• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

垂直配向シリンダー型ナノ多孔膜を反応場とする光合成型光触媒フィルムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24350067
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

浅岡 定幸  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (50336525)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード機能性触媒 / ナノ材料 / 分子認識 / 自己組織化 / 人工光合成
研究概要

① 光捕集色素と金属錯体触媒を連結点に導入した共重合体の分子設計
(a) 光捕集アンテナ:5,15位に異なる保護基を持つエチニル基を導入したポルフィリンを合成し、これに親・疎水鎖を順次Click反応させることにより、二つのトリアゾール環を有するブロック共重合体の合成を試みたが、保護基による反応抑制が不十分であったため、親・疎水鎖による非対称置換が困難であった。今後、保護基の構造を再検討する必要がある。
(b) 触媒反応点:親・疎水鎖の連結点にbpyを導入したブロック共重合体を用いることにより、CO2還元触媒として知られる Re(bpy)(CO)3X錯体の導入に成功した。得られたブロック共重合体は、薄膜中で基板に対して完全垂直配向したミクロ相分離構造を与えることを確認した。
② 光捕集アンテナ-触媒薄膜の構成
配位子の異なる数種類のRe錯体低分子モデル化合物を用いて、亜鉛ポルフィリンからRe錯体への光電子移動によって、効率よくCO2の還元反応が進行する系の探索を行った。ZnTPPの蛍光消光実験の結果から、Re(bpy)(CO)3Xで最も効率よく光誘起電子移動反応が進行することが分かった。また、CO2を飽和させたDMF中でZnTPPとRe(bpy)(CO)3Xを混合し、ZnTPPの励起波長で光照射を行ったところ、気体の生成を確認した。また、前項bで合成した共重合体と、ZnTPPを連結点に有する共重合体を混合し、薄膜を作製したところ、基板に対して垂直配向したシリンダー型のミクロ相分離構造を維持することも確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

光触媒系としては、ZnTPPとRe(bpy)(CO)3Xが最も効率がよいことを見出しており、それぞれを親・疎水鎖の連結点に導入したブロック共重合体を混合することによって、垂直配向シリンダー型のミクロ相分離構造の形成にも成功してる。ポルフィリンのJ会合体形成による光捕集アンテナの高効率化については進捗がやや遅れているものの、次年度に検討を予定している、薄膜中での光触媒反応の検討に必要とされる要素技術はほぼ揃ったものと考えており、おおむね順調に進んでいるものと考えている。

今後の研究の推進方策

① 光触媒反応系の構築:ZnTPP-Re(bpy)(CO)3X系については、固体膜系への展開を進める。また同時にRu錯体との組み合わせについても検討する。
② 複核錯体による光捕集系と触媒系の同軸配列の構築:光捕集色素と金属錯体触媒を連結したユニットを、親・疎水鎖の連結点に導入したブロック共重合体を合成し、光捕集系と触媒系がシリンダー周りに同軸配列した構造の構築を目指す。
③ 自立膜の作製と特性評価:疎水性液晶マトリクス部の光架橋と犠牲層の導入を通じて自立膜化し、物質透過・光反応特性を評価する。また、シリンダー部における物質拡散をより効率化するため、シリンダー部の穿孔についても検討する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Enormously Wide Range Cylinder Phase of Liquid Crystalline PEO-b-PMA(Az) Block Copolymer2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Komiyama, Ryohei Sakai, Shingo Hadano, Sadayuki Asaoka, Kaori Kamata, Tomokazu Iyoda, Motonori Komura, Takeshi Yamada, Hirohisa Yoshida
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 47 ページ: 1777-1782

    • DOI

      10.1021/ma402356z

    • 査読あり
  • [学会発表] ミクロ相分離界面におけるポルフィリン間距離の精密制御法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      土久岡高志, 青谷正嗣, 秋元源祐, 浅岡定幸
    • 学会等名
      第62回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] ポルフィリンを核とする星型両親媒性液晶ブロック共重合体の合成2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満春, 山田駿介, 青谷正嗣, 浅岡定幸
    • 学会等名
      第62回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] 高規則性ナノ相分離構造を骨格とする光機能性分子の精密集積化2013

    • 著者名/発表者名
      大隣雅俊, 小村元憲, 吉田博久, 浅岡定幸
    • 学会等名
      第62回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [学会発表] ポルフィリンを核とする星型両親媒性液晶ブロック共重合体の合成2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満春, 青谷正嗣, 山田駿介, 浅岡定幸
    • 学会等名
      第62回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [学会発表] ミクロ相分離界面におけるポルフィリン間距離の精密制御法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      土久岡高志, 青谷正嗣, 秋元源祐, 浅岡定幸
    • 学会等名
      第62回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130529-20130531

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi