• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

可視-赤外6色偏光に基づく磁場構造の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24340038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 修二  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (50025483)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード広域偏光掃天 / 可視―赤外6色同時 / 微粒子散乱偏光 / 広域磁場構造 / 星形成と銀河磁場構造
研究成果の概要

当初の可視ー赤外(gri+JHKs)6色同時偏光測光器開発は、以下の3つの装置に分割製作した。①可視3色(g r i-バンド)同時偏光測光器4機を開発製作、その内の2号機は、台湾Lulin天文台1m望遠鏡において様々な科学観測に供されて成果を挙げて成果の取りまとめ中。②i-バンド専用広視野偏光カメラは、手近な望遠鏡にて評価中、③i+JHKs4色に簡略化して、現在開発中である。

自由記述の分野

光学赤外線天文学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi