• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

EDM精密測定実験のための原子磁力計の開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24340052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関岡山大学

研究代表者

吉見 彰洋  岡山大学, その他部局等, 准教授 (40333314)

連携研究者 旭 耕一郎  東京工業大学, 大学院大学院理工学研究科, 教授 (80114354)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード永久電気双極子モーメント / 高感度磁力計 / 非線形磁気光学効果
研究成果の概要

本研究では時間反転対称性を破る原子の電気双極子モーメント探索実験に必須な安価・コンパクトな精密磁力計の開発研究を行った。蒸気 Rb 原子をスピン緩和抑制コーティングを施したガラスセルに封じ込め、D1 吸収波長の単一波長レーザー光を照射した際の偏光面の回転を精密に観測することによる磁力計を構築した。実際の EDM 実験を想定した静磁場 5 mG においてμG/√Hzの磁場感度を実現し、ショットノイズによる到達可能な限界値が30pG/√Hzであることを示し、EDM 実験における磁力計の実現に道筋を付けることができた。

自由記述の分野

原子核物理実験

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi