群と幾何学の新展開のアウトリーチについての研究会
    • 発表場所
      東京大学玉原国際セミナーハウス
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-08
    • 招待講演
  • [備考] 科研費基盤B広報 website

    • URL

      http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kawazumi/kibanB.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi