研究課題/領域番号 |
24340064
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅰ
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
木村 宏之 東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (50312658)
|
連携研究者 |
野田 幸男 東北大学, 多元物質科学研究所, 名誉教授 (80127274)
鬼柳 亮嗣 日本原子力機構, J-PARCセンター, 研究員 (50521770)
坂倉 輝俊 東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (30611785)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 磁気誘起強誘電性 / 精密構造解析 / 中性子・放射光 / 強誘電変位 |
研究成果の概要 |
マルチフェロイック物質RMn2O5 (R=希土類) の中性子・放射光回折実験により,強誘電相の結晶構造および磁気構造を明らかにした.測定試料からの回折強度を極めて高精度に計測する手法を開発し,放射光実験に応用した結果,これまで明らかになっていなかった,この物質系の強誘電相の結晶対称性を初めて明らかにした.また,共鳴X線磁気散乱実験により,SmMn2O5のSmとMn磁性原子が担う磁気構造を世界で初めて明らかにし,新しい磁気秩序誘起強誘電性の存在を示唆する結果を得た.
|
自由記述の分野 |
構造物性
|