• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

放射性核種トレーサーのアンサンブルデータ同化と移流拡散沈着過程の高精度解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24340115
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

関山 剛  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (90354498)

研究分担者 五十嵐 康人  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 室長 (90343897)
眞木 貴史  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 室長 (50514973)
出牛 真  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (00354499)
連携研究者 梶野 瑞王  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (00447939)
田中 泰宙  気象庁, 地球環境・海洋部, 化学輸送モデル開発推進官 (50435591)
斉藤 和雄  気象庁気象研究所, 予報研究部, 部長 (70391224)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードデータ同化 / シミュレーション / 大気化学 / 気象学 / 原子力事故
研究成果の概要

本研究において、気象庁現業数値予報モデルを改良することによって精巧な放射性核種トレーサー移流拡散沈着モデルを開発した。さらにそのモデルをアンサンブルカルマンフィルターおよび気象庁現業気象観測データと組み合わせることによって(データ同化)、現業予報よりも高解像度の水平3kmグリッド気象解析値とそのアンサンブル摂動メンバーを作成することに成功した。このアンサンブル気象解析値を用いた移流拡散沈着シミュレーションによって、福島原発事故大気汚染の(おそらく世界最高精度での)再現実験とモデル誤差推定を行うことができた。以上により、本研究の当初目的はほぼ達成されたといえる。

自由記述の分野

気象学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi