• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

垂直配向シリンダー型ナノ多孔膜を反応場とする光合成型光触媒フィルムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24350067
研究種目

基盤研究(B)

研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

浅岡 定幸  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (50336525)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード機能性触媒 / ナノ材料 / 分子認識 / 自己組織化 / 人工光合成
研究概要

本年度は、光捕集色素と金属錯体触媒を連結点に導入した共重合体の分子設計について重点的に検討を行った。
既に我々が開発したポルフィリンを相分離界面に位置選択的に集積化した薄膜について、緑色光合成細菌の光捕集複合体の構造に倣い、ポルフィリン環そのものの配向方向を精密に制御することを目的として、新たに中心金属に対して軸配位するトリアゾールをポルフィリンの直近に1つ導入した両親媒性液晶ブロック共重合体を合成した。まず従来の製膜条件でこの共重合体の薄膜を作製したところ、基板に対して水平に配向したシリンダー型のミクロ相分離構造を与えた。ポルフィリンをフリーベース化した共重合体では、シリンダーが垂直配向した構造を与えたことから、製膜段階で軸配位することが配向方向制御に悪影響を及ぼしていることが示唆された。そこで製膜段階での軸配位を抑制するために製膜溶液にイミダゾールを添加したところ、垂直配向したシリンダー型のナノ構造を作製することに成功した。しかしながら、薄膜の紫外可視吸収スペクトルによれば、ポルフィリンの二量体形成は確認されたものの、長寿命励起子の生成に必要とされるJ会合体の形成は認められなかった。
TMS保護したエチニル基を有するピリジンを末端に導入したポリエチレンオキシドと、アジド基を末端に導入した疎水性液晶鎖をTBAF存在下でClick反応することにより、ピリジルトリアゾール(pyt)を親・疎水鎖の連結点に導入した両親媒性液晶ブロック共重合体を合成した。これに[(cymene)RuCl_2]_2とbpyを反応させることによって連結点にRu(bpy)_2(pyt)を導入したもの、及びK_2PtCl_4を反応させることによってPt(pyt)Cl_2を導入したものを合成したところ、いずれも薄膜中で基板に対して垂直配向したシリンダー型のミクロ相分離構造を維持することが判った。
酢酸セルロースを犠牲層として、以上で得られたポルフィリンまたはpyt錯体を連結点に導入したブロック共重合体薄膜を作製し、紫外線架橋することによって、いずれもナノ自立膜の作製に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

25年度に予定している、光電流測定および光捕集部と触媒反応部の複合化に用いる両親媒性液晶ブロック共重合体の合成(但し、Re錯体については未合成)と、単独膜でのナノ構造制御をすでに達成している。

今後の研究の推進方策

現状では特に計画に遅れはないので、当初の研究計画通り研究を推進する。

次年度の研究費の使用計画

当初購入を予定していたフーリエ変換赤外分光装置(Nicolet is5)本体については、他の予算で購入した。残額については次年度の直接経費と合算することにより、合成と薄膜の作製を効率化するために必要な、ガス精製装置付きのグローブボックスを購入する.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (10件)

  • [学会発表] ミクロ相分離界面におけるポルフィリン間距離の精密制御法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      上久岡高志,青谷正嗣,浅岡定幸
    • 学会等名
      日本化学会第93回春季年会
    • 発表場所
      草津市・立命館大学
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] ポルフィリンを核とする星型両親媒性液晶ブロック共重合体の合成2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満春, 山田駿介, 青谷正嗣, 浅岡定幸
    • 学会等名
      日本化学会第93回春季年会
    • 発表場所
      草津市・立命館大学
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] Highly ordered porphyrin arrays accumulated on cylindrical phase segregation inte rface in liquid crystalline amphiphilic block copolymer thin film2012

    • 著者名/発表者名
      S. Asaoka, M. Aotani, S. Yamada, G. Akimoto, M. Takahashi, T. Tokuoka
    • 学会等名
      9^<th> SPSJ International Polymer Conference
    • 発表場所
      神戸市・神戸国際会議場
    • 年月日
      2012-12-12
  • [学会発表] 高配向ナノ相分離構造の精密分子設計と光機能性材料への展開2012

    • 著者名/発表者名
      浅岡定幸, 青谷正嗣, 山田駿介, 秋元源祐, 大隣雅俊, 渡邉祐樹, 小村元憲, 吉田博久
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋市・名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-09-21
  • [学会発表] 垂直配向シリンダー界面におけるポルフィリンの精密配向方向制御2012

    • 著者名/発表者名
      秋元源祐, 青谷正嗣, 山田駿介, 小村元憲, 吉田博久, 浅岡定幸
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋市・名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-09-21
  • [学会発表] 高規則性ナノ相分離構造を骨格とする光機能性分子の精密集積化2012

    • 著者名/発表者名
      大隣雅俊, 小村元憲, 吉田博久, 浅岡定幸
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋市・名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] ナノ相分離構造の精密設計と光電変換材料への展開2012

    • 著者名/発表者名
      浅岡定幸, 青谷正嗣, 山田駿介, 秋元源佑, 渡邉祐樹,東浦弘宜, 森亮博
    • 学会等名
      CREST有機太陽電池シンポジウムー高効率化と実用化への道
    • 発表場所
      宇治市・京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-07-13
  • [学会発表] Regiospecific Accumulation of Organic Pigments in Highly Ordered Phase Segreg ated Nanostructure2012

    • 著者名/発表者名
      S. Asaoka, M. Aotani, S. Yamada, G Akimoto, M. Otonari, Y. Watanabe, M. Komura, H. Yoshida
    • 学会等名
      The 5^<th> International Workshop on Supramolecular Nano science of Chemically Programmed Pigments
    • 発表場所
      草津市・立命館大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-23
  • [学会発表] ナノシリンダー界面への金属イオンの位置選択的集積化法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      大隣雅俊, 小村元憲, 吉田博久, 浅岡定幸
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜市・パシフィコ横浜
    • 年月日
      2012-05-31
  • [学会発表] 光エネルギー変換を目指したポルフィリン高配向集積化薄膜の開発2012

    • 著者名/発表者名
      秋元源祐, 青谷正嗣, 山田駿介, 小村元憲, 吉田博久, 浅岡定幸
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜市・パシフィコ横浜
    • 年月日
      2012-05-30

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi