• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

コンビナトリアル細胞活性解析を用いた細胞超活性プラズマの創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24340143
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 プラズマ科学
研究機関九州大学

研究代表者

古閑 一憲  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 准教授 (90315127)

連携研究者 林 信哉  九州大学, 大学院総合理工学研究院, 准教授 (40295019)
中野 道彦  九州大学, 大学院システム情報科学研究院, 准教授 (00447856)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード大気圧非平衡プラズマ / バイオテクノロジ / 細胞活性 / コンビナトリアル解析 / プラズマ農業 / マイクロアレイ解析
研究成果の概要

プラズマ生体応用の新世代研究対象である生体細胞を対象として、プラズマ照射による細胞増殖加速のメカニズムを解明して、複数回のプラズマ照射による細胞増殖加速を実現する「細胞超活性プラズマプロセス」を創成することを目的とし以下の成果を得た。(1)コンビナトリアル細胞活性解析法を開発しプラズマバイオ応用研究で適用可能であることをしめした。(2)プラズマ-細胞相互作用による細胞増殖活性メカニズムについて、プラズマ照射による酸化ストレス応答が重要なプロセスであることを示した。(3)細胞超活性プラズマの創成につながる、多世代に亘るプラズマ照射において照射効果の蓄積・リセットが起こることを明かにした。

自由記述の分野

プラズマ理工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi