• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

フルバレンを鍵骨格とした電子受容性π共役分子群の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24350024
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関京都大学

研究代表者

村田 理尚  京都大学, 化学研究所, 助教 (30447932)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード構造有機化学 / PAH / CP-PAH / 固体発光 / エキシマー / 分子間相互作用 / 電子受容性
研究成果の概要

多環芳香族炭化水素(PAH)の骨格内に5員環を含む化合物群はCP-PAHとよばれる。CP-PAHは,6員環のみからなるPAHには見られない特徴として,高い電子受容性やユニークな反応性などを示すことが知られている。本研究では,フラーレンの部分構造であり,かつ反芳香族性をもつピラシレンに焦点をあて,この骨格をテトラセンに組み込んだテトラベンゾ縮環型ピラシレン(TBP)の高効率な合成ルートを実証し,TBPが高い電子受容性をもつことを明らかにした。さらに,TBPがユニークな反応性を示すことを見出し,固体状態でも高い量子収率で発光する湾曲型および平面型π共役化合物に誘導できることを明らかとした。

自由記述の分野

化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi