複雑な構造を有する天然物の全合成では、既存の変換反応が適用できない局面が多く、新しい方法論や合成反応の開発が求められている。本研究課題では、縮環構造や連続する四級不斉炭素を含む構築困難な炭素骨格を対象に、シアノ基の特性(α-シアノカルバニオンの直線的構造、シアノ基のコンパクトさ、他の官能基への多彩な変換法)を活かした反応設計を行い、天然物の合成研究に展開した。 具体的な合成標的として医薬や農薬のリード化合物として期待されるツビフェラールA、アザジラクチン、およびフォルボールを選び、各々について多環性分子骨格の新たな構築法を開発した。
|