• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

超解像赤外分光イメージングによるナノ空間機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24350003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

酒井 誠  東京工業大学, 資源化学研究所, 准教授 (60298172)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード超解像 / 赤外分光 / イメージング / ナノ空間 / 振動和周波
研究成果の概要

本研究課題において、2波長レーザー分光法を利用した新規な赤外超解像顕微鏡を開発し、生体分子計測に適用した。装置の空間分解能はおよそ800 nmまで達し、ナノ空間における赤外情報を抽出する事を実現した。この装置を用いた超解像赤外イメージングにより、赤外マッピングが超解像で得られるだけでなく、分子配向やキラルの情報もイメージングする事が可能な、まさに新規な「ナノ空間機能解析」法の確立に成功した。今後、本手法が様々な分野で利用される事を期待する。

自由記述の分野

物理化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi