• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

多座配位型ジピリン-典型元素錯体の合成および自在構造変換と機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 24350020
研究種目

基盤研究(B)

研究機関筑波大学

研究代表者

鍋島 達弥  筑波大学, 数理物質系, 教授 (80198374)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード超分子 / チオフェン / 蛍光 / ジピリン / ホウ素錯体 / ゲルマニウム錯体
研究概要

チオフェンをジピリンのα位に導入した化合物、およびその類縁体となるチオフェン環をスペーサーとするジピリンの二量体、三量体の合成を行った。またこれらのホウ素錯体への変換にも成功した。得られた化合物の同定はNMR、元素分析、Uv-visスペクトル、蛍光スペクトル、質量スペクトルによって行った。
これらの化合物は長波長領域に吸収および発光を有し、二量体、三量体では発光が近赤外領域にまで達した。このようにチオフェン環の導入が長波長化に非常に有用であることがわかった。またその量子収率は近赤外領域の発光としてはかなり高く、バイオイメージングや太陽電池への応用においても有用性が期待できる化合物であることも明らかとなった。またリボン状典型元素錯体の前駆体となる配位子の合成についても予備的な検討を行い、得られることがわかったので、引き続き最適条件を検討している。
またジピリンの典型元素錯体の基本物性を明らかにするために、ジピリン部位にフェノール部位を導入した分子を各種合成し、そのゲルマニウム錯体、チタン錯体などを合成してその構造及び光学特性を明らかにした。特にゲルマニウム錯体では安定に超原子価化合物である5価のゲルマノールが生成することを見いだした。この分子はケイ素錯体の場合のように、脱水反応によりゲルモキサンへと変換可能であり、大きく光学特性が変化することも明らかにした。特にこれらの錯体は相当するケイ素錯体よりもさらに長波長側に吸収および発光を示すことがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

合成を計画した配位子を種々得ることに成功しただけでなく、それぞれのホウ素錯体なども高収率で得ることができた。また今後の研究に不可欠である各種ジピリン-典型元素錯体の構造や光学特性についても明らかにすることができた。このように次年度の研究推進に有用な知見を多数得ることができたため。

今後の研究の推進方策

基礎的な知見が相当数得られたので、さらに他の構造モチーフをもつジピリン類を合成するとともに、得られた典型元素錯体の集積化と物性変換に向けての検討を行い、目的の達成を図る。

次年度の研究費の使用計画

当該助成金(429,500円)については、3月末に日本化学会春季年会参加のための旅費として既に執行済みであり事務手続き上、支払いが4月となったものである。

  • 研究成果

    (60件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (50件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cooperative Formation and Functions of Multi-metal Supramolecular Systems2013

    • 著者名/発表者名
      T. Nabeshima and M. Yamamura
    • 雑誌名

      Pure Appl. Chem.

      巻: 85 ページ: 763-776

    • DOI

      10.1351/PAC-CON-12-08-02

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational Control of Electron-rich Calix[6]arene Skeleton by Paraquat Recognition2013

    • 著者名/発表者名
      S. Akine, D. Kusama, and T. Nabeshima
    • 雑誌名

      Terahedron Lett.

      巻: 54 ページ: 205-209

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2012.10.105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Luminescent Biscyclometalated Iridium(III) Complex for Selective and Switchable Cu^<2+> Ion Binding in Aqueous Media2013

    • 著者名/発表者名
      F. Lu, M. Yamamura, and T. Nabeshima
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 54 ページ: 779-782

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2012.11.116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] α-Bridged BODIPY Oligomers with Switchable Near-IR Photoproperties by External-stimuli-induced Foldamer Formation and Disruptiont2012

    • 著者名/発表者名
      N. Sakamoto, C. Ikeda, M. Yamamura, and T. Nabeshima
    • 雑誌名

      C hem. Commun.

      巻: 48 ページ: 4818-4820

    • DOI

      10.039/c2cc 17513d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoisomerization Locking of Azobenzene by Formation of a Self-assembled Macrocycle2012

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamura, Y. Okazaki, and T. Nabeshima
    • 雑誌名

      Ch em, C ommun.

      巻: 48 ページ: 5724-5726

    • DOI

      10.1039/c2cc18014f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical Helix of Helix in the Crystal: Formation of Variable-pitch Helical π-Stacked Array of Single-helical Dinuclear Metal Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      S. Akine, H. Nagumo, and T. Nabeshima
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 51 ページ: 5506-5508

    • DOI

      10.1021/ic3004273

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Controlled Emission Properties of B inorganometallic Compounds Composed of Uracils and Organoplatinum(II) Moietiese2012

    • 著者名/発表者名
      T. Moriuchi, Y. Sakamoto, S. Noguchi, T. Fujiwara, S. Akine, T. Nabeshima, and T. Hirao
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 41 ページ: 8524-8531

    • DOI

      10.1039/c2dt30533j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Guest Recognition of Molecular Cleft Consisting of Terpyridine-Pt(Il) Acetylide Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      T. Nabeshima, Y. Hasegawa, R. Trokowski, and M. Yamamura
    • 雑誌名

      Terahedron Lett.

      巻: 53 ページ: 6182-6185

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2012.08.116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oligometallic Template Strategy for Synthesis of a Macrocyclic Dimer-type Octaoxime Ligand for Its Cooperative Complexation2012

    • 著者名/発表者名
      S. Akine, T. Tadokoro, and T. Nabeshima
    • 雑誌名

      Inorg. C hem.

      巻: 51 ページ: 11478-11486

    • DOI

      10.1021/ic3012525

    • 査読あり
  • [学会発表] 化学変換を活用したらせん型ヘキサオキシム多核錯体の動的ヘリシティー制御2013

    • 著者名/発表者名
      西連地志穂、秋根茂久、鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(草津)
    • 年月日
      2013-03-24
  • [学会発表] 空気中で安定な四座配位ジピリン白金錯体の中性ラジカルの合成2013

    • 著者名/発表者名
      瀧澤浩之、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(草津)
    • 年月日
      2013-03-24
  • [学会発表] ホスフェート部位を有するpH応答性ジピリン誘導体2013

    • 著者名/発表者名
      瀧澤浩之、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(草津)
    • 年月日
      2013-03-24
  • [学会発表] 認識部位にキノリノールを有する発光性N202型ジピリン錯体のカチオン認識2013

    • 著者名/発表者名
      内田純二、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(草津)
    • 年月日
      2013-03-24
  • [学会発表] らせん構造をもつクリプタンド型Trisalophメタロホストの合成とゲスト認識2013

    • 著者名/発表者名
      宮下真人、秋根茂久、鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(草津)
    • 年月日
      2013-03-24
  • [学会発表] π共役系を拡張したTrisaloph金属多核錯体の合成と性質2013

    • 著者名/発表者名
      金澤浩太郎、飯田昌也、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(草津)
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] 動的な大環状錯体の形成に伴うアゾベンゼンの異性化挙動の制御2013

    • 著者名/発表者名
      山川紘司、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(草津)
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] チオフェン架橋ジピリンオリゴマーの合成と分光特性2013

    • 著者名/発表者名
      斎野奏輔、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(草津)
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] オリゴチオフェン部位を有するN202型BODIPY誘導体の合成と光学特性2013

    • 著者名/発表者名
      瀧澤浩之、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(草津)
    • 年月日
      2013-03-22
  • [学会発表] 協同的・相乗的機能をもつ分子システムの設計と合成2013

    • 著者名/発表者名
      鍋島達弥
    • 学会等名
      ナノ・バイオサイエンス研究センター start-up講演会
    • 発表場所
      同志社大学(京田辺)
    • 年月日
      2013-03-02
  • [学会発表] Typical Element Complexes of rc-Cornjugated Dipyrrin Ligands : Highly Luminescent Materials Responsive to an External Environment2012

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamura. Naoya Sakamoto, Chusaku Ikeda, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 4th Tsukuba-Hsinchu Joint Symposium on Interdisciplinary Nano-Science and Technology
    • 発表場所
      University of Tsukuba (Tsukuba)
    • 年月日
      2012-12-17
  • [学会発表] Cellular Staining Using Red/Near-infr-ared Fluorescent BODIPYs Bearing a Water-soluble Tag2012

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yam am ura. Michio Shimamura, Shinya Yazaki, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 4th Tsukuba-Hsinchu Joint Symposium on Interdisciplinary Nemo-Science and Technology
    • 発表場所
      University of Tsukuba (Tsukuba)
    • 年月日
      2012-12-17
  • [学会発表] Luminescent B iscyclometalated Iridium(III) complex for Selective and Switchable Detection of Cu^<2+> Ion in Aqueous Media2012

    • 著者名/発表者名
      Fengniu Lu, Masaki Yamamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 4th Tsukuba-Hsinchu Joint Symposium on Interdisciplinary Nano-Science and Technology
    • 発表場所
      University of Tsukuba(Tsukuba)
    • 年月日
      2012-12-17
  • [学会発表] Synthesis and Spectral Properties of Acridine-based -Conjugated Oligomers2012

    • 著者名/発表者名
      Seira Ikuma, Masaki Yamamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 4th Tsukuba-Hsinchu Joint Symposium on Interdisciplinary Nano-Science and Technology
    • 発表場所
      University of Tsukuba(Tsukuba)
    • 年月日
      2012-12-17
  • [学会発表] Synthesis and Cation Recognition of N202-type Dipyrrin Aluminum Complex(ALDIPY)2012

    • 著者名/発表者名
      Junji Uchida, Masaki Yamamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 4th Tsukuba-Hsinchu Joint Symposium on Interdisciplinary Nano-Science and Technology
    • 発表場所
      University of Tsukuba(Tsukuba)
    • 年月日
      2012-12-17
  • [学会発表] Synthesis of Triangular Trisaloph Zn7 and Zn3La Complexes by Utilizing the Template Effect2012

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Kanazawa, Masaya Iida, Masaki Yamamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 4th Tsukuba-Hsinchu Xoint Symposium on Interdisciplinary Nana-Science and Technology
    • 発表場所
      University of Tsukuba(Tsukuba)
    • 年月日
      2012-12-17
  • [学会発表] Guest Recognition of Novel Molecular Clefts Bearing Extended π-Conjugated Thiolato (dipyridoacridine) Platinum(II) Complex Moieties2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yamaki, Masaki Yamamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 4th Tsukuba-Hsinchu Joint Symposium on Interdisciplinary Nano-Science and Technology
    • 発表場所
      University of Tsukuba(Tsukuba)
    • 年月日
      2012-12-17
  • [学会発表] Recognition of Amphiphilic Acylglucoside Derived from Helicobacter Pylori by C-type Lectin Receptor Mincle2012

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nagata, Michio Shimamura, Eri Ishikawa, Shigenori Nagai, Tatsuya Nabeshima, Shigeo Koyasu, Sho Yamasaki
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)(口頭)
    • 年月日
      2012-12-15
  • [学会発表] Multi-step Helicity Inversion of Helical Metallofoldamers by Metal Exchange2012

    • 著者名/発表者名
      Shiho Sairenji, Shigehisa Akine, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Creation of Functional Materials
    • 発表場所
      University of Tsukuba (Tsukuba)
    • 年月日
      2012-12-10
  • [学会発表] Fluorescent Dipyrrin-Aluminum Complexes (ALDIPY) Having a Cation-Recognition Site2012

    • 著者名/発表者名
      Jurji Uchida, Masaki Yamamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Creation of Functional Materials
    • 発表場所
      University of Tsukuba (Tsukuba)
    • 年月日
      2012-12-10
  • [学会発表] Synthesis of Cage-like Trisaloph Metallohost and Guest Recognition2012

    • 著者名/発表者名
      Masato Miyashita, Shigehisa Akine, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Creation of Functional Materials
    • 発表場所
      University of Tsukuba (T sukuba)
    • 年月日
      2012-12-10
  • [学会発表] Guest Recognition of Molecular Clefts Bearing Extended π-Conjugated Thiolato(dipyridoacridine) Platinum(II) Complex Moieties2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yamaki, Masaki Yamamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Creation of Functional Materials
    • 発表場所
      University of Tsukuba (Tsukuba)
    • 年月日
      2012-12-10
  • [学会発表] 「高配位ジピリン14族元素錯体の合成と光学特性制御」(ポスター)2012

    • 著者名/発表者名
      瀧澤浩之、坂本直也、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      第39回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      いわて県民情報センター(盛岡)
    • 年月日
      2012-12-07
  • [学会発表] エチニル架橋アクリジンオリゴマーの合成と性質2012

    • 著者名/発表者名
      伊熊征良、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      第39回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      いわて県民情報センター(盛岡)(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-07
  • [学会発表] 「高配位ジピリン14族元素錯体の合成と光学特性制御」(口頭)2012

    • 著者名/発表者名
      瀧澤浩之、坂本直也、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      第39回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      いわて県民情報センター(盛岡)
    • 年月日
      2012-12-06
  • [学会発表] Recognition of Amphiphilic Acylglucoside Derived from Helicobacter Pylori by C-type Lectin Receptor Mincle2012

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nagata, Michio Shimamura, Eri Ishikawa, Shigenori Nagai, T atsuya Nabeshima, Shigeo Koyasu, Sho Yamasaki
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)(ポスター)
    • 年月日
      2012-12-05
  • [学会発表] Red/Near-infrared Fluorescent AR,O-BODIPY Dyes Bearing a Water-soluble Tag : Their Application to Cellar Staining2012

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamura. Shinya Yazaki, Michio Shimamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The First International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2012)
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology (Tokyo)
    • 年月日
      2012-11-28
  • [学会発表] Helicity Control of Helical Metal Complexes by Molecular Leverage Mechanism2012

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Akine, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The Twelfth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistr(IKCOC-12)
    • 発表場所
      RIHGA Royal Hotel Kyoto (Kyoto)
    • 年月日
      2012-11-14
  • [学会発表] Unique Properties and Functions of Multi-Nuclear Complexes Consisting of Oligo-N202 Ligands2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 2012 International Conference of Emerging Advanced Nanomaterials (ICEAN)
    • 発表場所
      Mercure Hotel (Brisbane, Australia)(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-23
  • [学会発表] Hypercoordinate Group-14 (Si, Ge, and Sn) Complexes of N202-type Dipyrrins : Strong Fluorescence and Regulation of the Optical Properties2012

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamura, Chusaku Ikeda, Naoya Sakamoto, Tatsuya Nabeshima, Marcel Albrecht, Markus Albrecht
    • 学会等名
      4th Asian Silicon Symposium (ASiS-4)
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center (Tsukuba)
    • 年月日
      2012-10-23
  • [学会発表] Synthesis, Structure and Luminescent Properties of Hypercoordinate Germanium Complexes of N2Q2-type Dipyrrins2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Takizawa, Masaki Yamamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      4th Asian Silicon Symposium (ASiS-4)
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center (Tsukuba)
    • 年月日
      2012-10-22
  • [学会発表] チオフェン部位を有する新規N202型ジピリンホウ素錯体の合成と光学特性2012

    • 著者名/発表者名
      瀧澤浩之、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      第2回CSJ化学フェスタ(2012)
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2012-10-15
  • [学会発表] 認識部位を有するジピリンアルミニウム錯体(ALDIPY)の合成と光学特性制御2012

    • 著者名/発表者名
      内田純二、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      第2回CSJ化学フェスタ(2012)
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2012-10-15
  • [学会発表] 広い共役系を有するチオラト(ジピリドアクリジン)白金(II)錯体部位をもつクレフト型ホストの合成とその分子認識能2012

    • 著者名/発表者名
      山木裕介、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      第2回CSJ化学フェスタ(2012)
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2012-10-15
  • [学会発表] グラファイト表面に吸着した窒素含有有機化合物のSTM/STS観測2012

    • 著者名/発表者名
      秋葉千聖、岩竹啓吾、森戸裕二郎、郭東輝、張嘉文、難波汪裕太、柿本雅明、鍋島達弥、近藤剛弘、中村潤児
    • 学会等名
      第110回触媒討論会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2012-09-25
  • [学会発表] 窒素含有共役系有機分子を吸着させたグラファイト表面の局所電子状態観察2012

    • 著者名/発表者名
      岩竹啓吾、秋葉千聖、張嘉文、難波江裕太、柿本雅明、山村正樹、鍋島達弥、近藤剛弘、中村潤児
    • 学会等名
      第110回触媒討論会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2012-09-24
  • [学会発表] らせん型ヘキサオキシム金属錯体を利用したヘリシティー制御・反転システム2012

    • 著者名/発表者名
      西連地志穂、秋根茂久、鍋島達弥
    • 学会等名
      錯体化学会第62回討論会
    • 発表場所
      富山大学(富山)
    • 年月日
      2012-09-22
  • [学会発表] 分子認識部位を導入した新規トリポダンドの合成と機能」2012

    • 著者名/発表者名
      奥原昂、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      第23回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      京都テレサ(京都)
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] チオフェン部位を有する新規BODIPY誘導体の合成と光学特性2012

    • 著者名/発表者名
      瀧澤浩之、山村正樹、鍋島達
    • 学会等名
      第23回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      京都テレサ(京都)
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] ジピリンアルミニウム錯体(ALDIPY)を基本骨格とするホストの合成と光学特性制御2012

    • 著者名/発表者名
      内田純二、大長真奈美、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      第23回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      京都テレサ(京都)
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] かご型trisalophメタロホストの合成とゲスト認識2012

    • 著者名/発表者名
      宮下真人、秋根茂久、鍋島達弥
    • 学会等名
      第23回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      京都テレサ(京都)
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] Strategic Helicity Control of Helical Metal Complexes by Molecular Leverage2012

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Akine, Sayaka Hotate, Tatsuya Nabehisma
    • 学会等名
      The 40 International Conference on Coordination Chemistry(ICCC40)
    • 発表場所
      Valencia Conference Centre (Valencia, Spain)
    • 年月日
      2012-09-10
  • [学会発表] チオラト(ジピリドアクリジン)白金(II)錯体部位をもつクレフト型ホストの合成とその分子認識能2012

    • 著者名/発表者名
      山木裕介、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      第6回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-09-07
  • [学会発表] Cooperative and Responding Functions of Supramolecular Metallo-systems2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      Lecture at Chemistry Department of RWTH Aachen University
    • 発表場所
      RWTH Aachen University (Aachen, Germany)(招待講演)
    • 年月日
      2012-07-12
  • [学会発表] Cooperative Functions of Artificial Molecular Architectures2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      2nd German-Japanese Workshop : Nanomaterials for Energy Applications
    • 発表場所
      Directions to the Fraunhofer-inHaus-Center(Duisburg, Germany)(招待講演)
    • 年月日
      2012-07-09
  • [学会発表] ジアンモニウム認識を駆動力とするらせん型錯体のヘリシティー制御2012

    • 著者名/発表者名
      秋根茂久、保立さやか、鍋島達弥
    • 学会等名
      第9回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] ヘキサ-per i-ヘキサペンソコロネン骨格をもつ大環状ホスト分子による芳香族化合物の認識2012

    • 著者名/発表者名
      小沼孝大、秋根茂久、鍋島達弥
    • 学会等名
      第9回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] 金属イオンをテンプレートとしたTrisaloph金属多核錯体のワンポット合成2012

    • 著者名/発表者名
      金澤浩太郎、佐々木正男、飯田昌也、山村正樹、鍋島達弥
    • 学会等名
      第39回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      いわて県民情報センター(盛岡)
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] Cooperative Functions on the Basis of Synergistic Unique Interactions in Multi-metal Molecular Systems2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Heteroatom Chemistry (ICHAC-10)
    • 発表場所
      Kyoto University (Kyoto)(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-21
  • [学会発表] Isomerization Locking of Azobenzenes Induced by Macrocyclic Structure Formation by Complexation with Boron or Titanium2012

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamura, Yuki Okazaki, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Heteroatom Chemistry (ICHAC-10)
    • 発表場所
      Kyoto University (Kyoto)
    • 年月日
      2012-05-21
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.tsukua,ac,jp/nabesima/

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi