研究課題/領域番号 |
24350061
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高分子化学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
田中 敬二 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20325509)
|
研究分担者 |
松野 寿生 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50376696)
織田 ゆか里 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任助教 (20625595)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 高分子 / 液体界面 / 分子鎖熱運動性 / 界面選択分光 |
研究成果の概要 |
材料・デバイス創出におけるイノベーションを目的として高分子を使用する際、界面における構造・物性制御は必須の基盤技術である。本研究では、種々の界面選択分光法および走査フォース顕微鏡技術を組合せることで、液体界面における高分子の階層的ダイナミクスを明らかにした。セグメント運動に対応するα過程のダイナミクスは液相に近づくほど速くなること、また、その活性化エネルギーはバルク試料のβ過程のそれよりも小さな値であることを見出した。得られた知見を精密合成にフィードバックすることで、界面の分子鎖ダイナミクスを制御し、生体適合性コーティングなどバイオ応用に資する高分子材料を創製することに成功した。
|
自由記述の分野 |
高分子化学
|