• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

水素負イオン源プラズマのモデリングと一様大面積負イオン生成・引き出しの物理

研究課題

研究課題/領域番号 24340146
研究種目

基盤研究(B)

研究機関慶應義塾大学

研究代表者

畑山 明聖  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (10245607)

研究分担者 宮本 賢治  鳴門教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (00532996)
深野 あづさ  東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 教授 (90259838)
水野 貴敏  玉川大学, 工学部, 助教 (80512459)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード水素負イオン / プラズマ物理 / 電子エネルギー分布 / ビーム引き出し / PICモデル / ビームハロ / 表面生成 / メニスカス
研究概要

水素負イオン源は、核融合プラズマ加熱、加速器、産業応用など、幅広い応用分野を有している。本研究では、マルチカスプ・アーク放電型水素負イオン源を研究対象とし、特に、大型負イオン源からの一様・大電流かつ収束性の良い負イオンビーム引き出しの実現にとって不可欠な以下の課題を、主に数値モデリングの立場から明らかにすることを目的としている。
1.大型負イオン源における負イオン生成の空間的非一様性発現機構の解明
2.多量の負イオン存在下でのプラズマ電位構造・引き出し界面形成機構の解明
上記、目的に対して、今年度、主として以下の成果を得た。
1.非一様性発現機構の解明:電子エネルギー分布関数(EEDF)解析コードを大型イオン源解析に適用し、イオン源内のEEDFおよび解離性中性原子の生成量の空間分布を計算した。解析結果を電子温度・密度分布、水素原子発光線(H_α儀線)強度分布などの実験結果と比較した。その結果、負イオン表面生成分布の非一様性は、高エネルギー電子成分の空間分布の非一様性とそれに起因する水素原子の解離生成分布の非一様性に起因することが示された。
2.負性プラズマ電位構造・引き出し界面形成機構の解明:運動論的粒子コード(PICコード)を用い、大型イオン源の引き出し領域をモデル化し、正イオン・電子・表面生成負イオンのダイナミックスと電極近傍の電位構造とを自己無撞着に計算した。その結果、多量の表面生成イオン存在下では、正イオンと負イオンのみから成るいわゆる"ダブルイオンプラズマ"が形成されることを示した。この"ダブルイオンプラズマ"が引き出し界面(メニスカス)形成と引き出されるビームの収束性について重要な役割を演じることを示した。特に、従来、未解明であったビームハロの形成機構が、このようなダブルイオンプラズマ中に形成される引き出し界面の形状により説明できる可能性があることをはじめて明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に記載した研究目的、特に以下、二つの具体的達成目標:1.非一様性発現機構の解明、2.負性プラズマ電位構造・引き出し界面形成機構の解明、に対して、上記、9.「研究実績の概要」の項で述べたような成果を得ている。特に、第2の目標については界面形成機構に加えて、ビームハロ形成機構について新しい知見を得ることでき、さらに、その成果を論文にまとめ学術誌(Applied Physics Letter)に報告した。

今後の研究の推進方策

上で述べたように計画は概ね順調に進展していると考えられる。今後も、申請書の計画に従い水素負イオン源プラズマのモデリングをさらに進め、一様大面積負イオン生成と引き出しの物理の解明に努める。
また、連携研究者や外国人研究者をも含む研究集会を9月に開催し、実験結果との比較、モデリング妥当性検証を進める。

次年度の研究費の使用計画

今年度予算のうち、助成金に未使用額が生じた。その主な理由は、(1)海外出張(2名分)の予定が延期になった、
(2)消耗品の発注、計算作業の一部を次年度に執行することにした、ためである。いずれについても次年度確実に使用予定である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] Electric Potential in Surface Produced Negative Ion Source with Magnetic Field Increasing toward a Wall2013

    • 著者名/発表者名
      A. Fukano and A. Hatayama
    • 雑誌名

      Plasma Science and Technology

      巻: 15-3 ページ: 266-270

    • DOI

      10.1088/1009-0630/15/3/15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Meniscus and beam halo formaition in a tandem-type negative ion source with surface production2012

    • 著者名/発表者名
      K. Miyamoto, S. Okuda, A Hatayama
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 100 ページ: 233507

    • DOI

      10.1063/1.4726262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of beam optics and beam halo by integrated modeling of negative ion beams from plasma meniscus formation to beam acceleration2012

    • 著者名/発表者名
      K. Miyamoto, S. Okuda, A. Hatayama, M. Hanada, and A. Kojima
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 102 ページ: 023512-11-023512-4

    • DOI

      10.1063/1.4788725

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical modeling of thermal force in a plasma for test-ion transport simulation based upon Monte Carlo Binary Collision Model2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Homma and A. Hatayama
    • 雑誌名

      Journal of Computational Physics

      巻: 231 ページ: 3211-3227

    • DOI

      10.1016/j.jcp.2011.12.037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Test Simulations of the Kinetic Model for the Thermal Force based on the Monte Carlo Binary Collision Model2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Homma and A. Hatayama
    • 雑誌名

      Contribution to Plasma Physics

      巻: 52 ページ: 505-511

    • DOI

      10.1002/ctpp.201210040

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of coupled IMPGYRO-SOLPS codes for analyzing tokamak plasmas with tungsten impurities2012

    • 著者名/発表者名
      M. Toma, X. Bonnin, K. Hoshino, A. Hatavama, R. Schneider, D.P. Coster
    • 雑誌名

      Contribution to Plasma Physics

      巻: 52 ページ: 450-454

    • DOI

      10.1002/ctpp.201210032

    • 査読あり
  • [学会発表] 水素負イオン源におけるビームハロ抑制とダブルイオンプラズマに関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      福山俊茂、奥田晋、酉岡宗、山明聖、津守嘉克、中野治久、宮本賢治、深野あづさ
    • 学会等名
      負イオン研究会
    • 発表場所
      核融合研究所・土岐市
    • 年月日
      20121206-20121207
  • [学会発表] 大規模粒子シミュレーションモデルによる高周波放電型負イオン源の解析2012

    • 著者名/発表者名
      川村安史、安元雅俊、太田雅俊、畠山明聖
    • 学会等名
      負イオン研究会
    • 発表場所
      核融合研究所・土岐市
    • 年月日
      20121206-20121207
  • [学会発表] 10アンペア負イオン源内の水素原子生成分布解析2012

    • 著者名/発表者名
      柴田崇統、畑山明聖、寺崎良、柏木美恵子、井上多加志、谷口正樹、戸張博之、梅田尚孝、渡邊和弘、西田健治朗、山本尚史
    • 学会等名
      負イオン研究会
    • 発表場所
      核融合研究所・土岐市
    • 年月日
      20121206-20121207
  • [学会発表] RF Plasma modeling of the Linac4 H ion source2012

    • 著者名/発表者名
      A. Hatayama. J. Lettry, Y. Kawamura, M.Yasumoto and C. Schmitzer
    • 学会等名
      Proc. of the 3rd International Symposium on Negative Ions, Beams and Sources
    • 発表場所
      Jyvaskyla, Finland
    • 年月日
      20120903-20120907
  • [学会発表] Study of plasma meniscus formation and beam halo in negative hydrogen ion sources2012

    • 著者名/発表者名
      S. Okuda, K. Miyamoto, T. Fukuyama, S. Nishioka, A. Hatavama. A. Fukano, M. Hanada, A. Kojima
    • 学会等名
      Proc. of the 3rd International Symposium on Negative Ions, Beams and Sources
    • 発表場所
      Jyvaskyla, Finland
    • 年月日
      20120903-20120907
  • [学会発表] Analysis of the Double Ion Plasma in the Extraction Region in Hydrogen Negative Ion Sources2012

    • 著者名/発表者名
      T. Fukuyama, S. Okuda, A. Fukano. K. Tsumori, H. Nakano, A. Hatayama
    • 学会等名
      Proc. of the 3rd International Symposium on Negative Ions, Beams and Sources
    • 発表場所
      Jyvaskyla, Finland
    • 年月日
      20120903-20120907
  • [学会発表] Study of negative hydrogen ion beam optics using the 2D PIC method2012

    • 著者名/発表者名
      K. Miyamoto, S. Okuda, A. Hatayama, Hanada, and A. Kojima
    • 学会等名
      Proc. of the 3rd International Symposium on Negative Ions, Beams and Sources
    • 発表場所
      Jyvaskyla, Finland
    • 年月日
      20120903-20120907
  • [学会発表] Understanding of non-uniformity in large arc driven negative ion sources by numerical analysis based on electron transport2012

    • 著者名/発表者名
      T. Shibata, R. Terasaki, M. Kashiwagi, T. Inoue, M. Dairaku, M. Taniguchi, K.Watanabe, H. Yamanaka, K. Sakamoto, and A. Hatayama
    • 学会等名
      Proc. of the 3rd International Symposium on Negative Ions, Beams and Sources
    • 発表場所
      Jyvaskyla, Finland
    • 年月日
      20120903-20120907
  • [学会発表] 正イオンと負イオンを考慮した水素負イオン源引き出し領域でのポテンシャルの解析2012

    • 著者名/発表者名
      深野あづさ、畑山明聖
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会
    • 発表場所
      春日・福岡市
    • 年月日
      2012-11-29
  • [学会発表] Linac4水素負イオン源におけるRF-ICPプラズマ加熱過程の解析2012

    • 著者名/発表者名
      太田雅俊、S. Mattei.J. Lettry, 畑山明聖、川村安史、安元雅俊
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会
    • 発表場所
      春日・福岡市
    • 年月日
      2012-11-29
  • [学会発表] 水素負イオン源におけるプラズマメニスカス及びビームハロ抑制に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      西岡宗, 奥田晋, 宮本賢治, 福山俊茂, 畑山明聖
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会
    • 発表場所
      春日・福岡市
    • 年月日
      2012-11-29
  • [学会発表] 高周波放電型負イオン源における大規模粒子シミュレーションモデルの構築2012

    • 著者名/発表者名
      川村安史,安元雅俊,太田雅俊,畑山明聖
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会
    • 発表場所
      春日・福岡市
    • 年月日
      2012-11-29
  • [学会発表] 背景プラズマコードのGAMMA10ダイバータ模擬への適応2012

    • 著者名/発表者名
      武田寿人,中嶋洋輔,古田哲朗,藤間光徳,畑山明聖,細井克洋,市村和也,上田英明,木暮諭,高橋樹仁,坂本瑞樹,市村真,今井剛
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会
    • 発表場所
      春日・福岡市
    • 年月日
      2012-11-29
  • [学会発表] 負イオンプラズマのモデリング2012

    • 著者名/発表者名
      畑山明聖
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会シンポジウム,負イオン科学の新展開 -負イオン生成の物理とその応用技術-
    • 発表場所
      横浜国立大学、横浜市(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-19
  • [学会発表] Modeling of plasma transport in the magnetic mirror configuration(GAMMA10)2012

    • 著者名/発表者名
      Furuta, H. Takeda, M. Toma, W. Sato, Y. Honma, Y. Sawada, Y. Nakashima, A. Hatayama
    • 学会等名
      Proc. of OS2Q12 & PMIF2012
    • 発表場所
      Tukuba, Japan
    • 年月日
      2012-08-29
  • [学会発表] Modeling of impurity classical/neoclassical transport by Monte-Carlo Binary Collision2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Sawada, M. Toma, Y. Homma, W. Sato, T. Furuta, S. Yamoto, A. Hatayama
    • 学会等名
      Proc. of OS2Q12 & PMIF2012
    • 発表場所
      Tukuba, Japan
    • 年月日
      2012-08-29
  • [学会発表] プラズマにおける壁近傍でのポテンシャル分布の磁場依存性2012

    • 著者名/発表者名
      深野あづさ
    • 学会等名
      第31回数理科学講演会
    • 発表場所
      高専品川キャンパス
    • 年月日
      2012-08-25

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi