研究課題/領域番号 |
24340046
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
兼村 晋哉 富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 准教授 (10362609)
|
研究分担者 |
青木 真由美 金沢大学, 数学物理系, 助教 (70425601)
進藤 哲央 工学院大学, 工学部, 准教授 (60553039)
|
研究協力者 |
瀬名波 栄問 名古屋大学, 理学研究科, 助教
津村 浩二 京都大学, 理学研究科, 助教
杉山 弘晃 京都産業大学, 益川塾, 研究員
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | ヒッグス粒子の理論研究 / 標準理論を超えた新物理学理論 / テラスケールの新物理理論 / 加速器実験 |
研究成果の概要 |
2012年にヒッグス粒子は発見されたが、ヒッグス粒子の本質やヒッグスセクターの構造は依然として未知である。本研究では、ヒッグス物理が標準理論を超えた新物理学への窓であるという観点に立ち、様々な拡張ヒッグス模型の理論研究を行い、現在のLHC実験や将来の国際線形加速器実験等を用いてヒッグスセクターを解明する為の理論研究を行った。具体的には1)将来実験でボトムアップでヒッグスセクターの構造を解明する為の現象論研究、2)ヒッグス場の本質と背後のダイナミクスに関する理論研究、3)ニュートリノ微小質量、暗黒物質、宇宙のバリオン数非対称性を説明するテラスケール模型の構築、という3つの研究で成果を挙げた。
|
自由記述の分野 |
素粒子論、特に素粒子現象論ならびに素粒子論的宇宙論
|