• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

近接場光励起による電子スピン分極発生を利用した界面磁気共鳴法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24350004
研究機関東京工業大学

研究代表者

河合 明雄  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (50262259)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードエバネッセント光 / 固液界面 / 過渡吸収 / イオン液体 / 三重項アニヒレーション / ポルフィリン / エリスロシンB / スピン分極
研究実績の概要

固液界面近傍のイオン液体で、界面から数10ナノメートル程度のメゾスコピック領域における液体分子間の相互作用や溶質に対する溶媒和、その空間における溶質拡散や反応のダイナミクスを研究するために、界面近傍に高感度なエバネッセント光を用いた全反射分光装置の開発を行った。本研究では、2つの装置開発に重点をおいた。一つは、可視紫外光をモニター光とする電子スペクトル測定装置であり、もう一つは紫外線励起で発生する動的電子スピン分極を利用した界面選択的なEPR分光測定装置である。
前者については、最終年度で、ナノ秒レーザーを励起光源としXeフラッシュ光をモニター光に用いた過渡吸収分光法の開発に成功した。サファイア基盤とイオン液体が接した試料を用い、液体中に溶解した色素(ポルフィリン、エリスロシンB)に対して532nmレーザーを照射し、光反応を起こした。この系に対し、Xeランプの光をエバネッセント光として固液界面に入射し、界面近傍での光反応の時間分解計測を過渡吸収をモニターすることで行った。ポルフィリンでは、三重項励起状態の2分子衝突による緩和過程の観測に成功し、その速度定数を計測した。得られた値は、通常のバルク相における値よりも数倍程度小さいことがわかった。ポルフィリン三重項の2分子衝突による緩和は、拡散律速で起こることがわかっており、これより、界面近傍でのポルフィリン三重項の拡散が遅いことが示唆された。界面近傍のイオン液体は固体の電荷分布の影響を受けて特殊な液体構造をとることが推測されており、拡散が遅いという本研究の成果とあわせ、今後より深い固液界面の理解がすすむと思われる。エリスロシンBでも、同様な実験でダイマー中の電荷分離過程の観測に成功した。
また、EPRに関しては、セルの製作まで完成した。研究期間後、実際の計測に入る予定である。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Temporal Behavior of the Singlet Molecular Oxygen Emission in Imidazolium and Morpholinium Ionic Liquids and Its Implications2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Yoshida, Akio Kawai, Dinesh Chandra Khara, Anunay Samanta
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem. B

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ionic Liquid Dependence of Triplet-Sensitized Photon Upconversion2014

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Murakami, Toshiyuki Ito, Akio Kawai
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem. B

      巻: 118 ページ: 14442-14451

    • DOI

      10.1021/jp508901d

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structure and reactivity of radicals produced by photocleavage of oxime ester compounds studied by time-resolved electron paramagnetic resonance spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Miyake, Hirona Takahashi, Nobuyuki Akai, Kazuhiko Shibuya, Akio Kawai
    • 雑誌名

      Chem.Letters

      巻: 43 ページ: 1275-1277

    • DOI

      10.1246/cl.140296

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vaporization of Protic Ionic Liquids Studied by Matrix-Isolation FTIR Spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Mami, Horikawa, Nobuyuki, Akai, Akio Kawai, Kazuhiko Shibuya
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem. A

      巻: 118 ページ: 3280-3287

    • DOI

      10.1021/jp501784w

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pulsed EPR study on large dynamic electron polarisation created in the quenching of photo-excited2014

    • 著者名/発表者名
      Hirona Takahashi, Masaki Iwama, Nobuyuki Akai, Kazuhiko Shibuya, Akio Kawai
    • 雑誌名

      Mol.Phys.

      巻: 112 ページ: 1012-1020

    • DOI

      10.1080/00268976.2013.827255

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Charge transfer interaction of halide anions in ionic liquids2014

    • 著者名/発表者名
      Akio Kawai
    • 学会等名
      International Workshop on Ionic Liquids and Related Materials
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-12
    • 招待講演
  • [学会発表] モルフォリニウム系イオン液体における一重項酸素寿命2014

    • 著者名/発表者名
      吉田 剛, 河合 明雄, Dinesh Chandra Khara , Anunay Samanta
    • 学会等名
      第5回イオン液体討論会
    • 発表場所
      横浜シンポジア(横浜市中区)
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-29
  • [学会発表] 全反射分光法による固液界面近傍イオン液体中の色素分子電子スペクトル測定2014

    • 著者名/発表者名
      楊箸 爽, 付 哲斌, 小倉 隆宏 , 渋谷 一彦 , 河合 明
    • 学会等名
      第8回分子科学討論会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] Charge transfer interaction in ionic liquids as studied by UV-Vis optical absorption spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Akio Kawai
    • 学会等名
      248th American Chemical Society National Meeting
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Light Induce Dynamic Electron Polarization in Aqueous Solutions of Organic Dyes and Nitroxide Radicals as Studied by Pulsed EPR Spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Hirona Takahashi, Toshihiro Tamura, and Akio Kawai
    • 学会等名
      The 2nd Awaji International Workshop on “Electron Spin Science & Technology: Biological and Materials Science Oriented Applications
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市 )
    • 年月日
      2014-06-15 – 2014-06-17
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi