• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

渡環型白金錯体の集合分散制御に基づく高輝度リン光性物質の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 24350070
研究機関大阪大学

研究代表者

直田 健  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (20164113)

研究分担者 小宮 成義  大阪大学, 基礎工学研究科, 講師 (00301276)
川守田 創一郎  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (00708472)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード固体発光 / 燐光 / 白金錯体 / 分子集合
研究概要

強いりん光性固体発光材料の開拓は、高輝度デバイス開発の観点から、また、分子の配座や配列と発光挙動の関係を詳細に解明する基礎研究の観点から注目される。本年度は、長鎖アルキル基を有するトランス-ビス(サリチルアルジミナト)白金(II)錯体結晶における分子間相互作用と発光挙動の関係を解明した。本白金錯体は、再結晶条件により、発光強度及びその熱耐性の異なる結晶多形を作りわけが可能であることが明らかとなった。これらの速度論的結晶および熱力学的結晶はいずれもラメラ構造であるが、同一結晶内の白金配位平面どうしの配列が異なることが明らかとなった。垂直積層型の速度論結晶は発光強度の高い熱耐性を示すのに対し、連続πスタック型の熱力学的結晶が発光強度の小さい熱失活型であった。本研究は、従来の分子単体の発光性のみに依拠してきたこれまでの固体発光研究に新しい知見を与えるものとして重要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

発光強度及びその熱耐性の異なる結晶多形を作りわけることにより、結晶配列と発光強度の関係を明らかにした。本研究は、従来の分子単体の発光性のみに依拠してきたこれまでの固体発光研究に新しい知見を与えるものとして重要である。

今後の研究の推進方策

(今後の推進方策)
高輝度材料開拓のための分子間相互作用と分子集合法に関するさらなる基礎的知見を得ることに注力する。その目的のため、イミノピロールやイミノフェニル錯体など種々の新規プラットフォームを有する金属錯体の設計し、結晶化、混晶化、非晶化、ゲル化、液晶化、ホスト混合、マトリクス化等に関する外部因子制御を含めた多様な分子集合制御を構築したい。
(次年度の使用計画)
次年度は、高輝度材料開拓のための分子間相互作用と分子集合法の関係を解明するため、白金、イリジウム、金、銅錯体の基本原料を購入し、いくつかの新規発光性錯体を合成し、分子集合制御を利用することで、新しい概念による結晶発光性プラットフォームを構築していきたい。

次年度の研究費の使用計画

研究が順調に進捗し、残額は次年度の試薬を購入することとしたため。
合成試薬の購入。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 産業財産権 (4件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Oxidation of Sulfides with Hydrogen Peroxide Catalyzed by Synthetic Flavin Adducts with Dendritic Bis(acylamino)pyridines2014

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Imada, Takahiro Kitagawa, Shotaro Iwata, Naruyoshi Komiya, and Takeshi Naota
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 70 ページ: 495-501

    • DOI

      10.1016/j.tet.2013.11.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Crystal Packing of trans-Bis(2-aminotroponato)palladium(II) Complexes Bearing Linear Alkyl Chains: Hard Lamellar Structure Self-Locked by Cross-Shaped Molecular Unit2014

    • 著者名/発表者名
      Naruyoshi Komiya, Takao Hori, Masaya Naito, and Takeshi Naota
    • 雑誌名

      Eur. J. Inorg. Chem

      巻: - ページ: 156-163

    • DOI

      10.1002/ejic.201300914

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binuclear trans-Bis(β-iminoaryloxy)palladium(II) Complexes Doubly Linked with Pentamethylene Spacers: Structure-dependent Flapping Motion and Heterochiral Association Behavior of the Clothespin-shaped Molecules2014

    • 著者名/発表者名
      Masaya Naito, Hiroyuki Souda, Hiroshi Koori, Naruyoshi Komiya, and Takeshi Naota
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J

      巻: 20 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidation of Sulfides with Hydrogen Peroxide Catalyzed by Vitamin B2 Derivatives2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Imada, Masamitsu Takagishi, Naruyoshi Komiya, and Takeshi Naota
    • 雑誌名

      Synth. Commun

      巻: 43 ページ: 3064-3071

    • DOI

      10.1080/00397911.2013.767912

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clothespin-Shaped Binuclear trans-Bis(2-aminotroponato)palladium(II) Complex Bearing Pentamethylene Spacers2013

    • 著者名/発表者名
      Naruyoshi Komiya, Takeharu Kageyama, Masaya Naito, and Takeshi Naota
    • 雑誌名

      Acta Cryst

      巻: C69 ページ: 503-505

    • DOI

      10.1107/S0108270113004484

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, Structure, and Solid-state Phosphorescence of Heteroleptic Platinum(II) Complexes Bearing Iminophenyl and Iminophenoxy Ligands2013

    • 著者名/発表者名
      Naruyoshi Komiya, Takashi Kashiwabara, Shotaro Iwata, and Takeshi Naota
    • 雑誌名

      J. Organomet. Chem

      巻: 738 ページ: 66-75

    • DOI

      10.1016/j.jorganchem.2013.04.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid-State Phosphorescence of trans-Bis(salicylaldiminato)Pt(II) Complexes Bearing Long Alkyl Chains: Morphology Control towards Intense Emission2013

    • 著者名/発表者名
      Naruyoshi Komiya, Nao Itami, and Takeshi Naota
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 19 ページ: 9497-9505

    • DOI

      10.1002/chem.201301087

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aerobic Oxidation of Sulfides with Vitamin-B2-derived Organocatalyst2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Imada, Itoko Tonomura, Naruyoshi Komiya, and Takeshi Naota
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: - ページ: 1679-1681

    • DOI

      10.1055/s-0033-1339276

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Structure of Vaulted trans-Bis(aminophenolato)platinum(II) Complex2013

    • 著者名/発表者名
      Naruyoshi Komiya, Koichi Takahashi, Atsushi Yoshida, Tomoya Tanaka, and Takeshi Naota
    • 雑誌名

      Transition Metal Chem

      巻: 38 ページ: 659-664

    • DOI

      10.1007/s11243-013-9734-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Covalently Dendronized Flavins as Organocatalysts for Aerobic Reduction of Olefins2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Imada, Yudai Kugimiya, Shotaro Iwata, Naruyoshi Komiya, and Takeshi Naota
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 69 ページ: 8572-8578

    • DOI

      10.1016/j.tet.2013.07.082

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal Array Fabrication Based on Ultrasound-Induced Self-Assembly of Metalated Dipeptides2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Isozaki, Yusuke Haga, Kazuki Ogata, Takeshi Naota, and Hikaru Takaya
    • 雑誌名

      Dalton Trans

      巻: 42 ページ: 15953-15966

    • DOI

      10.1039/c3dt51696b

    • 査読あり
  • [学会発表] グルタミド部位を有するイリジウム錯体のゲル中での発光特性2014

    • 著者名/発表者名
      大槻恭平, 川守田創一郎, 小宮成義, 今田泰嗣, 直田 健
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 環状 2 核トランス-ビス(β-イミノアリロキシ) パラジウム (II) 錯体の分子運動と会合特性2014

    • 著者名/発表者名
      内藤順也, 荘田浩之, 小宮成義, 直田 健
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] アルキルアミドリンカーを有するビス (サリチルアルジミナト) パラジウム 2 核錯体の合成と運動性2014

    • 著者名/発表者名
      井上 僚, 川守田創一郎, 直田 健
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] ビス (イミノイミダゾレート) 白金 (II) 錯体の合成と発光特性2014

    • 著者名/発表者名
      星野 誠, 小宮成義, 直田 健
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 3-ピリジノラート部位を有するツヴィッターイオン型イミダゾリウム塩の構造および固体発光特性2014

    • 著者名/発表者名
      吉田篤史, 小宮成義, 直田 健
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] ポリメチレン渡環型トランス‐ビス(サリチルアルジミナト)白金(II)錯体の結晶多形と発光特性2014

    • 著者名/発表者名
      小宮成義, 岡田 稔, 福本可奈子, 伊丹菜緒, 直田 健
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Recent progress in organic synthesis based on organometallic chemistry2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Naota
    • 学会等名
      Ibnu Sina Institute Seminar
    • 発表場所
      Johor, Malaysia
    • 年月日
      20131218-20131218
    • 招待講演
  • [学会発表] 渡環型ビス(サリチルアルジミナト)白金錯体の合成と固体燐光発光2013

    • 著者名/発表者名
      小宮成義, 岡田 稔, 福本 可奈子, 吉田 篤史, 直田 健
    • 学会等名
      第63回錯体化学討論会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県)
    • 年月日
      20131102-20131104
  • [学会発表] ポリメチレン渡環型トランス-ビス(イミノピロレート)白金錯体(II)の合成と固体発光特性2013

    • 著者名/発表者名
      吉田篤史, 星野 誠, 高橋功一, 小宮成義, 直田 健
    • 学会等名
      第63回錯体化学討論会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県)
    • 年月日
      20131102-20131104
  • [学会発表] 長鎖アルキル基を有するトランス‐ビス(サリチルアルジミナト) 白金(II)錯体のモルフォロジー制御と発光特性2013

    • 著者名/発表者名
      伊丹菜緒, 小宮成義, 直田 健
    • 学会等名
      第63回錯体化学討論会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県)
    • 年月日
      20131102-20131104
  • [学会発表] メタキシレン鎖を有する環状 2 核トランス-ビス (サリチルアルジミナト) 白金 (II) 錯体の合成と固体発光及び分子運動特性2013

    • 著者名/発表者名
      内藤順也, 小宮成義, 直田 健
    • 学会等名
      第63回錯体化学討論会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県)
    • 年月日
      20131102-20131104
  • [学会発表] N-アリールトランス - ビス(サリチルアルジミナト)白金(II)錯体の構造と固体発光特性2013

    • 著者名/発表者名
      岩田翔太郎, 小宮成義, 直田 健
    • 学会等名
      第63回錯体化学討論会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県)
    • 年月日
      20131102-20131104
  • [学会発表] グルタミド部位を有するシクロメタル化イリジウム錯体の合成と発光特性2013

    • 著者名/発表者名
      大槻恭平, 川守田創一郎, 小宮成義, 今田泰嗣, 直田 健
    • 学会等名
      第63回錯体化学討論会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県)
    • 年月日
      20131102-20131104
  • [学会発表] Molecules that assemble by sound: An application to the instant gelation of stable organic fluids2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Naota
    • 学会等名
      The 3rd ACIKITA International Conference on Science and Technology (AICST) 2013
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia
    • 年月日
      20130825-20130827
    • 招待講演
  • [図書] ゲルテクノロジーハンドブック 第3編プロセッシング編2014

    • 著者名/発表者名
      直田 健、小宮成義、川守田創一郎
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [産業財産権] 白金錯体およびそれを含む発光材料2014

    • 発明者名
      直田 健、小宮成義
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-47660
    • 出願年月日
      2014-03-11
  • [産業財産権] 発光材料2013

    • 発明者名
      直田 健、小宮成義
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT / JP2013/082534
    • 出願年月日
      2013-12-12
    • 外国
  • [産業財産権] 白金錯体を含む発光材料2013

    • 発明者名
      直田 健、小宮成義
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-213980
    • 出願年月日
      2013-10-11
  • [産業財産権] イリジウム錯体2013

    • 発明者名
      直田 健、小宮成義、川守田創一郎, 今田泰嗣
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-213981
    • 出願年月日
      2013-10-11

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi