• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

糖認識環状ホストを部品とするカプセル型高次構造とアロステリックな分子認識系の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24350066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関富山大学

研究代表者

阿部 肇  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 准教授 (10324055)

連携研究者 井上 将彦  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 教授 (60211752)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード糖認識 / ホスト分子 / カプセル型分子 / 集積構造 / フェノール / ピリジン / 繊維状構造
研究成果の概要

申請者が開発してきた人工ホスト分子を部品として利用し、カプセル型や繊維状構造などの高次構造を構築した。トリフェノール人工ホスト分子のオルト位に配位性部位を導入して三座配位子を得た。これに Pd(II) 前駆体を作用させ、M3L2 カプセル型錯体を構築した。これらの錯体にはホスト機能が見出された。
2,6-ピリジレン環と 3,5-ピリジレン環を交互に配列させた大環状ホスト分子はπスタッキングによる積層構造と、それらが束になった繊維状高次構造を形成することが分かった。トリカチオン性分子に誘導したところ、メラミンの取り込みをトリガーとしながら水中で積層し、綿状の構造体を示した。

自由記述の分野

ホスト・ゲスト化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi