• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ニュートリノの干渉・回折とニュートリノの質量

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24340043
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関北海道大学

研究代表者

石川 健三  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (90159690)

研究分担者 鈴木 久男  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20192619)
矢吹 哲夫  酪農学園大学, 農学生命科学部, 教授 (50275484)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードフェルミの黄金律の修正 / ニュートリノの干渉・回折 / ニュートリノの質量 / 遷移における多体干渉効果
研究成果の概要

ニュートリノの生成・消滅過程の量子力学の基本原理と多体シュレイデインガー方程式に基づく解析から、ニュートリノ質量に敏感な多体干渉効果、遷移確率に加わる既存の標準項とは異質な修正項、並びに新たな量子効果・現象が解明された。修正項は、1927年デイラックによって発見された遷移確率の標準公式(黄金律)に付加され、極微な質量のニュートリノや、光の広いスペクトルにわたる新現象を導くと共に、幅広い自然現象の理解や、マクロな量子現象の理解を深める。本研究の成果である遷移確率の修正項より、今まで不可能であった現象の理解、新たな現象の予言、さらにニュートリノの質量の絶対値や他の物理量の決定法が示された。

自由記述の分野

素粒子理論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi