• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

単分子素子の機構解明を先導する機能性π電子系の創製

研究課題

研究課題/領域番号 24350025
研究機関大阪大学

研究代表者

家 裕隆  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (80362622)

研究分担者 中村 恒夫  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, 研究員 (30345095)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード合成化学 / 分子ワイヤ / 分子素子
研究概要

研究の全体構想は有機合成化学・構造有機化学に基づく機能性π電子系の創出を通じて、単分子エレクトロニクス実現の基盤となる学術的知見を得ることである。この中で本基盤研究では、単分子素子において不可欠な構成ユニットである“分子導線”“アンカー”の開発を目的としている。これまでにチオフェンβ位への5員環縮環が高い共役平面性の保持に有効であることを明らかにしている。また、スピロ構造で2,7位に置換基を持つフルオレン環を導入すると、オリゴチオフェンの共役平面に対して上下方向にフルオレンが固定される結果、2,7位の置換基が分子間相互作用を遮蔽する置換基として効果的に機能することも見いだしている。この知見を基に、昨年度までに見いだした2-エチルヘキシル基を持つチオフェンユニットを用いた検討を継続した。その結果、平成25年度は、これらを繰り返しユニットとするチオフェン8量体まで伸長させることに成功した。一方で、鎖長伸長と共に触媒反応の反応性が低下する知見を得た。三脚型アンカー分子に関しては、三脚型の骨格にはこれまでに確立しているテトラフェニルメタン骨格を用いた。これまでの研究から、アンカー官能基として電子求引的なピリジンを用いた場合、電気伝導に分子のLUMOが関与することを見いだしている。そこでこの知見を基に平成25年度は昨年度に引き続き、電子豊富なヘテロ芳香族化合物、および、多縮環芳香族化合物をアンカー官能基として用いることでHOMOが関与するアンカーの開発を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

分子ワイヤ、アンカー分子、いずれも研究計画どおりの化合物合成を達成している。また基礎物性評価の結果、分子ワイヤに関しては、期待どおりの平面性と被覆効果を有していることが明らかとなった。また、アンカー分子に関しても、概ね期待どおりのキャリア輸送が期待できることが示唆された。これらの結果を踏まえて、概ね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

次年度も当初の計画どおり研究を遂行できる状況である。同時に、被覆型分子ワイヤに関して、鎖長伸長と共に反応性が低下してくる知見を得られたため、これを回避しつつ、研究目的を達成可能な誘導体合成の開発も併せて行なう。アンカー分子に関しては、金電極以外の電極に対してもπ接合が期待できる分子開発も行なう。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Three-Dimensional Electron-Accepting Compounds Containing Perylene Bis(dicarboximide)s as n-Type Organic Photovoltaic Materials2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Ie, T. Sakurai, S. Jinnai, M. Karakawa, K. Okuda, S. Mori, Y. Aso
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 49 ページ: 8386-8388

    • DOI

      10.1039/C3CC43925A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arenedithiocarboxyimide-Containing Extended pi-Conjugated Systems with High Electron Affinity2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Ie, S. Jinnai, M. Nitani, Y. Aso
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. C

      巻: 1 ページ: 5373-5380

    • DOI

      10.1039/ C3TC31152J

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low Band-Gap Donor–Acceptor Copolymers Based on Dioxocylopenta[c]thiophene Derivatives as Acceptor Units: Synthesis, Properties, and Photovoltaic Performances2013

    • 著者名/発表者名
      J. Huang, Y. Ie, M. Karakawa, Y. Aso
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. A

      巻: 1 ページ: 15000-15009

    • DOI

      10.1039/C3TA13504G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Additive Electron Pathway and Nonadditive Molecular Conductance by Using a Multipodal Bridging Compound2013

    • 著者名/発表者名
      M. Kiguchi, Y. Takahashi, S. Fujii, M. Takase, T. Narita, M. Iyoda, M. Horikawa, Y. Naitoh, H. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 118 ページ: 5275-6283

    • DOI

      10.1021/jp4100262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermoelectric Efficiency of Organometallic Complex Wires via Quantum Resonance Effect and Long-Range Electric Transport Property2013

    • 著者名/発表者名
      H. Nakamura, Y. Ohto, T. Ishida, Y. Asai
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 135 ページ: 16545-16552

    • DOI

      10.1021/ja407662m

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ab initio theory for current-induced molecular switching: Melamine on Cu(001)2013

    • 著者名/発表者名
      T. Ohto, I. Rungger, K. Yamashita, H. Nakamura, S. Sanvito
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 87 ページ: 205439

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.87.205439

    • 査読あり
  • [学会発表] 縮合多環芳香族を接合基とする三脚型アンカー化合物の開発、およびグラフェン電極上での単分子膜評価2014

    • 著者名/発表者名
      田代 彩、家 裕隆、二谷真司、安蘇芳雄
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 分子素子への応用を目指した機能性π電子系分子の開発2014

    • 著者名/発表者名
      家 裕隆
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20140327-20140330
    • 招待講演
  • [学会発表] 分岐アルキル基を有するスピロ置換フルオレンで被覆されたオリゴチオフェン分子ワイヤの合成と物性2014

    • 著者名/発表者名
      家 裕隆、利根紗織、 安蘇芳雄
    • 学会等名
      第4回分子アーキテクトニクス研究会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      20140311-20140312
  • [学会発表] 含フッ素π電子系の開発とエレクトロニクス応用2013

    • 著者名/発表者名
      家 裕隆
    • 学会等名
      フルオラス科学研究会
    • 発表場所
      岡山国際交流センター
    • 年月日
      20131101-20131101
    • 招待講演
  • [学会発表] 分岐アルキル基を有するスピロ置換フルオレンで被覆されたオリゴチオフェンの合成と物性2013

    • 著者名/発表者名
      利根紗織、家 裕隆、安蘇芳雄
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20130905-20130907
  • [学会発表] ジオキソシクロアルケン縮環チオフェンを含むコポリマーの合成、物性及び光電変換特性2013

    • 著者名/発表者名
      黄 建明、家 裕隆、辛川 誠、安蘇芳雄
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20130905-20130907
  • [学会発表] Synthesis, Properties, and Electron-accepting Characteristics of New pi-Conjugated System Bearing Dithiophthalimide Units2013

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ie, Seihou Jinnai, Masashi NItani, Makoto Karakawa, Yoshio Aso
    • 学会等名
      15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      20130728-20130802
  • [学会発表] 分子アーキテクトニクスに向けた構成ユニットの開発2013

    • 著者名/発表者名
      家 裕隆
    • 学会等名
      第2回分子アーキテクトニクス研究会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      20130508-20130508
  • [学会発表] Development of Fluorine-Containing π-Conjugated Systems towards n-Type Organic Semiconducting Materials2013

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ie
    • 学会等名
      4th International Fluorine Workshop
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20130413-20130414
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi